金本最終年で1回最下位なっただけでも阪神ファン発狂してたのに
当時はどんな騒ぎやったんや
当時はどんな騒ぎやったんや
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:06:45.26 ID:T2AgUt3YM
2位の年があるのがなんか惜しいな
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:12:47.43 ID:OvazHFkid
暗黒時代まとめた本売ってたけど買ったやつおる?
かなり中身充実してそうで気になってる
かなり中身充実してそうで気になってる
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:16:59.45 ID:rELzcCOd0
90年代の阪神の勝率
.400
.369
.515
.485
.477
.354
.415
.459
.385
.407
.400
.369
.515
.485
.477
.354
.415
.459
.385
.407
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579079170/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:07:38.39 ID:S/vNeKbW0
毎週甲子園で暴動起きるレベルやろ
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:07:56.94 ID:r/wzl3eR0
ドラフト候補には人気だったからセーフ
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:09:18.62 ID:y5eDDi9S0
関西人はオリックスでポジってたからセーフ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:10:15.86 ID:JBYyqLl8a
112456555でもポジれるしセーフ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:11:47.40 ID:mQM6zF5Bd
>>8
1124456555やぞ
1124456555やぞ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:10:42.98 ID:y8UVfCB60
岡田監督辞めれば優勝できるって言ってたけどどうなりましたか
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:10:58.96 ID:ZaWZ79eCM
当時見てないから分からんけど
今でいう中日みたいな立ち位置だったんか?
今でいう中日みたいな立ち位置だったんか?
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:14:14.69 ID:1sqPpg3Q0
>>10
チャンスで打てずに肝心なとこでエラーする球団やね
中継ぎだけは一流やったから投壊はなかった
とにかく貧打で淡々と負けるみたいな
チャンスで打てずに肝心なとこでエラーする球団やね
中継ぎだけは一流やったから投壊はなかった
とにかく貧打で淡々と負けるみたいな
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:15:35.53 ID:S/vNeKbW0
>>19
それやったらあんまり今と変わらんような気がするんやが…?
いつの時代も投手はそこそこなんやな
それやったらあんまり今と変わらんような気がするんやが…?
いつの時代も投手はそこそこなんやな
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:17:27.68 ID:1sqPpg3Q0
>>23
今の阪神に福留と糸井がおらんくて伊藤隼太と陽川と糞外人がクリーンナップ貼ってるのが昔の阪神や
今の阪神に福留と糸井がおらんくて伊藤隼太と陽川と糞外人がクリーンナップ貼ってるのが昔の阪神や
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:14:55.16 ID:rELzcCOd0
>>10
中日はそこそこ戦えるが阪神はほんまボーナスステージだから
一昔前の横浜みたいな立ち位置としか言えん
中日はそこそこ戦えるが阪神はほんまボーナスステージだから
一昔前の横浜みたいな立ち位置としか言えん
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:12:19.90 ID:HrzRF+TT0
33-4ですら逮捕者出まくったからな
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:12:44.98 ID:Cmt0q1xlr
90年代のセリーグでは阪神だけが唯一優勝経験がないからな
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:14:05.77 ID:S/vNeKbW0
>>14
調べてみたら横浜とかヤクルトも優勝してるやん
何気にすごい時代やな90年代
調べてみたら横浜とかヤクルトも優勝してるやん
何気にすごい時代やな90年代
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:06.39 ID:Ub2NGGybp
>>18
何歳やねん
何歳やねん
81: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:28:22.48 ID:S/vNeKbW0
>>74
今25で野球に触れるようになったのが2000年代以降や
阪神は優勝まではしないけどコンスタントにAクラス入りするイメージやったからびっくりした
今25で野球に触れるようになったのが2000年代以降や
阪神は優勝まではしないけどコンスタントにAクラス入りするイメージやったからびっくりした
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:13:12.36 ID:xorWT+enM
この惨状からの優勝やったんやから
2003年はカタルシスすごかったやろな
2003年はカタルシスすごかったやろな
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:15:05.89 ID:1sqPpg3Q0
>>16
そら2003年の文字が虎やからな
かなりの社会現象やったぞ
そら2003年の文字が虎やからな
かなりの社会現象やったぞ
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:15:08.34 ID:QaSDMBy1d
>>16
せやで
ノムラに散々食い散らかされた後からの
奇跡の復活や
田淵さんが帰ってきたのもムッチャ嬉しかったし
せやで
ノムラに散々食い散らかされた後からの
奇跡の復活や
田淵さんが帰ってきたのもムッチャ嬉しかったし
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:15:46.78 ID:AgUj/p2Ba
>>16
でも日本一になってないじゃん
でも日本一になってないじゃん
86: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:28:54.91 ID:0O3yl7fA0
>>16
2003 阪神優勝
2013 楽天優勝
2023 ?
2003 阪神優勝
2013 楽天優勝
2023 ?
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:13:30.02 ID:B850zH3bH
野村ヤクルトに負けまくってたような
87: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:29:25.94 ID:zc+V+NRV0
>>17
お得意さんってノムさん言ってたね
お得意さんってノムさん言ってたね
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:16:01.37 ID:9zorAIMD0
2000年代の横浜のほうがヤバいんじゃない
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:17:23.82 ID:HrzRF+TT0
>>25
不人気球団は弱くてええねん
オリックスもそうやが
不人気球団は弱くてええねん
オリックスもそうやが
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:17:32.32 ID:S/vNeKbW0
>>25
00年代の横浜
3366636466
そこそこAクラスがあるからあんま悲惨な感じがしない
00年代の横浜
3366636466
そこそこAクラスがあるからあんま悲惨な感じがしない
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:18:18.64 ID:9zorAIMD0
>>36
ほんとだ
3位こんなあったんだな
ほんとだ
3位こんなあったんだな
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:20:06.94 ID:rdhaiQRq0
>>37
そら2000と2001はまだギリギリ98年の貯金があったんや
そら2000と2001はまだギリギリ98年の貯金があったんや
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:20:31.38 ID:5xsxkDM3d
>>37
マシンガンの名残でマジで打ってたからからな
マシンガンの名残でマジで打ってたからからな
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:19:49.07 ID:1sqPpg3Q0
>>36
TBS時代糞糞言われとるけど200520062007は大健闘しとるからね
イメージ糞な理由が2008以降が原因や
TBS時代糞糞言われとるけど200520062007は大健闘しとるからね
イメージ糞な理由が2008以降が原因や
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:16:12.89 ID:aBXOxDEvM
野村は阪神時代がある限り名将はあり得ない
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:17:23.59 ID:QaSDMBy1d
>>26
でも阪神の監督やったおかげで
そのあとも愚痴本売れて、本人は
ウハウハやな
でも阪神の監督やったおかげで
そのあとも愚痴本売れて、本人は
ウハウハやな
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:16:36.22 ID:4s1Tyl0Id
虎キチのワイのジッジが年間シート辞めるぐらいや
ほんま勿体無い事したわ
ほんま勿体無い事したわ
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:16:36.80 ID:eOlacV2e0
最近阪神育成育成抜かしてて草生えるわ お前らが優勝争いする時は決まって外様と外人が中軸打ってる時やろ
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:16:58.50 ID:jvlEhJFY0
90年代はセリーグ強かったしね
弱いのが阪神だけで後は難敵ばかり
気が抜けなかったよ
弱いのが阪神だけで後は難敵ばかり
気が抜けなかったよ
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:18:43.70 ID:C6XqhbynM
でも新庄がいたしなあ
今の阪神生え抜きには新庄レベルの選手すらおらんくないか
今の阪神生え抜きには新庄レベルの選手すらおらんくないか
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:19:23.27 ID:QaSDMBy1d
>>38
今メジャーから声かかるやつはおらんな
今メジャーから声かかるやつはおらんな
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:19:01.24 ID:oe5B15Jld
負けるのが当たり前やったからな
巨人戦なんかその日の両先発見ただけで勝敗わかるし
巨人戦なんかその日の両先発見ただけで勝敗わかるし
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:25:48.20 ID:9zorAIMD0
>>39
三本柱には手も足も出ない感じだったな
槙原はバックスクリーンがあるけど
じつは通算ではコテンパンにやられてた
三本柱には手も足も出ない感じだったな
槙原はバックスクリーンがあるけど
じつは通算ではコテンパンにやられてた
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:19:16.34 ID:JxtRPO6aa
ヤクルトとかいう意外に低迷期が無い球団
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:21:06.47 ID:W2HES4Nyd
>>40
46665664545の時がある
46665664545の時がある
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:21:55.69 ID:S/vNeKbW0
>>40
国鉄時代とかヤバいんちゃうの
よう知らんけど
国鉄時代とかヤバいんちゃうの
よう知らんけど
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:20:15.11 ID:rELzcCOd0
勝率.450を超えた年が10年で3回だけ
勝率.3割台が10年で3回
勝率.3割台が10年で3回
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:20:53.19 ID:+zARnfVf0
ちょい前の横浜とか最近の中日程度なら所詮ネタなレベルの
今の基準からするとマジで放送禁止レベルのガチグロ暗黒時代やと思ってたんやけど
ここ数年の阪神の成績の一部がときどき暗黒時代の酷さを超えてるのにビビる
実はハイアットがロサリオよりホームラン打ってたとか
4番平塚の成績がめちゃくちゃ良く見えるとか
ある月のチーム打率の低さが暗黒以上やったりとか
今の基準からするとマジで放送禁止レベルのガチグロ暗黒時代やと思ってたんやけど
ここ数年の阪神の成績の一部がときどき暗黒時代の酷さを超えてるのにビビる
実はハイアットがロサリオよりホームラン打ってたとか
4番平塚の成績がめちゃくちゃ良く見えるとか
ある月のチーム打率の低さが暗黒以上やったりとか
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:22:54.27 ID:S/vNeKbW0
>>46
いや今の中日ファンはネタだと思ってないやろ…
相当フラストレーション溜まってると思うで
いや今の中日ファンはネタだと思ってないやろ…
相当フラストレーション溜まってると思うで
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:24:12.09 ID:rELzcCOd0
>>56
中日は確かこのBクラス生活に突入するまで過去ワーストが
3年連続Bクラスとかやからな
冗談じゃなく現代の中日ファンだけが初めて中日の暗黒時代を見てる
中日は確かこのBクラス生活に突入するまで過去ワーストが
3年連続Bクラスとかやからな
冗談じゃなく現代の中日ファンだけが初めて中日の暗黒時代を見てる
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:20:55.91 ID:S8ANj5Yya
663342
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:21:30.22 ID:xy4/cq84p
濱中とかが期待されてた時代か
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:22:06.05 ID:QaSDMBy1d
>>50
それは暗黒以降やわ
それは暗黒以降やわ
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:24:48.09 ID:5xsxkDM3d
>>50
高波塩谷田中秀的場とかかなぁ
一方で今岡坪井あたりのほんまに結果出してくれたやつもおった
関本濱中は今岡と同期やけど、高卒やからまだまだ期待する域になかったな
高波塩谷田中秀的場とかかなぁ
一方で今岡坪井あたりのほんまに結果出してくれたやつもおった
関本濱中は今岡と同期やけど、高卒やからまだまだ期待する域になかったな
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:22:02.45 ID:V/JCkUG60
新庄がHR15本くらいでスター扱いされてた時代
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:22:07.15 ID:tWGDwy81a
広島は00年代パーフェクトか
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:22:15.34 ID:rELzcCOd0
でもオマリーの成績って凄いよな
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:23:21.11 ID:QaSDMBy1d
>>55
長打力無いのがあかんやろ
ってのがあかんかったな
長打力無いのがあかんやろ
ってのがあかんかったな
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:26:47.29 ID:eTRdymKh0
>>55
野田とオマリーの日シリ対決あったからな
野田とオマリーの日シリ対決あったからな
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:23:34.44 ID:BBxwipyIa
これで巨人のライバル面してるのホンマ草
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:24:48.60 ID:OvazHFkid
>>58
藤村の時代やら村山江夏の時代とかガチでライバルやったからええやろ
それ認めへんのはそれこそその時代の巨人軍にも失礼やぞ
藤村の時代やら村山江夏の時代とかガチでライバルやったからええやろ
それ認めへんのはそれこそその時代の巨人軍にも失礼やぞ
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:16.57 ID:BBxwipyIa
>>66
何十年前の話してるんや
何一つ巨人に勝ってるものなくて現時点で10年以上対戦成績負け越してるのにライバル面してるのが笑えるでって言ったんや
何十年前の話してるんや
何一つ巨人に勝ってるものなくて現時点で10年以上対戦成績負け越してるのにライバル面してるのが笑えるでって言ったんや
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:37.49 ID:Pppk5PGd0
>>66
二位は古い時代に稼いでて結構多いとか聞いた
二位は古い時代に稼いでて結構多いとか聞いた
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:23:55.02 ID:S8ANj5Yya
オマリーなんてパワーのある銀次やろ
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:24:19.19 ID:j5kZRdMR0
>>59
大草原
大草原
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:23:57.30 ID:YVoT57fXr
黄金期横浜も凄かった
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:24:22.07 ID:MjlzgaAB0
ジョイナス政権以降から野球見るのやめた中日ファン多そう
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:24:39.71 ID:1sqPpg3Q0
七年連続Bクラスは流石のワイも悲しさ通り越して腹立つレベルやわ
中日ファンはよく応援できるわ
中日ファンはよく応援できるわ
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:25:14.76 ID:Pppk5PGd0
当社比でもは不人気だったかもしれんけどやきう人気自体を鑑みれば変わらず大人気やんな
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:25:55.25 ID:PLaPGmO4M
この時代でもオリックスより客入ってたんやろ?
どんだけ阪神好きなんや阪神ファンは
どんだけ阪神好きなんや阪神ファンは
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:26:49.68 ID:1sqPpg3Q0
>>69
流石にそれはないわ
イチロー人気で常に満員やったぞ
流石にそれはないわ
イチロー人気で常に満員やったぞ
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:26:49.69 ID:hXXfcfpF0
いうても、勝率4割くらいで最下位とかあったからな。
横浜の10年くらい前の1番酷かった時に比べたらね・・・・
横浜の10年くらい前の1番酷かった時に比べたらね・・・・
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:03.93 ID:V/JCkUG60
外国人もハズレまくってたな
唯一当てたメイは巨人に逃げられるし
唯一当てたメイは巨人に逃げられるし
95: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:30:56.55 ID:zc+V+NRV0
>>73
しかもメイは故意死球ばらすしな
しかもメイは故意死球ばらすしな
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:10.82 ID:S/vNeKbW0
90年代の巨人
1423131432
巨人比ではあんま強くない時期なんかな
1423131432
巨人比ではあんま強くない時期なんかな
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:26.37 ID:UyhrIeh9M
阪神ファンの中でも03年の優勝はノムのおかげ派と星野のおかげ派おるけどどっちが正しいんや?
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:56.89 ID:1sqPpg3Q0
>>77
両方のおかげや
両方のおかげや
84: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:28:34.99 ID:rjNMGTgF0
>>77
野村野村いってるのは99年序盤に騒いであとに引けなくなった馬鹿ばっかだと思う
野村野村いってるのは99年序盤に騒いであとに引けなくなった馬鹿ばっかだと思う
91: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:29:59.29 ID:XwyfXJvHM
>>77
優勝したときの主力アリアス金本伊良部片岡とかで外様ばっかやん
優勝したときの主力アリアス金本伊良部片岡とかで外様ばっかやん
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:27:30.58 ID:7Sqyp+3pM
6624466566年後の阪神打線
82: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:28:28.46 ID:yPICfyYg0
各球団のクリーンナップと表ローテ
ヤク 稲葉池山古田 田畑吉井石井一
横浜 鈴木ローズ駒田 野村三浦川村
広島 金本江藤前田 大野横山黒田
巨人 松井清原落合 槇原桑田斎藤
中日 パウエルゴメス山崎 山本昌門倉前田
阪神 新庄桧山八木 藪湯船川尻
そら勝てんわ
ヤク 稲葉池山古田 田畑吉井石井一
横浜 鈴木ローズ駒田 野村三浦川村
広島 金本江藤前田 大野横山黒田
巨人 松井清原落合 槇原桑田斎藤
中日 パウエルゴメス山崎 山本昌門倉前田
阪神 新庄桧山八木 藪湯船川尻
そら勝てんわ
88: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:29:33.72 ID:bphsG9gKa
>>82
スター選手ばっかやな
スター選手ばっかやな
94: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:30:54.31 ID:gcSprZKQa
>>82
暗黒すぎる
暗黒すぎる
99: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:31:10.38 ID:S/vNeKbW0
>>82
リアルタイムで見てないワイでも知ってる選手ばっかやわ
この頃に比べると今のセリーグ小粒やなあ
リアルタイムで見てないワイでも知ってる選手ばっかやわ
この頃に比べると今のセリーグ小粒やなあ
100: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:31:13.93 ID:tWGDwy81a
>>82
キヨと落合って被ってはないやろ?
キヨと落合って被ってはないやろ?
83: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:28:32.85 ID:MX8HAoig0
1963~1973巨人
1311111111112
ほんまおかしい
1311111111112
ほんまおかしい
90: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:29:55.06 ID:UyhrIeh9M
>>83
この時期野球人気落ちてたらしいの意外やったわ
この時期野球人気落ちてたらしいの意外やったわ
85: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:28:41.58 ID:0fD7glcxa
スター選手おらんかったな
藪とか無理やり祭り上げられてたけど他の一線級と比べたら明らかに落ちてた
藪とか無理やり祭り上げられてたけど他の一線級と比べたら明らかに落ちてた
89: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:29:46.63 ID:+zARnfVf0
個人的には今岡と藤川を腐らしてた野村の評価は低い
まああの新庄桧山を伸ばしただけでもスゲーと思うけど
まああの新庄桧山を伸ばしただけでもスゲーと思うけど
97: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:31:02.41 ID:V/JCkUG60
>>89
今岡は野村に干されてうつ病になったからな
02年野村監督残留だったら引退するつもりだったらしい
今岡は野村に干されてうつ病になったからな
02年野村監督残留だったら引退するつもりだったらしい
92: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:30:20.38 ID:w0+8bS9R0
ガラガラやったり応援拒否したりしてたんやろ
93: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:30:34.71 ID:rjNMGTgF0
.290 4本 15盗塁15盗塁死がキャリアハイの選手が獲得したもの
NumberMVP(スポーツ全体)
ファミスタ92パッケージイメージキャラクター
オールスターファン投票王に次ぐ2位
ほんとちょろいな阪神って
NumberMVP(スポーツ全体)
ファミスタ92パッケージイメージキャラクター
オールスターファン投票王に次ぐ2位
ほんとちょろいな阪神って
96: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:30:58.03 ID:1sqPpg3Q0
当時の新庄が合コンがあるから延長戦の時ワザとエラーして負けた言うてた程
腐ってたんや阪神は
腐ってたんや阪神は
98: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/15(水) 18:31:06.61 ID:LwWtljra0
巨人がV9したときって飽きられてたらしいな





