1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/17(金) 23:58:45.03 ID:GG70nfr60
2020年歴史上はじめてになるか?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587135525/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/17(金) 23:59:21.21 ID:VycD1cmK0
1935年以前は開催されてないよ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/17(金) 23:59:51.01 ID:GG70nfr60
>>3
プロ野球がはじまってからの話で
プロ野球がはじまってからの話で
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/17(金) 23:59:23.34 ID:c9zK0bee0
1945年
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:01:48.38 ID:K1iuqwpi0
>>4
>>15
この年なにがあったのん?
>>15
この年なにがあったのん?
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:02:40.09 ID:rxWrc+0F0
>>20
釣り針でかすぎるよ
釣り針でかすぎるよ
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:02:49.11 ID:p5BpIn610
>>20
流石に太平洋戦争(終戦)の年くらいは覚えとこうや
流石に太平洋戦争(終戦)の年くらいは覚えとこうや
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/17(金) 23:59:41.52 ID:OzU+ys8a0
まあ6月には開催するだよ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:00:38.81 ID:K1iuqwpi0
>>6
仮に6月から開催するとしたら
試合数どうするんやろか?
144はまず無理やろ
仮に6月から開催するとしたら
試合数どうするんやろか?
144はまず無理やろ
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:01:54.75 ID:4kqclGaQ0
>>12
月曜休み無くしてダブルヘッダーやればいけるんじゃね
月曜休み無くしてダブルヘッダーやればいけるんじゃね
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:02:02.21 ID:p5BpIn610
>>12
もう143は無理言うてるよ
メジャーがストライキしたときみたいに開幕したところからの試合やるだけになるんちゃう
五輪の空白期間は追加日程組むやろうけど
もう143は無理言うてるよ
メジャーがストライキしたときみたいに開幕したところからの試合やるだけになるんちゃう
五輪の空白期間は追加日程組むやろうけど
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:03:02.15 ID:K1iuqwpi0
>>23
そもそも五輪来年できるのか怪しいよな
そもそも五輪来年できるのか怪しいよな
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:03:21.49 ID:p5BpIn610
>>28
いや今年の話や
いや今年の話や
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/17(金) 23:59:48.49 ID:4aVYp1KH0
戦争の年はなかったんちゃう
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:00:10.99 ID:K1iuqwpi0
>>7
具体的に何年よ?
具体的に何年よ?
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:01:41.51 ID:+GMf6+Kx0
>>7
戦争の時も毎年やってた
1945年は公式戦やってないけど試合はしてる
戦争の時も毎年やってた
1945年は公式戦やってないけど試合はしてる
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/17(金) 23:59:52.20 ID:jwJN8dZq0
1936以前
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:00:21.95 ID:p5BpIn610
痺れきらして無観客で始めるか
今年は諦めるかどっちなんやろ
今年は諦めるかどっちなんやろ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:00:56.62 ID:K1iuqwpi0
>>11
いやまじでどうするんやろね
いやまじでどうするんやろね
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:00:53.71 ID:TgfpEJfU0
戦時中は中止になって甲子園も芋畑になってたやろ
台湾の嘉義農林学校出身の呉なんとかっていう選手が野球中止が決まってそのまま農業指導者として動員されてたで
台湾の嘉義農林学校出身の呉なんとかっていう選手が野球中止が決まってそのまま農業指導者として動員されてたで
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:01:25.75 ID:K1iuqwpi0
>>13
つまり、戦争以外では歴史上初か
つまり、戦争以外では歴史上初か
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:01:44.71 ID:HfhqWHsOa
>>13
はぇ~すっごい詳しい
てかあんな海の近くでイモ潮風にやられんのかね
はぇ~すっごい詳しい
てかあんな海の近くでイモ潮風にやられんのかね
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:06:46.21 ID:TgfpEJfU0
>>19
芋は地下で育つからそういうのに強いんや
沖縄が米諦めて芋ばっかり作ってたのも同じ理由やで
芋は地下で育つからそういうのに強いんや
沖縄が米諦めて芋ばっかり作ってたのも同じ理由やで
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:00:57.97 ID:rxWrc+0F0
1945って東西対抗だけやったんやろ
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:01:34.47 ID:1RE1EfoZM
ないならないで別に影響ないな
今までのは何やったんやろ
今までのは何やったんやろ
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:01:49.04 ID:poAZG+xM0
>>17
それはわかる
それはわかる
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:04:09.04 ID:J3EY0gss0
>>17
TV観戦でも4時間近く掛かるからな
TV観戦でも4時間近く掛かるからな
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:02:46.00 ID:9TK82IRy0
【悲報】プロ野球さん、必要なかった
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:03:18.54 ID:Yn7/7cKl0
沢村が肩壊して帰ってきた話どっか出読んだ
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:03:29.80 ID:s6ckypP70
コウモリ食った結果戦争と同じ規模の出来事が起きる
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:06:04.08 ID:P0UzU+2b0
>>31
センザンコウだってば
センザンコウだってば
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:09:52.55 ID:s6ckypP70
>>48
余計に怖いな
あれ生で食ったんか
余計に怖いな
あれ生で食ったんか
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:03:49.46 ID:MmvgAKDd0
いかに依存してたか、分かるな
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:03:56.64 ID:PecfwTiT0
ニュー速系に高野連が夏の甲子園開催を目指してるってスレ立ってて偉い叩かれようやな
1.5ヶ月後くらいから夏の地方予選を始めることを目指してる高野連ってそんな叩かれるようなガイジか?
1.5ヶ月後くらいから夏の地方予選を始めることを目指してる高野連ってそんな叩かれるようなガイジか?
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:04:16.60 ID:Yn7/7cKl0
>>33
うせやろ?地方大会無理やん
うせやろ?地方大会無理やん
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:05:49.65 ID:p0YrGkGP0
>>36
目指すだけやろ
最初はセンバツも無観客でやろうとしてたし
目指すだけやろ
最初はセンバツも無観客でやろうとしてたし
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:04:26.24 ID:K1iuqwpi0
>>33
岩手は地方予選しないって話はどうなん?
岩手は地方予選しないって話はどうなん?
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:06:04.45 ID:yir1IIq5d
>>33
レスの9割が野球叩きやな
やる気満々の高野連そんなにダメなのかよ
レスの9割が野球叩きやな
やる気満々の高野連そんなにダメなのかよ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:04:04.28 ID:mgS6hvwNr
MLBのアリゾナ集中案
試合数を70%に削減
無観客
ダブルヘッダーをいれまくる
時短のためAI審判導入 ピッチクロック厳格導入
15回引き分け導入
ベンチ入りメンバー以外は帯同禁止
選手は朝夜と検温義務
アリゾナフロリダ以外への外出自粛(禁止ではない)
ホテル代はMLBが負担
試合数を70%に削減
無観客
ダブルヘッダーをいれまくる
時短のためAI審判導入 ピッチクロック厳格導入
15回引き分け導入
ベンチ入りメンバー以外は帯同禁止
選手は朝夜と検温義務
アリゾナフロリダ以外への外出自粛(禁止ではない)
ホテル代はMLBが負担
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:05:13.96 ID:p5BpIn610
>>34
メジャーは放映権である程度食えるからデカイわな
メジャーは放映権である程度食えるからデカイわな
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:05:40.82 ID:K1iuqwpi0
>>34
そもそもMLBは何月から開催予定なん?
そもそもMLBは何月から開催予定なん?
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:10:37.07 ID:PZN+apP7a
>>34
フロリダ調べたら日本よりエグいんだが大丈夫なのか?
患者数 23,340 +821
死者数 668 +54
フロリダ調べたら日本よりエグいんだが大丈夫なのか?
患者数 23,340 +821
死者数 668 +54
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:04:26.19 ID:JW5LTjoS0
戦争を知らずに僕らは産まれた
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:05:08.17 ID:K1iuqwpi0
>>37
戦争知ってる代がなんJやってたら
世も末やわ
戦争知ってる代がなんJやってたら
世も末やわ
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:07:15.40 ID:6fk5rfD70
>>40
歴史として知らんってどういう生活してんのや
歴史として知らんってどういう生活してんのや
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:07:18.79 ID:ChQstuwo0
>>40
イラク出身民とかシリア難民とかウクライナ出身民とかもなんjにおるかもしれんから……
イラク出身民とかシリア難民とかウクライナ出身民とかもなんjにおるかもしれんから……
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:04:31.94 ID:p0YrGkGP0
戦争で多くの名選手が散ったのは悲しいな
沢村とか影浦とか
沢村とか影浦とか
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:05:15.37 ID:oP09oPIe0
戦争も知らんのにまだ書き込み続けとるんか…
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:05:23.43 ID:gQE5/yU/a
無観客でええならやれるやろ
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:06:18.54 ID:IsVfB9Bfd
戦争なかったら川上哲治は何本打ってたやろなー
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:06:18.94 ID:VoLWj1aN0
ホンダもさア今年こそチャンピオンだと息巻いてたのに結局全レース中止になりそうで
そしてコロナショックで2022に撤退だろ
ホンダってもってないわほんまに
そしてコロナショックで2022に撤退だろ
ホンダってもってないわほんまに
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:06:43.34 ID:cWsGYycmr
NFL開幕のが難しいよなアメリカ
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:07:02.96 ID:MmvgAKDd0
あったほうが楽しいけど、なくても大丈夫
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:07:37.95 ID:lh/EeFNh0
交流戦無しってセはみんな嬉しいんちゃうか
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:12.37 ID:rxWrc+0F0
>>61
このままズルズルと交流戦廃止されたりしてな
このままズルズルと交流戦廃止されたりしてな
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:05.80 ID:epH8+lNSa
戦時中でも普通に試合やってたのは子供ながらにええんかなって思ったな
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:14.43 ID:P0UzU+2b0
プロスポーツが世界に必要ないことが証明されたな
オリンピックとかその辺の公園で適当に世界一決めとけ
オリンピックとかその辺の公園で適当に世界一決めとけ
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:37.65 ID:K1iuqwpi0
>>65
まあそりゃただの娯楽やもんね
まあそりゃただの娯楽やもんね
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:09:02.55 ID:+LJzQnCsd
>>65
プロ野球は必要やがオリンピックはガチでいらんな
プロ野球は必要やがオリンピックはガチでいらんな
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:31.98 ID:VlN1pNxb0
6月から開催って派手に無理だよね
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:09:07.50 ID:K1iuqwpi0
>>66
6月から開催って誰がいってんの?
NPBのトップか?
6月から開催って誰がいってんの?
NPBのトップか?
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:10:37.61 ID:3xmpAAZmd
>>72
NPBコミッショナー
NPBコミッショナー
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:38.15 ID:QWhelEMn0
1945年やろ
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:38.38 ID:Bjusj8YD0
楽天は試合やらなくていいよ
台湾で東北モンキーズでやってればいい
台湾で東北モンキーズでやってればいい
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:08:51.08 ID:J3EY0gss0
年末に交流戦だけやって日本一決めようや
その順位でドラフトや
その順位でドラフトや
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:10:10.46 ID:3XKCSaTFM
去年まで足繁く球場通ってたけどコロナなくなってももう行かんやろな
なんか冷めた
なんか冷めた
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:10:18.87 ID:+LJzQnCsd
正直どの段階でコロナとの共生の道を判断するかどうかよな
完全消滅とか待ってたら日暮れるぞ
完全消滅とか待ってたら日暮れるぞ
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:10:19.85 ID:cWsGYycmr
アメリカが観客入れるイベントは今年は中止なって言ってるから日本もそれに倣うんでしょ
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:11:11.03 ID:wQyhVa8Oa
なくてもいいけどすこし寂しい
もともとそんなもんだろ昔新庄が言ってたようなもん
またいつか再開するのを楽しみにしてるわ
もともとそんなもんだろ昔新庄が言ってたようなもん
またいつか再開するのを楽しみにしてるわ
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 00:11:28.61 ID:WDXDG0TZM
沢村クラスでも徴兵されて戦死とかファンブチ切れだろ