日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の事務折衝が20日、東京都内で開かれ、出場機会に恵まれない選手の移籍を活発化させる現役ドラフト制度について、選手会が来季の導入を改めて強く要望した。NPB側は慎重な姿勢で1月の実行委員会までに決まらないと来季の実施は難しいとの見方を示した。
12球団側も現役ドラフトには前向きな姿勢を示しているが、対象選手や開催時期などで合意できていない。選手会の炭谷銀仁朗会長(巨人)は「本当は完成させたものでいきたいが、やってみて何か出たら修正すればいい。その1年で人生が変わる選手もいる」と早期実施を求めた。
意見が分かれているのは主に対象となる選手の範囲。1、2軍を行き来するレベルの選手まで含めたい選手会に対し、球団側はより狭い範囲にしたい考えで、12球団内でも細かく意見が割れているという。
NPB側の窓口を務める阪神の谷本修球団本部長は「見切り発車してずっこけるのは避けたい。規約にかかわることなので本来は12月で12球団がまとまっていないとしんどい。1月でぎりぎり」と来季から導入する場合の期限を説明した。
現役ドラフト、来季導入を要望 プロ野球選手会、球団側は慎重(共同通信)
「やってみて何か出たら修正すればいい」
まずやってみないとってところはありますよね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000084-kyodonews-base …
現役ドラフトの条件やけども
・過去に1試合でも一軍の公式戦に出場経験あり
飼い殺しを防ぐのが目的ならここは除外して育成選手も対象にすべきでは?
それと高卒が5年以上在籍なら大社は2年以内で充分と思うのと、昨年の出場試合数に関しては2倍して投手10試合、野手20試合以下にすれば丁度良いかと pic.twitter.com/Ywfy72DQmb
現役ドラフトは
凄い興味あるけど・・
罰則も含めて全て
金銭だけで解決するワケなん❓
対象選手の基準設定とか
プロテクトの方法とか
これからなんだろうけど、、
イチ野球ファンとしては
あんまり首突っ込みたくない話よね
どうか選手の将来について
明るい話になりますように☺️
現役ドラフトってさぁ…
単純にFA権獲得年数を5年くらいに短くしたらええんちゃうんけ
一軍とか関係なしに、ドラフトされてから5,6年後強制FA
ていうか人的保証とかいう謎ルールのあるFAやめーや
完全FAにしろ
>12球団側も現役ドラフトには前向きな姿勢を示しているが、対象選手や開催時期などで合意できていない。選手会の炭谷銀仁朗会長は「本当は完成させたものでいきたいが、やってみて何か出たら修正すればいい。その1年で人生が変わる選手もいる」と早期実施を求めた。
徐々に完成させればええのよ☺️ https://twitter.com/jpbpa_press/status/1197096716194893824 …
他球団ならレギュラーって選手には年俸にも関わることだから、是非とも実現してほしい。
プロ野球 「現役ドラフト」早ければ来年導入の見通し http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191120/k10012184211000.html … @Inoreaderから
現役ドラフト…の、話題より炭谷さんの髪の毛の方が気になった。笑 https://twitter.com/jpbpa_press/status/1197096716194893824 …
早期実現に向けて、ファンのみなさんからの後押しもよろしくお願いします🙇♂️
#現役ドラフト
#選手会ビジョン
#みんなで野球を変えていく
現役ドラフト、来季導入を要望 プロ野球選手会、球団側は慎重 | 2019/11/20 - 共同通信 https://this.kiji.is/569779803177436257?c=535843299845702753 …
早速記事にしていただきました😌
#現役ドラフト
#選手会ビジョン
#みんなで野球を変えていく
日本プロ野球選手会、「現役ドラフト制度」来期の導入を強く要望 https://www.sanspo.com/baseball/news/20191120/npb19112015530006-n1.html … @sanspocomより
現役ドラフトはわがままなチーム、自分の事しか考えないチームが暴走すると人気が急降下することが考えられる劇薬、poisonである事も頭に入れておく必要がある。違うチームになるのは嫌だから
日本プロ野球選手会、「現役ドラフト制度」来期の導入を強く要望 https://www.sanspo.com/baseball/news/20191120/npb19112015530006-n1.html … @sanspocomより
先日、球団側と合意に至った追加参稼報酬の増額についても発表されています😊
1軍最低年俸保証額を1600万円に引き上げ 現役ドラフトは再度検討へ - スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/12/kiji/20191112s00001173073000c.html …
ん?
プロテクト外れた選手ってことかね?
人的補償の意味がなくなるが?
プロ野球で出場機会に恵まれない選手を、ほかの球団に移籍できるようにする「現役ドラフト」について、導入を求めているプロ野球… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191120/k10012184211000.html …
面白いかも。レンタル移籍みたいなのもアリっちゃアリか。
現役ドラフト、来季導入を要望 プロ野球選手会、球団側は慎重
https://this.kiji.is/569779803177436257 …
「現役ドラフト」基本的にはいい事だと思うんですが、ドラフトに出す選手を選ぶのは球団?選手の希望?よその球団に獲ってもらえればいいけど、売れ残った時にいろいろわだかまりとか残らんだろうか…といらん心配を。(^^;)いい制度にしてほしいですが。
炭谷さん凄く動いてくれてて嬉しいな🙏
プロ野球 「現役ドラフト」来年か再来年に導入の見通し | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191120/k10012184211000.html …