1


 新型コロナウイルスが世界中に猛威をふるう。依然としてプロ野球の開幕日も定まらない。暗い話題に気持ちも沈むが、選手は来るべき日に向けて、黙々と準備を進めている。コロナ禍で苦しんだ阪神だが、15日から自主練習を再開した。

 開幕まではまだ時間があるが、ここで阪神のトップバッターを考察した。矢野監督は「オレの理想」として、2番に近本光司外野手を置くオーダーにこだわる。それだけにここでポイントになるのが、1番の存在だろう。

 オープン戦を通じて適性を見極め、開幕まで試行錯誤を続けていくが井上一樹打撃コーチは「監督がそこにこだわっている以上、1番を誰が打つのかが、キーポイントになるね」と思考を巡らせる。

 昨季の成績で振り返ってみる。

 上本 4試合 打率・067、出塁率・222

 木浪 24試合 打率・230、出塁率・260

 鳥谷 3試合 打率・067、出塁率・067

 北條 1試合 打率250、出塁率・250

 近本 108試合 打率・264、出塁率・310

 糸井 1試合 打率・250、出塁率・250

 糸原 2試合 打率・222、出塁率・222

 これを見ても分かる通り、7人が1番に入っている。108試合に1番として出場した近本が2番に移れば、やはり攻撃のカギは1番打者になるだろう。キャンプ中の実戦では木浪聖也内野手に糸原健斗内野手、上本博紀内野手もも1番で起用。2番・近本を不動に、最善の打順を探っている。では、トップバッターに求める役割とは。同コーチの思考はシンプルだ。

 「当然、足の速さであったり、出塁率の高さも必要。でもね、チームを活気付けるような姿、勢いが、何より大切だと思う」

 リーグ優勝、日本一を達成した1985年は真弓明信、2003年の今岡誠(真訪)。2005年の赤星憲広がその役割を務めた。各年で2番以下のメンバーに応じ、形を変えてきたトップバッターの役割。現時点では1番・糸井、2番・近本の“イトチカ”コンビが有力になっている。

 昨季途中に左足首を負傷。腱(けん)に損傷が判明し、手術に踏み切った。それでも主に3番で103試合に出場。チームトップの打率・313など、勝負強い打撃で中核を担った。超人の完全復活、そして1番定着が15年ぶりの頂点に向け、重要なカギになりそうだ。(デイリースポーツ・田中政行)




ワタシ的には糸原を使いたい。 ー 阪神の1番を考える  キーマンはこの選手だ (デイリースポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000062-dal-base 




【極トラ・アンケート第9弾】 今回は「今年の1番打者として期待する選手は?」です。ベテランから中堅、若手まで。あなたの選ぶ理想のリードオフマンを教えて下さい‼️期待するポイント、選択肢以外のイチオシ選手✨などもお待ちしています。 #阪神 #タイガース #糸井嘉男 #高山俊 #木浪聖也 #北條史也



@NikkanNaruohama 近本~一択❕



今日は阪神の1番打者について書きました。懐かし名前もあると思うので是非見てみてください  https://blogmouko.net/?p=173 



《阪神が今年優勝するためのキーマン》 投手→藤浪晋太郎 野手→髙山俊 とか言い続けて3年が経ちました。



阪神は1番打者をどうするか、ってやってるけど、現状髙山だな。ただこれと近本と並ぶと本能的アプローチが並んで、出塁できないときはとことんできないってこともあるかも



#阪神 ・矢野監督は昨季主に1番打者を務めた #近本光司 を2番に据える構想を描いている。その場合に最適な1番打者と、近本の足を活かすための3番打者の候補について分析した。 阪神優勝のカギ「2番・近本」が最も活きる打順は?  https://spaia.jp/column/baseball/npb/9796  #tigers #SPAIA



阪神は今シーズンのセリーグの優勝候補だろなぁ。去年も言ったけど福留糸井おじさんに頼らないチームができればかなり強い。サンズボーアは知らんが高山が活躍、1番打者で固定できれば楽しみ。



つまり5番以降を「第2の上位打線」という考えで組み立てる。すると5番は「第2の1番打者」になる。打率が高く脚も使える打者をここに置くことで得点チャンスは倍増する。つまり阪神なら糸井だろう。



阪神・糸井が18発でカ~ン全復活や!矢野監督、1番出陣「ある」 - SANSPO.COM  https://www.sanspo.com/baseball/news/20200220/tig20022005030004-n1.html  @sanspocomより 1番糸井さんの出陣?全然ありうるね😁🐯 もともと1番打者に適しているから尚更ワクワク☺️🐯



@Dame__Tamago 阪神糸井嘉男外野手も新型コロナウイルスを警戒した。報道陣から意気込みを聞かれると「一番大事なのは手洗い、うがい、外出禁止」と糸井節で表現した。この日は甲子園で全体練習に参加し、フリー打撃で38スイングして柵越え3本をマーク。虎の攻撃的1番打者は体調万全で20年初甲子園に挑む。



【野球】阪神の1番を考える キーマンはこの選手だ  https://gunosy.com/articles/eiCq5?s=t  なんだかんだ言うてもアレやろ。 あの人監督にすれば2年で また優勝出来るわ 多少頑固で偏屈でも呼ぶべきだと思う 役割与えたりモチベーターとしても アレの人が1番優秀だと思うけど


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title