
<プロアマ交流戦:阪神-大商大>◇5日◇鳴尾浜
阪神藤浪晋太郎投手(25)が、大商大とのプロアマ交流戦に登板し、4回3安打1失点1四球4三振だった。最速は155キロを計測。回をまたいで3者連続三振を奪うなど、回を追うごとに徐々に状態を上げていった。
前回2月23日の広島戦(コザしんきん)では、4回から2番手で登板し2回3安打3四死球3失点。155キロを計測しながらも、繊細な制球力を欠く場面もあり「大いに反省しないといけない」と話していた。
この日は、開幕ローテーション入りをかけた大事な一戦。投球内容の詳細は以下の通り。
【6回表】
藤浪は3番手で登板。
4番福元(右) 2球目に155キロを計測するも、フルカウントからスライダーが外角低めに大きく外れて四球。
5番戸田(右) ワンストライクから151キロ直球で投ゴロ。1死二塁。
6番大谷(左) 1ボール2ストライクから内角スライダーで二飛。2死二塁。
7番碓井(左) 外角151キロ直球をはじき返され、左超え適時二塁打を浴び1点を失う。なおも2死二塁。
8番出来(右) 外角150キロ直球で投ゴロに打ち取る。3アウトチェンジ。
【7回表】
9番土井(左) 149キロ直球で中飛。
1番湯口(左) 150キロ直球を左前打。1死一塁。
2番万金(右) 3球目に湯口が二盗失敗で2死。フルカウントから内角のスライダーで空振り三振。3アウトチェンジ。
【8回表】
3番川中(左) 2ボール2ストライクから内角への148キロ直球で見逃し三振。
4番福元(右) 2ボール2ストライクから内角高めの149キロ直球で空振り三振。
5番戸田(右) 149キロ直球で二ゴロ。3アウトチェンジ。
【9回表】
6番大谷(左) 146キロ直球を打ち返され、三遊間を抜ける安打。無死一塁
7番碓井(左) 148キロ直球で左飛。1死一塁。
8番植本(左) 3球連続スライダーで空振り三振。2死一塁。
9番代打中野(右) 1ボール1ストライクから外角低め152キロで投ゴロ。3アウトチェンジ。
アマ相手とはいえ、抜け玉がなかったのは良かった>阪神・藤浪 最速155キロ 抜け球なしで4回1失点、一歩前進/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/tigers/2020/03/05/0013168766.shtml … @Daily_Onlineさんから
@sanspo_tigers 流石に0で抑えないと秋山に先発枠取られちゃうぞ...
@sanspo_tigers 藤浪選手また打たれた!
@sanspo_tigers 藤浪投手から二塁打って。凄い学生がいるもんだ。
@sanspo_tigers 藤浪…
開幕一軍が遠のいて行くかも知れないけど、次、抑えてくれるはず😃
@sanspo_tigers 大学生ごときに点取られるんか………
@sanspo_tigers 先発の立ち上がりは永遠の課題って言われるぐらいむずいからな
@sanspo_tigers ええ感じ♪
@sanspo_tigers 藤浪おつかれさん!今回四球少なかったしええね!
@sanspo_tigers 藤浪より1.5軍の打線がここまで吉川くん打てんとは(^_^;)
@co_co_ro616 |_ ̄))ソォーッ
今日は摘まんでないココちん(笑)






大学生相手にと言ってるのは的外れ
toraho
が
しました