1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:45:54.46 ID:kVR1l2u1a
なんでメジャーの送球ってあんなに速くて伸びんねん

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:46:54.84 ID:l4YrxxJU0
幹体の違いやぞ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586889954/







4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:47:20.62 ID:L8xsKUtH0
寝そべったまま投げたりしてもめちゃ伸びるよな

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:48:36.10 ID:kVR1l2u1a
>>4
あれほんと意味わからん
日本人なんて万全の体勢で全身使って投げてようやくまともな球がいくのにメジャーリーガーは手首だけで投げて伸びる

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:47:21.85 ID:KjYk3wP70
外野の守備やろ

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:47:47.88 ID:numxIMqa0
ショートすごいよな
なんでバックジャンプしながらファーストにあんなの投げれるんやっていう

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:48:11.60 ID:UqxMI0SV0
サードショートの肩がちがいすぎ

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:48:41.55 ID:ehnbHzdI0
狩猟民族の投擲には勝てなかったよ

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:48:44.61 ID:wOwUk1iO0
リストの強度が違いすぎる
人種の差?

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:49:04.68 ID:vvhHYslW0
キャッチャーやろ
日本は打てるけどポロポロするやつはすぐコンバートさせるやん

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:49:28.06 ID:0FOIga0K0
逆になんでイチはあんなバケモノの中で普通にトップクラスやったんやろ

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:50:47.88 ID:wOwUk1iO0
>>14
クスリとかあっとはいえイチが向こう行った頃はまだこっちと絶望的なレベル差が無かったからか?
ここにきてまたMLBとNPBはどんどんレベル差できてる気がするわ

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:49:50.23 ID:rR2WwEX80
監督やん
無名選手がやってるのなんてザラだし

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:50:35.67 ID:giufqlTN0
肩を鍛えるという概念がないからやろな
日本はプロですらない

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:50:51.67 ID:TN3RS7Be0
白人黒人と黄色やとこんなにも変わるもんなんやなって

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:51:49.97 ID:rR2WwEX80
イチローが外野の送球だし助走つけれるから内野とはちげーわ
それなら新庄の送球もMLBで良かったし

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:52:06.91 ID:HcHxRQUfa
一番は応援スタイルやろ

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:52:16.68 ID:kVR1l2u1a
キャッチャーもエグいな
座ったまま突然ファーストにエグい球投げたりする

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:52:57.82 ID:G9VX/A8Xd
あれだけ動作で差があるならパワー勝負じゃ太刀打ちできんわなって

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:53:29.65 ID:numxIMqa0
しかしなぜ日本に来る外国人はそこまで強肩がいないのか
アレックス・オチョアくらいしか記憶にない
あとメンチ

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:53:55.25 ID:gXlrroGxa
>>28
全体的にあかんから日本に来るんやろなぁ…

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:54:14.68 ID:kVR1l2u1a
>>28
日本人が求めてる助っ人外国人は打撃全振りのパワーゴリラだからな

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:54:34.23 ID:1Z+USQWe0
>>28
そもそも助っ人内野手がほとんどおらんやん

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:56:14.43 ID:0FOIga0K0
>>28
ベタンコートはどうなんやろ

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:56:24.60 ID:vvhHYslW0
>>28
ビヤヌは結構肩強いで

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:53:33.41 ID:lJ86o8Yl0
ベース踏んで後ろ飛びながらスローとか

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:53:40.50 ID:kVR1l2u1a
イチローの肩はメジャーでも凄かったけど外野手だからまた話が違う

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:55:11.29 ID:rVXpP8DS0
腕力の差

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:55:54.80 ID:9lzUiLfVd
大学の野球サークルのやつがこれ言ってたな
もし世界で野球がメジャースポーツやったら欧米やアフリカの身体能力に圧倒されてただろうって
ガラパゴスなのはある意味幸せなことかもしれん

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/15(水) 03:56:11.16 ID:c5VSBSyia
エスコバーどれくらいやるか楽しみやったのに
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title