1


 2月。年度末に向け、決算書や確定申告の準備に追われ始める季節である。その中で、慌ただしく動いている会計士がいた。身長188センチ、スラリと長く伸びた手足に、無駄な肉がついていない体幹。その体躯は、プロアスリートであった過去を容易に想像させる。

 奥村武博(40歳)。元阪神タイガースの投手で、プロ野球選手初の公認会計士になった男である。飲食店開業でも、起業でもなく、士業。それも、国家資格の中でも難関の1つとされている会計士。短期集中連載「プロ野球『戦力外』のその先」第2回では、引退後のアスリートがどのようにして次のキャリアを歩んでいくかを、奥村の実際のストーリーから読み解いていこう。

■2回目のクビ

 「高卒4年でクビになった後、打撃投手として球団に残りました。でも、それも1年でクビ。2回目のクビのとき、”この後、何をやったらいいんだろう”って、本気で悩みました」

 まだ若い奥村に対し、球団はほかのチームで打撃投手を続ける道を提案した。しかし、球団を移ったところで、社会に出るタイミングが遅くなるだけだと判断し、ここで野球界を去る決断をした。当時23歳。通常なら社会人1年目であるこの年に、2度目のクビを言い渡された。

 「友人と一緒に、バーを経営することにしました。飲食業というのは、野球界のすぐ隣にあるんです。だから、相談するとなると飲食業界が多い。その流れで始めました」

 当然、素人が簡単にうまくいくほど甘くはなく、飲食業の奥深さを知る。自分が何も知らないこと、何もできない現実と向き合う一方で、同級生だった井川慶は、阪神タイガースのエースとしてチームを優勝に導いていた。現実とのギャップに苦しみ、頭には円形脱毛症もできた。

 「バーの経営もうまくいかず、その後はホテルの調理師などもやりましたが、結局は飲食業界から出られないままでした。かなり行き詰まっているときに、『視野を広げたら?』と渡された本があります。『資格ガイド』という本でした。結果的に、その本が人生を変えました」

 厚さ3センチを超える分厚い本は、日本に存在するありとあらゆる資格の情報が記載されている(ちなみに、2020年版の資格ガイドには、奥村氏のインタビュー記事が載っている。人生を変えた本に、自らが載ることになるとは、このときは知る由もない)。




インタビュー記事を掲載して頂きました ぜひご一読ください #セカンドキャリア #デュアルキャリア 40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見 現役時代から社会に出る能力の養成が必要だ | プロ野球「戦力外」のその先 -  https://toyokeizai.net/articles/-/338005  #東洋経済オンライン @Toyokeizai



@m59camel @Toyokeizai 素敵な記事を読ませてもらい感謝です。 今の私に、まさにインズバ見逃しでワンストライクです(笑)



この記事、超感動した!「人はいつからでもやり直せる」。誰もが本田圭佑のようにデュアルキャリアは難しいけど。”一念発起”は尊い。 40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見 現役時代から社会に出る能力の養成が必要だ | プロ野球「戦力外」のその先  https://toyokeizai.net/articles/-/338005  @Toyokeizai




誇りは持っていてもプライドは捨てろ!これなかなか出来ないと思います。野球選手ともなれば尚更よね。それを言えるのは凄いことよ!40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見(東洋経済オンライン)  https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00338005-toyo-bus_all 



あ、この記事面白いな。 40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見 現役時代から社会に出る能力の養成が必要だ | プロ野球「戦力外」のその先 - 東洋経済オンライン  https://toyokeizai.net/articles/-/338005  #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから



【40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見】  https://toyokeizai.net/articles/-/338005  アスリートの強みを活かし「どれを選んだらいいかわからない」といえるほど自分の価値を上げられるといいですね。 #スポーツ #アスリート #デュアルキャリア #セカンドキャリア #マイナビアスリートキャリア



一緒に勉強していましたが、めちゃくちゃストイックな人です。 40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見 現役時代から社会に出る能力の養成が必要だ | プロ野球「戦力外」のその先 - 東洋経済オンライン  https://toyokeizai.net/articles/-/338005  #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより



アスリートのセカンドキャリアについて、 元阪神投手で公認会計士の #奥村武博 さんの記事。 @m59camel 現役時代から引退後に備えて準備する #デュアルキャリア を提唱されています。 スポーツ好き、会計士を一時期目指した者として、 奥村さんの取組を応援しています。 (私は簿記1級で挫折・笑)  https://twitter.com/m59camel/status/1250572042102927360 



高卒でも 進路にブレがなければ 立派に 偉いです 40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見(東洋経済オンライン)  https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00338005-toyo-bus_all 



【🔦厳選記事】40歳、元阪神投手の会計士が後輩に伝える知見 現役時代から社会に出る能力の養成が必要だ | プロ野球「戦力外」のその先 | 東洋経済オンライン 📝2月。年度末に向け、決算書や確定申告の準備に追われ始める季節である。そ… 【出所:東洋経済オンライン】  https://toyokeizai.net/articles/-/338005?utm_source=rss&utm_medium=http&utm_campaign=link_back 


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title