プロ野球の4月以降の開幕延期が9日、決まった。3月20日にセ・パ両リーグで同時開幕する予定だったが、斉藤惇コミッショナーが東京都内で会見を開き「開幕を延期することを決定した。イースタン・リーグ、ウエスタン・リーグは3月いっぱいは無観客での練習試合とする」と話した。3月15日までのオープン戦は予定どおり無観客試合で行う。
日本野球機構(NPB)とJリーグの両団体が設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」は9日に都内で第2回会議を行い、専門家チームからは「延期が望ましい」と助言を受けた。それを受けてプロ野球は臨時12球団代表者会議を開催し協議し、全会一致で延期を決めた。開幕時期について、斉藤コミッショナーは「日程のシミュレーションをしている。遅くとも4月中に開幕できることを目指す」と話した。
12日に新型コロナウイルス対策連絡会議の専門家チームの答申を受け、再度協議する。観客を入れた形の143試合制を維持を目指す中で、クライマックスシリーズなどの開催の有無や、中断期間としている東京五輪期間中の試合開催は最悪の場合できるのかも含め、検討していく。「延ばすところを延ばす、カットするところはカットする話になると思う」と斉藤コミッショナーは説明した。
斉藤コミッショナーは「4月中といったのはあくまで希望。(感染者が)増加している状況であれば、なかなか難しい。お客さんへの(感染予防の)対応の部分でも、どの程度まで皆さまのご理解、納得していただけるのか」と話した。
開幕延期は東日本大震災で3月25日から4月12日に変更された2011年以来。
【緊急アンケートPart2】本日、プロ野球の臨時12球団代表者会議が行われ、20日に予定されていた開幕を延期することが決定しました。
ファンの皆さんはどう考えているのか。ご意見を伺い、紙面作成に反映させたいと思います。投票とともにご意見をお願いいたします。
#スポニチ
@SponichiYakyu 延期ではなく、数試合の中止が良いと思います。
@SponichiYakyu オープン戦やってるのに公式戦中止の意味がわからない。収益の問題?そもそも延期したところで状況かわるのか?ウィルス対策しましたというポーズにしか見えない
@SponichiYakyu このご時世延期はやむを得ないですが、
欲を言うならいつから開幕するのかは
発表して欲しかったなと思います。
143試合遅れてもいいのでやってもらいたいです。
@SponichiYakyu 先が全く読めない上に対策も不十分なら絶対やるべきではありません
きちんと対策ができる状態になってからでも遅くないと思います
観客だけでなく選手・その他関係者にだって感染リスクがある以上今回の決定を支持します
@SponichiYakyu 無観客でも、期日どおりにやるべきだと思います。
@SponichiYakyu オリンピック終わってからの毎日トリプルヘッダーでえーわ
@SponichiYakyu 正直、いつまでなのか全く見えない。1~2週間の自粛と言い出して2週間近く経っても「1~2週間」が縮まらない現状。WHOも暖かくなったからと言って自然終息はしないと言っている。2週間程度の延期が意味をなすとは思えない。シーズン全休覚悟で完全終息まで延期か、そうでないなら予定通り決行する方が
@SponichiYakyu 日程問題、選手の安全管理の問題
さまざまな対策がありますが
先が見えない延期はファンを悲しませる結果しか産みません。
先延ばしにする話し合いではなく、
安全に開催するための話し合いを希望してます。
@SponichiYakyu @Sponichi_Carp 期限を決めずに、延期でしょ!今年は、オリンピックもあるし、120試合ぐらいに、試合数、減らせばいいのに!オリンピック期間中にも、やると、出てない選手が、少ない方な有利だし、ダブルヘッダーだと、チケットの問題など、いっぱい問題だし、クライマックスしないのもね!
@SponichiYakyu 私の行く4月7日までには開幕お願いします( 。゚Д゚。)(甲子園の阪神VSDeNA戦)
@SponichiYakyu 延期はやむを得ないと思います。
ただ、チケットは払い戻しじゃなく、そのままずらして有効にして欲しい。
奇跡的に当選したたった1試合が3月中の試合なんです😭
もちろん払い戻し希望者には応じて、その分は再販で‼️
@SponichiYakyu 1週間延期の3月27日開幕お願い致します!
それか3月31日開幕でもO.K.です。
@SponichiYakyu どうすれば開幕出来るかの基準や対策を明確にして欲しい。完全終息が基準ならいつになっても開幕出来ない。CSは中止か短縮して優勝チーム対2位チームのみにして3勝先取(優勝チームはアドバンテージ1勝付き)にする
@SponichiYakyu 延期はやむを得ない事だと思う。プロ野球だけ特別って訳にはいかないでしょう。
ただ生命の安全を考えての延期かー。野球観戦はそれこそ「生きがい」なんだけどな
@SponichiYakyu 仕方ないことだと思います。でも、選手達の安全が1番だと思う。またファンがオープン戦だけでも応援できるようにNPBに協力していただきたいです!例えばSNSで届けたコメントを各球団に届けれるように工夫するとか。たしか、DeNAがコメントを届けるみたいなことやってましたけどそれはホームのチーム
@SponichiYakyu 回答3つ意外のその他…
143に拘るから難しい算数になってしまうのでは?
収益優先になってませんか?
シーズンの試合数を減らす
五輪期間中も試合開催
交流戦をなくす
CSをなくす
これらに優先順位を付けて前向きに考慮すべきだと考えます。
@SponichiYakyu もう何が正解なのかわからなくなりました…
@SponichiYakyu 143試合を減らす。
交流戦、CSの見直し。でしょうか。
試合に出ている選手のみで野球をしているわけではありません。
それらに関わる沢山の人達のおかげでもあります。
開幕が遅れるのは野球ファンとして残念ですが、ある程度収束が見えるまで無期延期も仕方ないのではないでしょうか。
@SponichiYakyu 延期はやむを得んが、
開幕の目処はたててほしいね。
@SponichiYakyu @sponichi_endo 興行である以上、観客を入れられない現状からやむを得ない判断かと。
選手成績もあるので143試合は守らなければならないので、今後の状況を注視しCS、日シリの日程も変更せざるを得ないのでは。
観客の安全を確保できるまで延期するしかないと思います。
@SponichiYakyu @lita929 延期に賛成(期間を決めずに)に投票しましたが私は「今シーズンは公式戦を行わない」という判断してもいいかと思います。延期した所でオリンピック期間中はやらないのなら行える公式戦の数が限られますからそれならいっそのこと今シーズンはやらない判断をしてもいいんじゃないかなと。
@SponichiYakyu 客がどうこう喚いても、代表者会議が行われて言われても客の声(願い)は届かない。
ただ、選手にとって我々の…声援がどれだけさ効果あるか。ヒーローインタビューでよく聞きませんでしたか?といいたい。←
客も選手も気力なくす。
免疫力下がる。
病気になる。の負のループかな。
@SponichiYakyu 開幕戦を予定通りに行えたとしても延期でも賛否でるのは当然。正直何が正解か分からないです。。。だけどいつまでも野放しにするのはどうかと思います。。