2


タイガース生え抜きの掛布さんは、85年の4番打者としてリーグ優勝、日本一に貢献した。本塁打王3回、打点王1回。球団史上で欠かせないスラッガーといえる。

再契約が明らかになった際、電鉄会長の藤原崇起オーナーは「野球に情熱をもっておられる」と評価した上で「みんなが面白いなと思っていただく、そういうふうな仕事でなにかできないかという相談はさせていただいています」と語っている。

阪神グループトップの言葉を真に受ければ、そのまま球団に籍を置いたままでもおかしくなかったが、球団サイドはそれを良しとはしなかった。

これまでも掛布さんに伴う人事には理解しがたい点があった。2軍監督が掛布さんから矢野燿大さんに代わった理由を球団首脳は「世代交代」と説明した。

だが、矢野2軍監督が1軍監督に昇格すると、ファーム監督にはベテランの平田勝男さんが就いた。いったい世代交代の発言はなんだったのか?

藤村富美男さん、村山実さん、田淵幸一さんと続いたミスタータイガースの系譜。その伝統を継承すべき掛布さんの役割が定まらないまま年を越す。

この日、仕事納めになった電鉄本社で、掛布さんの肩書について聞くと、藤原オーナーは「まだです」と答えただけで社用車に乗り込んだ。

来シーズン創設85周年を迎える阪神球団。ミスタータイガースの越年には、不可解で、釈然としない思いが残った。




阪神球団と電鉄本社で何が?掛布さん肩書未定のまま #SmartNews > 藤村富美男さん、村山実さん、田淵幸一さんと続いたミスタータイガースの系譜。その伝統を継承すべき掛布さんの役割が定まらないまま年を越す。 こういうの否定するヤツいるけど、素人は黙れと言いたい。  https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912270000807.html 



早く落ち着いて欲しい 阪神球団と電鉄本社で何が?掛布さん肩書未定のまま  https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912270000807.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  @nikkansportsさんから




阪神球団と電鉄本社で 何が…!? 掛布さん肩書未定のまま (日刊スポーツ)  https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912270000807.html 



鳥谷の処遇を思えば、意外でも何でもないことが分かる。フロントが腐っているのは藤村時代から変わることのないタイガースの伝統(失笑)。 ↓ 阪神球団と電鉄本社で何が?掛布さん肩書未定のまま  https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912270000807.html 



阪神球団と電鉄本社で何が?掛布さん肩書未定のまま - プロ野球 : 日刊スポーツ 掛布に関しは世論に逆らえなかったんちゃうかな⁉️ あまりにも偉大なミスタータイガースの扱いに色んなとこから反発があったんちゃうかな⁉️  https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912270000807.html 



阪神球団と電鉄本社で何が?掛布さん肩書未定のまま  https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912270000807.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  肩書きは「掛布さん」でいいんじゃないのかな



阪神球団と電鉄本社で何が?掛布さん肩書未定のまま(日刊スポーツ) 阪神球団有能すぎ そのまま拒み続けてくれ 役にはめたら調子乗るぞ  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-12270807-nksports-base 



掛布氏が球団でなく阪神電鉄本社と異例契約 なぜ阪神はミスタータイガースをグループ内に残したのか?(THE PAGE)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00010000-wordleafs-base  うれしい話題ですが、出来れば電鉄幹部へのアドバイザーではなく、選手に直接アドバイスできる役職を用意してもらいたいですね。


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title