南海の強打の捕手として1965年には戦後初の3冠王に輝き、南海、ヤクルト、阪神、楽天で監督を務めた野球評論家の野村克也氏が死去した。84歳だった。野村氏の愛息で、楽天の1軍作戦コーチを務める克則氏が東京・世田谷区内の自宅前で取材に応じた。
「正直、急すぎて実感がありません。受け入れられないというところもある。父が残してくれた全ての財産を今後は何らかの形で野球に生かしたい。今、実感がありません」と絞り出すように語った。
<野村 克則>(のむら・かつのり)1973年7月23日、東京都生まれ。46歳。堀越高から明大を経て、95年ドラフト3位でヤクルト入団。阪神、巨人、楽天と移籍し、06年限りで現役引退。通算222試合出場で打率1割8分5厘、4本塁打、17打点。07年から楽天、巨人のコーチを歴任し、14年にヤクルト2軍バッテリーコーチ、15年はバッテリーコーチ。19年より楽天の2軍バッテリー兼守備作戦コーチ。今季から同・1軍作戦コーチ。
野村克則氏
「一言で言えば偉大な存在。その息子であることを誇りに思います」 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/158153 …
野村克則氏 最後にかわした言葉は「頑張れよ」両親は「いいコンビだった」【一問一答】(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000119-dal-base …
野村克也さん、御逝去。
心惹かれるお人でした。
克則さんのインタビューでの
シャッター音が心から不快で
マスコミが益々嫌いになりました。
https://youtu.be/2hfFryN4buc
訃報に接すると驚き、寂しい気持ちになりますが、プロ野球ファンにとって”ノムさん”の訃報は大変ショックです。野村克也さんの逝去を悼み心よりお悔やみ申し上げます。
父・野村克也さんの訃報に克則氏が涙「急すぎて受け入れられない」 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/17800501/ …
『野球は頭でするものだ』を
中学生なりに頑張って読んだ。
「○○の乱れは心の乱れ」
のフレーズが好きだった。
靴の乱れは心の乱れ
髪の乱れは心の乱れ etc
野村氏の息子・克則氏は涙「急すぎて受け入れられない」死因は妻と同じ「虚血性心不全」(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00000067-dal-base …
あの二人の息子なのに、凄い良い人らしいよね、カツノリ氏は。阪神にいた頃も選手としては全く駄目だったけど、良い人だから球団職員にって話まであったらしいし。 https://twitter.com/mainichi/status/1227165377202835458 …