1


 先発候補として期待される阪神の新外国人、ガンケルが5日、球団助っ投では最初にフリー打撃に登板。持ち味の制球力を存分に発揮した。福留、ボーア、サンズという強打者相手に30球を投げ安打性の当たりは福留の中堅方向に打たれた1本のみ。見逃し10、空振り2で9球あったボールも大きく外れたものは皆無。低めに集め4つの内野ゴロを打たせた。

 「それが自分の考えていたこと。低く投げて空振りじゃなく、ゴロを打たせて野手に助けてもらうのは持ち味の一つ」

 実戦派を喜んだのが矢野監督だ。「捕手をやっていてもおもしろそうなタイプだし、両サイドしっかり投げ込める。すごく勉強熱心やし、今のところ悪いところが見当たらない」。捕手目線であげたポイントは、左打者の内角にも制球良く投げ込み、ブルペン投球との差もないこと。視察したヤクルトの山口重幸スコアラーは「球種も豊富。かなりやるんじゃないか」と警戒した。

 投球後には、福留から「最初はボールも違うし、動きが違うかもしれないが気にしないでいい。ゲームに入ればしっかり投げられる」と助言をもらった。ガンケルは「あれだけの方に教えていただいたのは光栄」と喜んだ。次回は実戦形式での登板が見込まれており、デビュー戦が楽しみになってきた。(鶴崎 唯史)




精密機械や!阪神・ガンケル、上々の初フリー登板 矢野監督「先発として十分やっていけそう」 驚き、目を見張ったのが矢野監督だ。「先発として十分やっていけそうな、本当に楽しみな投球を見せてくれましたね」とニンマリ。評価したのは、やはり精密機械と評される制球力  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000021-sanspo-base 



精密機械や!阪神・ガンケル、上々の初フリー登板 矢野監督「先発として十分やっていけそう」 - SANSPO.COM  https://www.sanspo.com/baseball/news/20200206/tig20020605050001-n1.html  @sanspocomより 想像以上の大物がやって来たかもしれない😳🐯 自慢の制球力はもちろんのこと、真っ直ぐが動いていたとの事 先発候補、十分可能性ありだ😄




俺もこう思う 今阪神ファンの中でガンケル=ガルシアと同じゴロPっていう認識が強いと思う NPB好きさんのnote読めば分かるけど、実はそこまでゴロPの強い傾向はなく、奪三振能力も一定水準にあるのがガンケル



これは割と阪神ファンに知ってほしい ガンケルは上記の説明、対してガルシアは12球団でもトップクラスのゴロ率を誇る極端なゴロP 同じ括りで見ない方がいいと個人的に思うよ



これは使える!【超特急ちょうあんしん】&気になる情報【阪神・ガンケルが初の打撃投手、評判通りの制球力】  http://yuutyuubaa.blog.fc2.com/blog-entry-373.html 



阪神はガンケルが想像以上にコントロール良すぎてビビってる() あとボーアえぐい()



阪神のガンケル、中日が苦手なタイプの投手やね



ガンケルさんが先発候補の可能性が出てきた🙄 他にはスアレスさんやエドワードさんなど、PJさんやドリスさんの代わりとなる投手も気になるところ😲 そして野手では、ボーアさんやサンズさんが力を合わせて強力なW砲とかになったら面白い🙂 果たして外国人枠はどうなるんでしょうね?



@taka_dw Takaさんおはようございます(^^) 外国人の枠問題 今季の課題「貧打解消」「PJ・ドリスの穴」 打撃部門を重視するなら野手3人欲しい 投手力を優先するなら投手3人欲しい 矢野監督の決断や如何に? ですね🤔


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title