1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:09:45.42 ID:1ldpqPFD9
ロッテに電撃加入した鳥谷敬内野手(38)の激変ぶりが話題だ。昨季まで在籍した阪神では「クール」の象徴で、チームリーダーとして人一倍の練習量をこなし「背中」で引っ張る若手のお手本的存在だった。ところが新天地では一転、練習中も朗らかで、報道陣への対応も実にフランク。いったい何がどうなったのか――。

 プロ入り直後から鳥谷を知る阪神関係者は「うちでは親しい仲間以外とは余計な話をしなかったし、むしろ寡黙な鉄人として若手選手や報道陣を寄せ付けない威圧感があった」と言う。ところがロッテ入り後の鳥谷は、そんなイメージが一変した。練習では笑みが絶えず、報道陣への対応も実に丁寧で、自ら「その質問、いる~?」と笑いを振りまくなど、これまでとは別人のような“明るさ”や“絶口調ぶり”が続いている。

 それにしても、なぜ鳥谷は激変したのか? 阪神を退団してから移籍先がなかなか決まらず、引退危機に直面した。ロッテへの入団が正式発表されたのは今月10日。現役続行が現実となったことで「野球ができる喜びを満喫している」との見方もあるが、前出の阪神関係者は「阪神の呪縛から解き放たれたことが一番大きいはず」と言って、こう続けた。
 ★以下全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000045-tospoweb-base

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:11:29.41 ID:TAREyIQM0
阪神を出る喜びかw

井口・今岡の下でできるというのが大きいな

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:28:50.62 ID:Jmo2JMbM0
話盛り過ぎ。

鳥は不愛想に見えるけど、そんなことないぞ元から。

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1584526185/







54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:01:08.53 ID:Pakb0wxz0
>>1
ロッテは選手として成長するのは難しそうだけど楽しい空気だけは充満しているからな

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:10:22.46 ID:CU/5p2W10
今岡もそうだったっけ

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:12:25.50 ID:TMqdOQdS0
>>2
今岡はロッテ時代ずっと楽しそうだったもんなあ

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:16:04.31 ID:icMOwrcL0
阪神っていったいどんな環境なんだ…?

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:16:44.55 ID:cG5NPxOu0
藤浪も連れて行ってやれよ

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:22:45.34 ID:92L23LBp0
>>8
後2年ぐらいダメなら流石に出すだろ、他所で活躍すると思うけどw

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:30:10.74 ID:iXqwRNPl0
>>8
藤浪はロッテよりも西武に行った方がいいのでは
後輩の森が捕手やってるし打のチームだから5回さえ投げ切れば結構勝ち星転がってくる

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:20:49.22 ID:57eqWFff0
阪神はもう関西から出たほうがいいな

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:21:58.75 ID:s0OioFyN0
長い道のりだったな...

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:26:01.84 ID:eKWUa5r30
誰でも最初は
のびのびテンション変わるわw

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:27:30.19 ID:bpLOylY80
ないない

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:27:54.54 ID:7aCiVhpq0
いいね、雰囲気も明るくなったし
なんで阪神の選手は暗いの?
藤波なんか巨人に行ってりゃエースになってたろ。知らんけど

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:30:20.52 ID:NXMi3g0S0
>>20
藤浪なんて巨人行ったら辻内コースだろ
知らんけど

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:44:59.35 ID:7aCiVhpq0
>>26
やっぱそうやったろうなw
知らんけど

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:48:14.47 ID:DDcXmSvR0
>>26
怪我とイップス同じにしてもらってはねぇ

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:49:30.43 ID:AKalsng20
>>20
阪神なんか行かなければ今頃100勝してたのに

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:56:46.61 ID:1j78aC+O0
>>37
にわかに育成失敗みたいに言われるが、阪神でもかなり勝ってるぜ。
メッセンジャーという化け物に引っ張られて投げさせられ過ぎたのと、本人の意識の低さあたりがあいまってつぶれた

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:59:36.91 ID:7aCiVhpq0
>>37
ほんとそうお思うわ
もったいない
知らんけど

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:10:57.93 ID:Jsp9IzXd0
>>20
知らんけどって予防線いちいち張らないとレスも出来ないの?

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:13:36.57 ID:ilONAx7G0
>>58
そういうものでしょ
知らんけど

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:28:26.20 ID:pOPZU7On0
たかが二軍の練習試合で調子こいてたら阪神ファンと変わらんぞ

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:29:31.90 ID:JX0JRgh30
両者共に阪神最終年は高年俸からスタメン落ちで代打成功率は酷い有様だった。

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:29:53.39 ID:62JYyPCD0
関東に戻ってきたからナノではないか

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:30:23.32 ID:pzPE6TiL0
まあなんだかんだプレッシャーは少ないわな。
客も阪神に比べれば優しいし。

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:32:50.49 ID:hIYkPe9k0
いや、昨年の阪神のキャンプの時もかなり笑ってたような
そんなに変わってないんじゃないかな

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:33:17.50 ID:QYZuslNg0
マスコミも環境も違うからなw

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:33:26.39 ID:7rvG1clU0
阪神ディスっときゃ記事になるんだから楽でいいわな。
のっかる馬鹿も一定数いるし

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:41:29.08 ID:y8KpTMkN0
観客入れないオープン戦の調子の良さよ。大山なんて首位打者だぜ

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:43:53.95 ID:8X2M8POk0
一軍でレギュラーはムリだと思うよ。パでは打てないと用無い

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:47:12.42 ID:1j78aC+O0
戦力として期待されてなく、低年俸でプレッシャーがなく、それでいてみんが尊重してくれる
それは楽しいだろう

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 19:58:26.86 ID:+ggfMX7D0
出してももらえなかったからな
出て守って調子上げるタイプだからキツかった

どうぞタイトル獲る勢いで恩返ししてあげてください

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:22:28.89 ID:xGlvJSf40
>>39
鳥谷は大型契約した時にはすでに劣化が始まってたし今更に活躍なんて無理
出来るならそもそも阪神が肩叩きしていないし連続記録を止めてない

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:12:16.52 ID:Jsp9IzXd0
>>39
去年はスタメンの方が打率低いの知らないんだな
得点圏打率もスタメンだと0

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:00:04.30 ID:BHcdXRqn0
覚醒って性格が変わっただけで成績に反映されてないじゃん

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:11:26.70 ID:Pt3NStUt0
これ、オールスターやWBCのときも散々言われてな
明るくなったって

阪神ファンと在阪マスコミの重圧が強すぎるんだろう

相性最悪だったのが松永

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:13:58.01 ID:VSd4VM/c0
今岡と阪神には二度と戻れないしな。

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:18:29.71 ID:UdlgzvZs0
昔で言うニヒルな感じ
カッコいいおじさんが好きな女性ファンも増えそ

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:21:13.15 ID:+7s94HRq0
鳥谷程度が試合にでるロッテの若手育成どうなってんだか

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:22:53.70 ID:DHgxxUhV0
代表でもニコニコしてて別人だったな

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:23:15.61 ID:hsOtdzfS0
家は神戸のママ?

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:48:19.53 ID:XwhJKR2e0
阪神からすればむしろ鳥谷の呪縛が解けたんじゃないのか?

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:15:03.03 ID:Jsp9IzXd0
>>51
どんなに成績が悪くても二軍に絶対落ちない待遇だったから
一軍枠がひとつ減る呪縛なら確かにあった

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:49:52.42 ID:D4u+j/IO0
それほどまでに元阪神の肩書が嫌だったんだな

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 20:50:25.26 ID:ZA9dN13x0
大和はどうなん?

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:21:15.63 ID:55TZYZYp0
>>53
阪神からしたら大和使い続けても未来ないし、大和からしたら阪神おっても守備固めかスタメンでも応急処置的やし双方にとってよかった
横浜からしても倉本使わんで済むからプラス

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:06:31.71 ID:Jsp9IzXd0
他球団の評価を突きつけられて折れて丸くなったんだろ
中日に拾われた時のノリみたいなもんだw
この時期まで一軍最低ラインで仲良し井口がいるロッテしか取ってくれなかったのが他球団の率直な評価だった訳で

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/03/18(水) 21:08:30.63 ID:/Ip0NQKq0
どんな人間でも誰だって転職先では最初は懸命にやるっての
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title