
2年目を迎える矢野阪神に暗雲だ。
来季契約延長を目指して交渉中のピアース・ジョンソン投手(28)がメジャー流出の危機に陥っていることが26日、分かった。球団は複数年契約も含めた残留交渉を行っているが正式な返答はなく、在籍4年間で96セーブのラファエル・ドリス投手(31)とともに今月末提出期限の保留者名簿から外れる可能性が高い。鉄壁を誇る虎のブルペン構想が崩れる恐れが出てきた。
◇ ◇ ◇
まだ返答がない…。年の瀬を迎えつつあるこの時期に待ち望んでいる「ジョンソン残留」が決まらない。タイトルホルダーたちが集う華やかなアワードの場に姿を見せた谷本修球団副社長兼本部長(55)は、スンナリとは進まない交渉の一端を明らかにした。
「ジョンソンからは、『NPBならお世話になったタイガースで』と返事はもらってますんで。メジャーからも声が掛かるんであれば、タイガース以上の条件が出てくれば、(流出も)あり得るんだと思う。早めに決断してほしいと思いますけど…」
来日1年目の右腕はセットアッパーとして58試合に登板し、防御率1・38、リーグ2位の42ホールドポイントと、抜群の安定感を発揮。ただ、シーズン中もメジャー複数球団が視察するなど去就が注目された。球団は複数年契約も含めた残留交渉を行っているが、現時点で返答はなく、阪神かメジャーかの二者択一で揺れ動いている状況だとみられる。
今月末には各球団が来季も契約する権利を持つ保留者名簿の提出が迫っている。同副社長も「ルールはルールなんでね」と名簿から外して交渉を続ける選択肢も想定する。選手の去就などが話し合われる大リーグのウインターミーティングは現地時間で12月9~12日に開催され、メジャー球団との交渉次第では長期化する可能性もある。
ジョンソン退団という最悪の事態になれば、来季のブルペン構想の練り直しを迫られることになる。この日、同副社長は4年間阪神に在籍して96セーブを挙げたドリスについても「(ジョンソンと)似たような状況ですね」と明かした。保留者名簿から外れ、自由契約となってから交渉を続ける道はある。ただ、今季の開幕でセットアッパーと抑えを任された助っ人2投手のW流出となれば…。リーグVを目指す2年目矢野阪神が大きな危機に直面する。
◆阪神の来季助っ人構想 ジョンソン、ドリス、ガルシア、マルテの4選手との契約方針を固め、残留交渉を進めている。また、大リーグ通算92本塁打のジャスティン・ボア内野手(31=エンゼルスFA)の獲得調査を進め、さらに右の長距離砲打者の獲得も狙う。また、谷本球団副社長兼本部長は牧田との獲得交渉が不調に終わり「まだ調査を続けていきます」と、新たな外国人投手獲得の調査も継続する方針だ。
ジョンソンしかりドリスしかり。
二人とも退団してしまったら、責任はフロントやで。
使えんやん。
#阪神タイガース
#フロントが使えない
それで行くとジョンソンも阪神のためには絶対に残ってもらった方がいいんだけど、ボーア獲りが確実な状況で保険助っ人を積極的に飼いたがらないフロントがドリスを残すこともあんまり考えられないから、そこがジレンマなんですよね
牧田投手、阪神じゃなかったーーー。
牧田と入れたらブーイングの文字が…。
怖いわー。
私的に大和は残念だけど、応援してる。
希望は、ジョンソンもドリスも残留。
できればナバーロも(もう退団決定?)。
鳥谷も(ミラクルください)。
牧田無理ならPJとドリス何としてでも残さないと中継ぎ崩壊するだろ。
今年ブレイクした中継ぎは2年連続同じ成績残す保証がない。けどドリスなんかは3年連続安定した成績残してる。ここは大きいので何としても残して。
【糞定期】阪神、怒りの撤退!
これでPJもドリスも危うい状態で来季戦えるんですかね? https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201911260000560.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&__twitter_impression=true …
牧田君が駄目になって、これでPJもメジャー行って、ドリスもやめちゃうと投手崩壊になり兼ねないな。せっかく山本昌さんで希望が出てきた所やのに。矢野監督も力及ばずか。
それにしても楽天、飛ぶ鳥を落とす勢いが有るわ。私の中で巨人、ソフトバンクにつづいて何か感じ悪いわ(笑)





