<解体新書>
1年目から戦力になれる! 日刊スポーツ評論家の中西清起氏(57)が、好評企画の「解体新書」で阪神ドラフト1位西純矢投手(18)の投球フォームを分析した。力感としなやかさを兼ねるフォームを絶賛。夏場以降に1軍戦力となる可能性もあると断言。最速154キロ右腕のフォームに迫った。【取材・構成=松井周治】
◇ ◇ ◇
通常のシーズンであれば、夏場以降にチームの戦力になるのでは、と思うほどの投球フォームだ。もちろん体力的な問題がないという上での話だが、フォームだけを見れば現時点でそれほどの仕上がり度がある。
強さとしなやかさを兼ね備えている、と第一印象から受ける。(7)~(10)を見てもらいたい。がっちりと左足が地面に踏み込めており、しっかりウエートが乗っている力感、下半身の安定感を感じる。(10)のフォロースルーも特筆もの。右手の手首が見えるほど、腕が振り切れている。ここにはしなやかさを感じるし、多くの選手を見てきたが、なかなかこれほど強く、かつ柔軟に、腕を振り切ることができる選手はいない。右肩も、左膝の上にバシッと入っており、すばらしい。
その力強さとしなやかさを生み出しているのが、始動の形の良さだ。投球フォームでいえば(4)の立ち姿にあたる。自然体で立てている。右足にしっかりとウエートが乗って、頭からつま先まで、真っすぐ立つことができている。(5)~(6)にかけ、徐々に重心を下げていきながら、左足へのウエート移動もスムーズ。(4)の形がいいからこその動きといえる。(4)と(5)で右膝が前を向いたり、カクッと折れるようでは体重移動はうまくいかない。また、それは直しづらいものなのだが、そういう欠点がないフォームだ。
ただ1つ、右腕の軌道は、ばらつくことがあるのでは、と思う。打者方向から見て(8)~(10)で、頭が右に傾きすぎているので、もっと顔が起きてくればいいだろう。顔が傾きすぎる、いわゆる「逃げる」ということは腕の振り、軌道がバラバラになるということ。高校時代は帽子が飛んでいたと聞くが、それも打者から見て顔を右に振りすぎるからだろう。
速い球を投げたいから、上半身に力が入りすぎていると思うが、腕の軌道が少しでも上がったり下がったりでバラバラだと、制球、球の強さに1球ごと影響してくる。今は10球投げて、いい球は何球かだろうが、10球投げて7~8割までもっていかないといけない。両肩を結ぶラインに対して頭が垂直になれば、いい球を投げる確率はもっと上がるはずだ。
もっとも腕の振りが緩んではダメだが、顔を振らず、起こすように修正することはそれほど時間もかからないだろう。自分の中では帽子を落とさないことを注意していけばいい。(7)~(9)の胸の張りもすばらしく、顔の位置さえ修正できれば腕ももっと強く振ることができる。逆に言えば伸びしろがあるということ。高卒1年目と言えば、藤浪がルーキーイヤーに10勝したが、それくらいの素材。故障するフォームにも見えないし、これからの成長が楽しみだ。
<西純のこれまで>
◆声出しデビュー(2月1日)キャンプ初日に練習の声出し役に指名され「目標は1軍でプロ初勝利です!」と高らかに宣言。
◆初ブルペン(同5日)中腰の捕手に30球。山本昌臨時コーチは「あれだけ馬力がある選手はなかなかいない」と目を丸くした。
◆宝刀スライダー披露(同25日)「高校四天王」では打撃投手を一番乗りで務め、井上、小幡に計41球を投げ、安打性は2本。
◆初登板は1イニング(3月13日)関西国際大とのプロアマ交流戦でプロ初登板した。6回から2番手で1回を投げ1安打1失点。最速は149キロ。
◆対プロで3者凡退(同19日)オリックス2軍との練習試合に8回から登板。NPB球団との初対戦で、3球三振を奪うなど1回を3者凡退と上々の内容。
藤浪級かどうかは置いといてもいいピッチャーだとは思う
阪神西純矢は藤浪級 夏場以降戦力に/中西清起分析 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202004040000562.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp … @nikkansportsさんから
藤浪級ってどういう意味でかな❓🤔
スピードがあるけどコントロール難❓
女遊びが大好きで野球界やチーム、それとファンを裏切るってところ❓😁
こんな時に藤浪晋太郎の名前使う方も頭悪すぎ✋
阪神西純矢は藤浪級 夏場以降戦力に/中西清起分析 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202004040000562.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
「藤浪級」という評価はなかなかに悩ましい評価のような気がしないでもない / 1件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkansports.com/baseball/news/202004040000562.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp … “阪神西純矢は藤浪級 夏場以降戦力に/中西清起分析 - プロ野球 : 日刊スポーツ” https://htn.to/3NuzyjGbx2
阪神 西 純矢は 藤浪級
夏場以降 戦力に/中西清起 分
析
(日刊スポーツ)
藤浪級?、、⁇ (´ω`;) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-24040562-nksports-base …
@chiene0007 球道君は、西純は即戦力として使えるだけの力があると言いたいのだと思います。彼が太鼓判押したのなら、間違いないでしょう。しかし、今の情勢が、吉と出るか…?開幕いつになることか、分からないけど、日本一のシーズンを早く楽しみたいですね。
@chiene0007 藤浪より則本でしょ☝
気合いで投球するタイプだから👀
5年目くらいに急に消えるってこと?
阪神西純矢は藤浪級 夏場以降戦力に/中西清起分析 (日刊スポーツ) - LINE NEWS https://news.line.me/articles/oa-nikkansports/ad9c9641249d?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none … #linenews @news_line_meから