【阪神・矢野監督×関本賢太郎氏対談(2)】
関本 今年はファンも、外国人選手がたくさん来て、どういう風に使っていくんかなということにすごく興味があると思います。まず打者の方で、ボーアとサンズの評価は?
矢野監督 ボーアに関してはパワーやね。俺らの頃のブラゼル、そして実際には知らないけどバースさんのような、浜風にも負けない打球を打てそう。あとは柔らかいんで、そんなにボールに食らいついていくというよりは、ボールを呼び込んで打つタイプと思う。本塁打、打点を期待して獲ってきた選手で、現状はイメージ通りの良い形で打ってくれていると思う。サンズに関しては打点。選球眼も良さそうなので、つなぎの役目もしてくれるかなと。あとはマルちゃん(マルテ)も早出特守で、ずっと頑張ってやっているんで。本当、誰を使おうかなと。
関本 3人がスタメンに名を連ねる可能性も?
矢野監督 それは、ありえると思うね。交流戦ではDHの試合もあるし。投手の状態があまり上がらない場合とか。ただ、基本的には投手2、野手2がオーソドックスな形になるかな。
▼記事つづき全文はこちら
阪神の戦い方からすると、外国人投手は3人の方がうまくいきそうなんだよなぁ
外野手登録されてるサンズは、なんだかんだで日本人野手に追いやられそうだから、ボーア一択で行った方がいい気がする…
あーでもマルテの2年目も見たい気がするし…難しいな
#阪神タイガース
外国人野手3人体制はすごい魅力あるけど
今の中継ぎ陣考えるとヒギンズがそこそこやってくれそうなら一軍いてほしいよね
ロドリゲス阪神にいたら1面/西村監督×山田氏対談 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002100000714.html …
金村さんの外国人評価
ボーア⇨インハイ速球弱い
サンズ⇨よう詰まるわ
マルテ⇨注目されてないけど一番いい
いとい⇨あいつ1月にピーク持って行っとるな
#金村義明チャンネル
#新外国人
金村義明「話題の新外国人、その第一印象を語ろう」【キャンプ最新情報】 https://youtu.be/Nol7atTU7Vg @YouTubeより
エドワーズが確定として先発でガンケル、ボーア、サンズが調子良いと四枠確定なので、マルテ(と大山)の成績に関わらず大山を使う事になるんですが、本来の意味での『競わせる』ことになってるのかどうか(大山くんには結果を残してサードのレギュラーを射止めてほしい)
毎年言ってる気もするけど、外国人打者が全てよね。
去年はマルテがそこそこやったけど、そこそこでしかなかったのも事実。
30本打てる打者。そして前後に20近く打てる打者。コレが出来たら後は投手次第。で投手は毎年合格な訳で...
ボーア頼むよ...サンズでもええんや...
エドワーズもガンケルもスアレスも戦力になりそう。ボーア、サンズはまだわからない。マルテはある程度計算できると思うけど、大山が超えてほしい。二遊間は木浪、北條、糸原、上本らの争い。外せないのはセンター近本ぐらいで、糸井、福留もフル出場はないだろうし競争激しい!楽しみ!
外国人枠
ジョンソン、ドリスが抜けた穴+勤続疲労の岩崎、手術後の島本、40の藤川、が心配なので2人
先発の頭数が足りないのでガンケル
野手はボーア確定、その後は他の選手の調子次第
スアレス+中谷→サンズorマルテ、能見等