1


 プロ野球の南海(現ソフトバンク)で戦後初の三冠王を獲得するなどいずれも歴代2位の通算2901安打、657本塁打を放ち、監督としても歴代5位の通算1565勝を挙げたサンケイスポーツ専属野球評論家の野村克也(のむら・かつや)さんが11日午前3時半、虚血性心不全のため死去した。84歳。

 選手・野村は1954年、京都・峰山高から南海に契約金ゼロのテスト生として入団。1年目はわずか11打席ノーヒットで戦力外通告を受け、「南海電車に飛び込みます」と訴えて現役続行となったほどだった。

 3年目の56年、ハワイキャンプで鶴岡一人監督の目に留まり、正捕手に抜擢(ばってき)された。翌57年に初の本塁打王。その後の成長を促したのは、鉄腕・稲尾和久(西鉄)との知恵比べだった。

 わずかな指の開きの違いを見つけ、稲尾の武器、スライダーとシュートの球種を読み切った。稲尾がそのくせに気づくと、今度は相手捕手の配球データを調べ上げ、好投手攻略につなげた。

 広瀬叔功、皆川睦雄、杉浦忠らと南海の黄金期を築き、59年に巨人に4連勝して日本一。61年から8年連続の本塁打王となり、65年に戦後初の三冠王に輝いた。




【ノムさん 契約金0から頂点に】  https://yahoo.jp/hZpYrs  プロ野球の南海、ヤクルト、阪神、楽天で監督を務めた野村克也氏が死去。契約金なしのテスト生からはい上がり、1965年には捕手として史上初めて戦後初の三冠王など、輝かしい成績を残した。



ノムさんはどうしても知将の業績で語られちゃうけど、極貧から這い上がり、全くの無名からテスト生入団して、右打者で捕手で、尚且つ、34歳から兼任監督をやってこの数字。日本職業野球のNO1選手でしょ。凄まじい。金やん同様、放送関係者は選手時代の動画を血眼で探すべし。  https://twitter.com/npb/status/1227443244377788416?s=21 




@YahooNewsTopics ご冥福をお祈りいたします。



@YahooNewsTopics 「王、長嶋はヒマワリで、俺は月見草」と自分を卑下してたけど、人気のピークが来るタイミングが違っただけ。今や野球ファンみんなから愛されるスーパースターです。



@YahooNewsTopics 日本のプロ野球はこのひとのおかげで世界一の野球理論が構築できたと思います。絶対、国民栄誉賞を贈るべき。 ご冥福をお祈り申し上げます。



@YahooNewsTopics テスト時、肩が弱くて、遠投が合格レベルまで届きそうになかった。ところが、運が良くて、先輩選手がうまくやってくださったおかげで、テスト合格した逸話とか好きです。それから三冠王とか凄すぎます。 #ノムさん #野村克也さん



@YahooNewsTopics 今あるストライクゾーンの9分割や クイック投法を日本で使い始めたのは ノムさんからです 残したものが今も普通に使われている すごいことですよ






#野村克也 さんご冥福をお祈りします ノムさんといえば



@YahooNewsTopics 給料が安いだの、仕事がツラいだのちょっとの事で大袈裟に 騒ぐ奴は見習わないとなぁ



@YahooNewsTopics ノムさんのおかげで野球への興味がまだ保ててた。寂しいですね。



@YahooNewsTopics ノムさんのぼやきが好きでした



@YahooNewsTopics そんなすごい人とは知りませんでした。



そういやサッチーが言ってたけどノムさんはもともと巨人の選手になりたかったけど当時巨人にいいキャッチャーいたから南海のテスト生になったらしいね



「強打者」という修飾語を忘れておりました。あの成績がテスト生出身で捕手でしかもONの影で「月見草」と自虐せざるを得なかった時代とは。本塁打600本台ってノムさん1人だけなんですよね。そして2位3位を南海の選手がとっていたという。そして700本台がいなくて868本という雲の上どころか宇宙の人が。



ノムさんの講演で印象的だったのは、テスト生で入団したけど全く指導してもらえず、どういうことだと先輩に聞いたら、テスト生の捕手は投手が投げた球を返すだけの存在ということで『壁』と言われてるんだ、と。そこからあれだけの大選手になったのね



@kurizo69 ノムさんの、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し」って言葉がとても好きです。



ノムさんのニュース見るたびに悲しくなるなぁ。 あれだけの「名」が似合う方はもうでないだろうね。 テスト生から三冠王から名監督、名解説者。 お会いもしたことないが、本当に残念。ホークスファンとしては甲斐の19番をみて欲しかった。 ホントに心からご冥福をお祈りします。 #ノムさん



やべぇ、ニュースに新聞にずーっとノムさん取り上げてるやん… 涙ぐんでしゃーない ほんと偉大な、日本野球の礎を作った人物の1人だと痛感… ノムさんも頭を使ってテスト生からキャリアを重ねて這い上がってきた人だ 基礎の大切さ思考の大切さを再認識した またノムさんの本読んで偲ぶことにする



選手ノムさん、「生涯一捕手」築いた偉大な2位記録 テスト生で入団、実働26年(サンケイスポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000021-sanspo-base 



今朝のニュースでノムさんの偉大さを感じました。 歴代2位の通算記録が… 2901安打 657本塁打 1988打点 頑張っても王の人気に負ける、野村って誰って思われるって言ってたみたいですがこんなすごい記録を作ってる偉大な選手 南海テスト生の時なんて契約金0… ボヤキ聞けなくなったなぁ。 合掌。



テスト生から始まった。月見草のノムさん。野球界に貢献したよね。 王や長嶋と違い、サッチーといいコンビで観ていて楽しかった。ユニークで、人を楽しませた。 最後は風呂で一人で死んでいた。しかもサッチーと同じ病名だった。夫婦どんだけ仲がいいんだ。監督といえば、野村監督。ファンだから悲しい



ノムさんはテスト生入団、強打者、名捕手で監督兼任というキャラ渋滞の元祖 #ij954


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title