
12月7日、阪神甲子園球場にて第15回タイガースカップ2019の準決勝、決勝の計3試合が行われ、兵庫伊丹ヤングが2年ぶり2度目の優勝を飾った。
閉会式には2018年にドラフト2位で阪神タイガースに入団し、ルーキーイヤーを終えた小幡 竜平(延岡学園出身)が出席。プレゼンターとして選手たちに優勝カップやメダルを渡し、選手たちは優勝、準優勝の喜びと共に小幡とのふれ合いを噛みしめた。
閉会の言葉では、「非常に素晴らしい試合でした。自分は大分明野ボーイズというチームでプレーし、その頃からプロを意識していました。甲子園でプレーできることもなかなか無いので、今後に活かしていってください」と話し、プロ野球選手を目指す中学生の選手に熱いエールを送った。
ルーキーイヤーの今シーズンは、ファームで99試合に出場して打率.225、14打点、9盗塁の成績を残して、高卒ルーキーとしてはまずまずのスタートを切った。だが、小幡自身は成績に満足はしていない。
オフシーズンの課題には体作りを挙げ、またその中でキレも落とさないようなトレーニングを行っていきたいと意気込みを語った。
「キレも落とさないようにしていきたいです。来年は開幕も早い(3月20日)ので、キレを落とさないことを意識していきたいです」
タイガースカップの過去のプレゼンターには、2016年には北條史也(光星学院出身)、2017年には糸原 健斗(開星出身)、2018年には才木 浩人(須磨翔風出身)が選ばれており、顔ぶれを見てもプレゼンターの抜擢は球団からの期待の表れとも見て取れる。2年目となる来シーズンに、真価を発揮することが出来るか注目だ。
タイガースカップ閉会式に阪神・小幡竜平がプレゼンターとして登場 過去には北條、糸原、才木などが参加 https://baseball.x-day.tokyo/?p=151453
#阪神 #小幡竜平 内野手は今オフ 体重アップを計画
#小幡「とにかく体作り 80にはもっていきたい」
現在76㌔からの増量を宣言
#小幡「(1年目)毎日試合があってしんどかった 全試合出られる体力をつけたい」
人生初ゴルフはアウト63 イン61 グロス124で98位
打ちっ放しで2度練習のみセンスを垣間見せた pic.twitter.com/JMQ8fNfiIj





