<オープン戦:ヤクルト2-2阪神>◇24日◇浦添
阪神の新外国人ジャスティン・ボーア内野手(31=エンゼルス)とジェリー・サンズ外野手(32=韓国・キウム)が、開幕相手のヤクルト戦で情報収集に努めた。石川、小川を相手にボーアは2度の見逃し三振。サンズは一ゴロとハーフスイングの三振だった。
オープン戦初登場はともに2打数無安打だったが、矢野監督は「(打席)数を立っていかないと相手の球の軌道や日本の審判のことはなかなか学べない」と納得。3番マルテからの助っ人3人によるクリーンアップは異例だが本番も見据える。指揮官は「現実としてありえる」と話し、超攻撃型オーダーも一策だ。
ボーアが「今日はタイミングを取るのが遅れた。修正したい。対戦して、どういうチームか感じた。投手も見られた」と話せば、サンズも「各チームがどう攻めるか学びたい」と自覚十分。本番まで1カ月を切る中、状態を上げる構えだ。
まだオープン戦始まったばかりだけど…ボーア大丈夫?
マルテ>サンズ>ボーアって感じかな。今の時点じゃ分からないけど。
マルテの覚悟が半端ないからマルテに肩入れしてしまう。
#阪神タイガース
まあ今の時期打ち過ぎてるのも心配やし
オープン戦期間中で日本の野球を学んでくれれば
でも他の外国人がええ感じやからうかうかしてられんで
阪神ボーア&サンズの新助っ人コンビ、2人で4打数無安打3三振 https://www.daily.co.jp/tigers/2020/02/24/0013142164.shtml … #スマートニュース
ファースト、サード、外野できるから
ボーア、マルテ、サンズ、大山の誰がコケても守るポジションがあるのも👍 https://twitter.com/umetora_44_n/status/1231837907394019331 …
ボーアとサンズは今は何とも言えない。ただマルテは確実に結果残してくれる。やから、いまボーアは確定みたいになってるけど、マルテを確定にしてボーアとサンズで外国人枠は争わせた方がいい。ほんで大山と高山もボーアとサンズに混じって争うのがベスト。投手はガンケルとエドワーズ。
捕手 梅野
一塁 ボーア
二塁 糸原
三塁 大山orマルテ
遊撃 木浪
左翼 福留or高山orサンズ
中堅 近本
右翼 糸井or高山
現状だと開幕はこんな布陣なのかな。
左打者不利の甲子園なのに左打者ばかりというね。
北條陽川中谷江越ら右打者陣も頑張ってもらわないと。
カラサンはちょっと困るけど
toraho
がしました