1



 プロ野球とJリーグが合同で立ち上げた「新型コロナウイルス対策連絡会議」のメンバーで、愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学教授の三鴨廣繁氏が31日、日本テレビ系「ミヤネ屋」に生出演。4月24日の開幕を目指すプロ野球について、「少し延ばされる可能性が高い」と語った。

 現状、プロ野球は4月24日の開幕、Jリーグは5月9日の再開を目指している。プロ野球については4月3日に同会議が開催される予定で、3人の専門家のうちの1人として参加する三鴨氏は「今回、藤浪選手の件から中日ドラゴンズ、福岡ソフトバンク、ここに飛び火していますよね」と言及。続けて、「これが与える影響は、少し大きいかなと。実際に選手が練習できないので、その時に開幕したら不公平だという声も選手からあがっているんですよね」と語った。

 中日は感染が公表された阪神・伊藤隼と接触した15人のうち、2選手が自宅待機。ソフトバンクなどパ・リーグ3球団は、感染対策としてチーム活動を休止する措置を取っている。

 4月24日の開幕是非については3日に判断される方向となっており、三鴨氏は「私個人の意見ですが、4月3日に諮問会議みたいな会議があるんですが、少し延ばされる可能性が高いんじゃないかと思っています」とした。




プロ野球の開幕はさらに延期も…専門家チームの三鴨愛知医科大教授「私個人の意見では少し延ばされる可能性が」(中日スポーツ)- Yahoo!ニュース  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00010030-chuspo-base 



@gnomotoke この教授、毎日テレビで見かける



@gnomotoke 球界内からも感染者が出てしまったし、やむを得ないだろう。




思い切って7月開幕、後半戦のみやりますとか言ったほうがスッキリすると思うけど プロ野球専門家チーム教授 4・24開幕は「不公平という声も」「延ばされる可能性大」  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000093-dal-base  #Yahooニュースアプリ



プロ野球専門家チーム教授 4・24開幕は「不公平という声も」「延ばされる可能性大」(デイリースポーツ) だってさ😌  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000093-dal-base 



@Rob_Lucci_Cp0 これ選手の側の調整力がかなり問われますね。 ダレずにコンディション保てるか。 藤浪はもはやアレですけど、 根尾くんなんかこれを機に一気にブレイクしそうな予感がします。



日本プロ野球機構 Jリーグの専門家チームの一員の三鴨廣繁先生 4/3の会議で決める事になるが個人的には阪神藤波、神戸酒井が陽性になった以上 延期になると思う 再開する際の注意点に試合前後のお客の移動、各クラブはその対策を既に動いている 東京はオーバーシュート手前 非常事態宣言出すべき pic.twitter.com/KMB3u09thl



@Iwachan0907 自分もそう思います で、今日、5月以降の試合のこの2件の発売停止、延期が流れてきたの見て開催不透明になったんやなと確信してしまいました😭 pic.twitter.com/IEQOJvaCqL



#ミヤネ屋 に出演した プロ野球とJリーグのコロナ対策 専門家からの話で、 「帰りの満員電車対策については鉄道などとも連携して相談している」



藤浪選手の“事件”って何だよ! 事件じゃねぇし! テレビで喋るんならしっかり喋ってよ! プロ野球・Jリーグのコロナ専門家チームなんでしょうが!


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title