no title


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:32:28.57 ID:e5waJ+E/0
>近年の制球難の一因となっていた抜け球は減った。
>一方で、引っかける球が多くなり
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/24/kiji/20191124s00001173166000c.html


やったぜ!

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:33:38.68 ID:LVz5uPfA0
課題を見つけたな

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:34:05.73 ID:Vkgp8vDi0
抜けるのが減れば安定してくるからな
青柳さんも頑張れ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574573548/

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:34:04.58 ID:LVz5uPfA0
藤浪「左も安心するなよ」

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:34:42.05 ID:P3wGH7FHa
抜けなくなったならええやん
引っかけても右打者の頭に当たらんやろ?

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:34:42.66 ID:aBs5dm6L0
要注意は左のあしもとだけになったかよかよか

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:34:57.27 ID:MOgFvB2I0
広角撃ちを習得したんか

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:35:02.71 ID:kHy0ih0H0
指にかけてスピン量あげようとして引っかかるんか

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:35:24.41 ID:8Snm0pF7x
マシにはなってるやん

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:36:26.98 ID:mfcnfK2Z0
左打者並べてくるチーム対策

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:36:33.62 ID:xcrSx6320
安全域を潰していくスタイル

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:36:47.27 ID:/Ynaromrr
左並べられた腹いせかな🤔

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:36:49.85 ID:rRdDpVF20
藤浪先発適正ないからあきらめろ

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:36:57.77 ID:/A/WkxBi0
左対策もバッチリやな

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:37:02.36 ID:eA9nsgvh0
山本昌「引っかかるのはOK」

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:37:37.64 ID:291hyh0m0
ワンバンなら振ってくれる可能性あるけど
頭に飛んだらデッドボールか危険球退場やからな

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:37:51.68 ID:VdXmGoaO0
これはブラフだ

右打者を出させる罠だ

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:38:20.31 ID:8x7+TW3Fa
破壊魔から暴投魔にクラスチェンジ?

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:38:23.16 ID:EiVQ8/UOa
与田監督「安心だね にっこり

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:38:23.46 ID:hJD8v5EYd
鋭く側頭部
シャープに右腹部
コンパクトに右太もも
恐怖見せつけろ

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:18.25 ID:DlBkQTpI0
>>23
武藤なつかしい

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:38:56.52 ID:NkKf2gLa0
ちゃんと段階は踏んでるやん
なお梅野

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:39:22.49 ID:JOSpDYTg0
藤浪の球で一番スピンレート高そうなの右打者の頭に行く球

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:39:41.40 ID:OpC438MP0
まずは中日で試してみよう

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:39:56.19 ID:VdXmGoaO0
まぁどうせ死球食らうのは中日の主力やからぶつけてもかまへんけどな

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:40:15.45 ID:rRdDpVF20
昌「藤浪はようやってる」
梅野「藤浪持ち上げるのやめよ何も成長していない」

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:42:38.62 ID:MEFLySpY0
>>28
結局どっちなん?

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:18.03 ID:NkKf2gLa0
>>41
昌→遠視
梅→近視

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:50.28 ID:kHy0ih0H0
>>41
言ってることは梅野の方が正しいけど
褒めたほうが伸びるタイプの人もいるし
やり方がどっちが正しいかは分からん

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:44:40.33 ID:S12HgWjxa
>>41
梅野がビビってるだけ
完全復活や

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:49:24.67 ID:XbmumRpY0
>>41
成長してないけどようやってるんやぞ
全く矛盾してない

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:40:19.87 ID:CVBWCWbWM
昌も言ってたやろ
引っ掛けるのは修正されてる過程や

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:03.07 ID:MEFLySpY0
>>29
結局どっちなん?

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:40:24.89 ID:qENnnGHY0
抜け球と引っかかり球って何が違うんや?

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:03.97 ID:yk/qFQCjd
>>30
リリースのタイミング

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:24.24 ID:hJD8v5EYd
>>30
抜けるのはリリースが遅い
引っかかるはリリースが早い
こんなイメージか

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:45:58.47 ID:LVz5uPfA0
>>46
逆やろ

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:40:33.73 ID:zTiL3jZgM
藤浪「右打者は攻略できていたが、これで左打者も攻略出来るようになった」

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:40:51.96 ID:rK/do+Lu0
昌が言うには想定内らしいけどね

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:41:22.32 ID:uCvo0V4k0
腕を縦振りすれば球が左右にブレなくなるとかいう教え方あるけど
人間の体は腕を垂直に振り下ろせるようにはできてへんやろ

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:41:29.64 ID:2S0tipP00
梅野が全部止めてくれるやろ

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:41:30.54 ID:qOCNNsZP0
最初から右打者の頭狙っていけば
引っかけてストライクゾーン行くやん

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:41:39.18 ID:PZwwACF40
油断したところを仕留めるスタイルに変えたんやな

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:41:53.55 ID:G7M7ge8X0
次は左の足元か

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:42:12.93 ID:Smvd1oC40
昌アホやん

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:48:54.49 ID:N+a+N20y0
>>38
言うこと聞いてないのに昌のせいにすんなよ

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:42:28.83 ID:tDdjCfcF0
左打者対策やな

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:42:30.87 ID:VaLByzCv0
右も左も殺せる完全体へ

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:42.16 ID:6hLwEY290
藤浪復活しろ

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:43:42.23 ID:uCvo0V4k0
昌の臨時コーチの件は梅野がめっちゃ頼もしくなってるのがうれしい

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:44:42.08 ID:hQ7owz8n0
まあ危険球なくなるならいいんじゃないかな

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:45:39.02 ID:nnyrzSN50
左の足元ならまだマシやろ

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:46:09.78 ID:EiVQ8/UOa
昌さんは中日に復讐する気だ

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:46:38.13 ID:hhsN/iIN0
新垣もこんな感じで壊れてったよな

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:46:52.51 ID:xFDz6wag0
ターゲットが右打者の頭から左打者の足に変わったんやな

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:46:54.94 ID:8M4TdcYz0
普通に投げられないのかい?

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:46:57.17 ID:QTwGAVuI0
これで今度は改善しようとして引っかからないようになって抜け球が増えるんだろ

75: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:49:07.44 ID:291hyh0m0
>>66
腕が縦振りなら角度が変わってるやろ
今まで右打者の頭に飛んでたのが
打者の頭と審判の頭の中間あたりに飛ぶだけ

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:47:03.49 ID:mjIe0NKJM
いやもう高校の頃の投げ方に戻せよ

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:47:15.27 ID:v/PqBTvf0
おもちゃかよ

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:47:24.46 ID:JOSKbBJWp
来年藤浪エースあるか?

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:48:06.87 ID:XbmumRpY0
>>69
エースキラー藤浪

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:47:25.12 ID:TkjUlM6o0
そらな、左打者ばっかりずるいしね

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:47:47.29 ID:thsc/K6H0
完全体へ進化

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:48:00.67 ID:iNkpm1Yr0
これで安心して右打者並べたところをすっぽ抜けで殺すやつだろ
きたねえなあ

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:49:16.30 ID:twFzLH1Y0
右に対してはカットボールだけ投げれば抜けたりせんやろ

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/24(日) 14:49:29.95 ID:Vkgp8vDi0
遠山2世として左キラーになってくれるぞ