1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:19:38.69 ID:GG8y69jI9
4/8(水) 18:56配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-04080157-sph-base

 日本高野連の小倉好正事務局長(61)が8日、大阪市内で取材に応じ、今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日から16日間・甲子園)の開催可否について「できるところで準備をさせていただく。(22日予定の)運営委員会で、どこまでお伝えすることができるか」と話した。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、引き続き状況を見極める方針を示した。

 7都府県で政府の緊急事態宣言が発令され、休校延長に伴い、多くの学校が部活動を停止している。練習可能な学校との間で不公平が生じるが、小倉事務局長は「全国一斉に(部活動停止)というのは状況も違う。都道府県連盟のご判断で、ということにさせていただければ」と、日本高野連から練習禁止を通達することはしないとした。

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:54:29.87 ID:/+slmtn20
>>1
出来るとこなんてないよ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1586344778/







4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:22:32.47 ID:hdcvzhey0
パワプロで優勝決めたらいいのに

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:22:43.59 ID:fOurCtksO
そもそも都道府県ごとの出場校数で不公平じゃないか

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:22:59.78 ID:hYgbAd4e0
緊急事態宣言の出てる自治体は、地方予選どころじゃないだろ
学校が再開されたら、休みの分を取り戻す授業をしなきゃならんのに

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:24:01.55 ID:ZZ8yGf6F0
鳥取球場で開催

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:24:50.91 ID:85F67FxC0
無理だろ
夏祭りも軒並み中止決まってるし

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:26:24.93 ID:C7ipnivn0
地元の8月のお祭りはもう中止決まってる

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:26:53.73 ID:j+heGYSs0
眠りの要塞仕様から回復できるようになるのかなw
腹の虫が治まらないと流産させてなんとかするなんて、
野蛮人の子孫が放し飼いだと無理じゃない?????w

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:26:59.18 ID:em3//IvW0
プロ野球にかかってる。プロ野球がやるならやるでしょ。

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:27:33.34 ID:+fq5Fwd20
朝日新聞か夏は

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:27:52.23 ID:1d2Ses4n0
コロナ蔓延しようが、何がなんでも開催したいだろうな

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:46:09.54 ID:VEakAFZ90
>>17
ドラフトにかかるかどうかは夏の大会にかかってるからな
2年の終わりから伸びてきたやつなんかドラフト会議にも引っかからずに消えるだろ

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:28:14.62 ID:4F8QkQrb0
オリンピックが無理で野球ができる道理が無い

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:28:56.12 ID:ZlWuq6A/0
岩手鳥取島根だけで開催;

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:30:08.16 ID:v5ucmPlV0
沖縄とか開始6月やろ?

事態が急激に好転でもせん限りかなり厳しい!
やって欲しいのは山々やけど・・・。

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:30:33.47 ID:zqJJvOP70
期待持たせるのはやめようよ

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:30:40.92 ID:8tP2lSrF0
東京は無理だね
やるとしたら、甲子園に集まるのは無理
だから全国大会は実質不可能

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:30:43.03 ID:lRgK+xwC0
都道府県大会できないだろ
収まったとしてもセンバツ32校無観客で開催するのがギリギリの所

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:30:53.21 ID:4sd/D90P0
春選抜高校を夏にスライド!
とかの意見あったのが懐かしいわ
夏も無理だろw

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:31:00.07 ID:ZufSm30M0
真夏にこだわらんでも良いんじゃないの 他の高校スポーツは冬にしてるしさ

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:31:33.88 ID:3jeYJnbb0
こういうときこそ、eスポーツなんじゃないか?


感染と無縁だし

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:31:54.29 ID:UepYTBXM0
もう諦めろ

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:32:16.54 ID:YOXX/NSl0
無観客でやればええやん

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:32:28.43 ID:YOVKBlsu0
岩手県営球場で開催
160キロを2回も計測した球場だ

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:34:14.01 ID:6Cilj5hM0
できるわけねーじゃん
かわいそうとは思うけど

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:35:31.34 ID:DwfrrvyR0
球遊びだけなぜ特別扱いなのか

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:36:05.84 ID:VVh/vRhT0
野球は選手の間隔がめちゃくちゃ空いてるからできるんじゃないの?
観客さえ入れなきゃね

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:36:26.68 ID:lTvhpR450
とりあえずもう予選が無理

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:36:43.77 ID:lIhfkC2s0
一度延期や中止したら野球なんて忘れ去られる存在だから、ちょうどいいかもね。
野球なんて誰も見てない、仕方なく惰性で嫌々見てるだけ

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:37:22.11 ID:8NL6JLJ20
予選が無理だろ

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:38:11.57 ID:Xpfeq+6b0
パワプロでオンライン対戦に切り替えるいい機会やないか
今年をe甲子園元年として仕切り直せ

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:39:28.63 ID:/FfXk89o0
岩手と島根と鳥取で予選やって
台湾で選手権開催でいいだろう

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:39:39.69 ID:4HFKs2k/0
五輪と違って
世界中から観に来るわけではないから
感染阻止に関してのハードルは低いとはいえ...まぁ
開催はむりだろな。

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:40:39.99 ID:/EGNBmAj0
予選は無観客でできるだろ

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:41:17.37 ID:UcVhWrNT0
今から予選したら冬開催になってしまうん

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:44:06.92 ID:1ehNHwEH0
>>51
別に良いんじゃねえの

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:42:08.65 ID:dkjfkiDG0
出来るわけがない

諦めろ

トーナメントはコロナを吸い上げるだけ

決勝戦は大変な事になります

全国のコロナが集結していますね

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:42:46.26 ID:/de4CeNQ0
ヨーロッパは感染者数がピーク過ぎたって話だし世界的にあと1ヶ月くらいで落ち着くんじゃないの?
日本も6月くらいには平常に戻ってるわ

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:42:51.21 ID:re8prtKo0
当然休業するんですよね

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:42:54.68 ID:/Cuss5Wd0
練習できてるのかな

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:43:14.84 ID:eBJhzhDD0
無観客無選手試合で大会やればいい

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:43:53.82 ID:VEakAFZ90
※夏の予選大会は6月からです

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:46:17.69 ID:MfSCCPzr0
高校野球もかわいそうだが、
今年の就活生かわいそう。
氷河期なみだろ。昨年までは売り手市場で
バカでも入れたが。
時代って恐ろしい

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:47:23.91 ID:8tP2lSrF0
>>62
4月から入った組もな

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:50:00.50 ID:hYgbAd4e0
>>62
大型免許を取っておけば、職にあぶれることはないよ。
運転手不足は慢性的に続くから。

希望の職に就けないということなら、運が悪かったというしかないけどな。

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:49:10.19 ID:0Fwq06Oi0
最後だからバッシング覚悟でやるんじゃないか
さすがに無観客もしくは補欠+親御くらいはスタンドに入れるかもしれないけど

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:49:49.05 ID:8Je8vpCc0
守備範囲の2m内に入ったらアウト

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:50:09.65 ID:VEakAFZ90
高校生全般の運動部はもう3年生は引退だよ
サッカーの冬の大会がギリ行けるかどうか
二年の2月で全てが終わったんだよ

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:52:43.82 ID:8tGZNxat0
やるにしても透明ランナーとか使うようにしないと危ないだろうな

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:54:10.97 ID:CwYlRhJJ0
無理やろ
部活休止してるのに夏直前に強行して本来の実力十分に出せないまま代表決めると?
そんなもん高野連のエゴだ

75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:55:32.95 ID:KBC/I4Bl0
高校自営業の大会やらないと自営業賭博してる自営業の方々が困るのよね

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:55:59.54 ID:9b2SNbMB0
練習まともにできないのに大会予定しても
怪我するだけ。今年はもう無いものと思ったほうがいい

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:57:50.30 ID:cp9l7oU/0
ずるいよなあ。練習してるとこはしてるもん

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/08(水) 20:58:39.63 ID:ulKWJ+i/0
結局センバツなんて中止しても、
何も影響なかったし、夏も中止でいい
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title