1


阪神セットアッパー候補のジョン・エドワーズ投手(32=インディアンス)は日本でもデータ管理を続ける。ブルペン投球後、弾道測定器「トラックマン」のデータをチェック。

右腕は「数年前から使っているんだ。今日は(直球の)縦の変化を見ていた。しっかり回転して伸びがあるのか、横回転になってカットしているのかをチェックした。いい感じだけど、まだまだ良くなるよ」と笑みを浮かべた。




阪神エドワーズ、愛用トラックマンで直球の質確認  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002050001010.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  おぉ😳✨ トラックマンで直球の質を確認ですか😄 自らの球の質を高める努力をしっかりする。 素晴らしいですね☺️🐯




はい、好き。 阪神エドワーズ、愛用トラックマンで直球の質確認(日刊スポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-02051010-nksports-base 



データをきちんとフィードバックして有効活用できる選手なんですね これからはデータと感覚を結びつけて取り組む選手ももっと増えていきそうですね 阪神にもすでにいるのかな?エドワーズ選手以外で  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-02051010-nksports-base 



阪神エドワーズが西勇輝とマウンドでの精神面語る(日刊スポーツ)  Yahoo!ニュース  https://ift.tt/2UmClxH 



先発 ガルシア ガンケル 中継ぎ エドワーズ スアレス 不明 呂 一塁 ボーア 三塁 マルテ 左翼 サンズ シーズン心中しなくていいのは心に優しい



【サンスポ】【助っ人ダイアリー】阪神・エドワーズ、宜野座でも米国式  http://www.sanspo.com/baseball/news/20200206/tig20020605000004-n1.html 



日本であれだけカーブを武器にしてた岡島ですらMLB球では全く制球出来ずに使い物にならなかったって言う話を聞くと、逆のパターンでエドワーズのパワーカーブがNPB球にフィットして活躍する可能性は十分あるな



タイガースの助っ人が好調なのは嬉しいぞ! だが!オネルキくんが1軍の先発枠を勝ち取ることを期待してるぞい! 競争は激しいが中継ぎでエドワーズとスアレスとも張り合えとるも思うし、先発でも表ローテに入れると見込んでるぞ!



ガンケル→先発 ガルシア →先発 呂→先発 エドワーズ→リリーフ スアレス→リリーフ 先発は登録抹消して10日後再登録ていう使い方になると思うけど、マルテ、サンズ、ボーアもいるし、外国人枠4人の制限を考えると必ず2軍生活になる選手が出る



西、青柳、ガルシア、エドワーズとゴロピッチャーが増えているので、せめてセカンドかショートのどちらかは守備型を入れたい。 頑張れ、植田。



どんでんも言うように ガルシアとガンケルを2登板入れ替え スアレスかエドワーズ ボーアとマルテかサンズ これで4人かな


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title