
阪神の新外国人ジェリー・サンズ外野手(32=韓国・キウム)は、2日連続のランチ特打で57スイングし、3本の柵越えを放った。
◇ ◇ ◇
初めて見たサンズは、コンパクトに振り抜くバッティングが印象的でした。昨シーズンは韓国球界で28本塁打を記録したので、長打力が売りかと思いましたが、どちらかというと中距離タイプですね。
キャンプインしたばかりということもあるでしょうが、ミートしながら広角に打ち分けているようでした。フォーム的にはテークバックが小さく、懐(ふところ)が狭い感じがしました。
あえて歴代助っ人をだぶらせると、マートンを大柄にしたようなイメージでしょうか。10年から6シーズン、プレーしたマートンも同じようにテークバックが小さかったので、当初は「大丈夫?」とささやかれたものです。
でもマートンの場合は、体が前に突っ込まなかったし、テークバックを取って、来た球を引きつけて打てる能力がありました。だから首位打者1回、最多安打3回のタイトルが示すようにヒットを量産できました。
ここまで見た感じで表現すると、パワーヒッターで「剛」のボーアに対し、サンズは「柔」のイメージです。ここからそれぞれがいかに仕上がってくるかですが、マルテを加えた野手の起用法はポイントになりそうです。
▼記事全文はこちら
キャンプでの阪神マートンとサンズ比較 https://t.co/bDGE0ffQa6
桧山さんから見たサンズ選手の感想は?
コンパクトに振り抜くバッティング。
ミ-トしながら広角に打ち分けている。
マ-トン選手を大柄にした様なイメージだそうです🤔
どちらかというと中距離砲。
剛のボーア選手に対して柔のサンズ選手😲
僕の感想は、当てるのがとても上手い印象ですかね?☺️🐯 pic.twitter.com/CIgiXkQuCV
阪神の新外国人打者のフリー打撃見てるけど、ホンマのホンマに初日でまだ全然わからんけど、ボーアはブラゼル感あるな。なかなか良さそう。
サンズは中距離な感じでマートンみたいな感じ。打ち損じがけっこうあるけどまだまだこれから。
ボーアがバースの再来とかデイリー、サンスポは言ってるけど盛りすぎやろ
実戦練習しやななんとも言えん
個人的にはサンズを注目してる
打球の角度がマートンに似てる感じやな
韓国リーグから来たのはロ〇リオと一緒やな()
ボーアは左打ちやから浜風をどうするかやな
チラッとしか見れてないけど、
ボーアがバース(ブラゼルかな)の再来というよりも、
サンズがわたしの愛しいマートンを彷彿させてくれて興奮した。
マートンのユニ出したろかな。
今更マートンのユニはないかな。
どーかな。
@10ta50ki キャンプで高評価の外国人は…………オリンピック明けには
3番糸井
4番大山
5番福留
になっててもいいぐらいの気持ちで見守りましょう😁
サンズ選手の打撃フォームをちらっとだけ見たのですが、マートン選手の打撃フォームと似てるような似てないような☺️
あの打撃フォームだとどんな球でもある程度対応できそうなので、期待してもいいかと❗️
あとは阪神ファントラウマの外スラをどこまで見逃せるかに限りますね😅
#阪神春季キャンプ
サンズのフォーム若干マートン感ある
#猛虎キャンプ





