1


大リーグ機構は2021年から現在ある160のマイナー球団を120ほどに削減する
 大リーグ機構(MLB)が2021年から傘下のマイナーリーグ球団を現在の160から120ほどに削減する計画にマイナー側が合意する方針だとAP通信が報じた。

 MLBはマイナー選手の低待遇、長距離移動などを問題視。両者の協約が失効する来季からの改革を目指し、2Aバーミンガムやニューヨーク、エリー、ペンシルベニアなどを含む42球団を削減する計画があった。このマイナー球団の大幅削減案に現役メジャーリーガー、上下院議員は猛反発し、100人以上の上下院議員が連名でMLB側に反対する提出した。

 大きな物議を醸していたものの、新型コロナウイルスの影響で開幕が大幅に延期に。MLBでは無観客での開幕などが検討されているが、MLBと違って巨額の放送権料などがないマイナー球団は経営難で給与支払いなど選手の処遇が懸案となっている。マイナーリーグは「合意はない。MLBと交渉を続けていく」との声明を出している。




3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:07:03.33 ID:CWIBRai60
すげーな... 音を立てて社会が変わってくわ

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:07:37.88 ID:zCxoUORj0
そんなあったのか

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587513929/







7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:09:30.00 ID:ZGn9jzG20
選手が1チームに30人として、1200人が失業か。
監督は40人が失業、コーチは1チーム3人としても120人が失業か。

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:51:59.91 ID:ubTIisSL0
>>10
まともなプロリーグなんてバスケですら世界に数えるほどしかないよ
サッカー以外は少ない

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:17:47.08 ID:72ARnncn0
コロナに関係なくアメリカの野球も
限界来てんだな

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:28:33.43 ID:JPg0/VHw0
マイナーとはニートと変わらん本人のために削減がいい

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:29:32.04 ID:kWzsWa4J0
日本は逆にチーム数を増やす話が出てたがコロナでもう吹き飛ぶね
独立リーグも危ないところが出てくるし、日本も球界全体で大きな動きがありそう
年俸カットだけで済まんだろうし

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:37:05.30 ID:TC59j+rO0
>>14
独立リーグは元々観客なんてゼロに近いし運営費はほぼ税金だから逆に潰れないよ
ヤバイのはプロ野球親会社がどこも死にそう

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:30:23.90 ID:slwwTpLi0
プロ野球チーム減りまくり

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:33:14.48 ID:btKG3jkV0
ついに野球の縮小が始まったか
野球ってこれから世界は当然米国内置いても上がり目が無いから
一度縮小したら後は縮んで行くだけになるんだよね

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:11:46.22 ID:8OWNCUyp0
>>16
スポーツがしぼむ
サッカーもしかり
客を集められない
放映権料あげていくのも難しい
無観客の試合ってテレビでみてても微妙だぞ相撲みてたら

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:06:27.75 ID:T1D92+c00
>>36
MLBがそんな試合多いからそれは慣れるだろ
日本は応援団楽器ないと寂しいかもね

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:44:37.87 ID:35SwoYXd0
アメリカの大学アメフト部の収益(1ドル110円)
161億円 テキサスA &M大学アメフト部
161億円 テキサス大学アメフト部
152億円 ミシガン大学アメフト部
147億円 アラバマ大学アメフト部
145億円 オハイオ州立大学アメフト部
141億円 オクラホマ大学アメフト部
137億円 ジョージア大学アメフト部
132億円 ノートルダム大学アメフト部
128億円 フロリダ大学アメフト部
128億円 アーバーン大学アメフト部
125億円 LSUアメフト部
124億円 テネシー大学アメフト部
114億円 ペンシルベニア州立大学アメフト部
105億円 オレゴン大学アメフト部
105億円 フロリダ州立大学アメフト部
https://www.google.co.jp/amp/s/www.forbes.com/sites/chrissmith/2019/09/12/college-football-most-valuable-clemson-texas-am/amp/


マイナーリーグで収益10億円超えてるのが数チーム
https://www.forbes.com/pictures/emdm45eegkg/1-sacramento-river-cats-2/#2dd712be1763

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:49:06.11 ID:vee7zEp/0
まだまだ多いな

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:49:44.14 ID:gFaL3/qw0
6軍まである大リーグ

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:49:47.06 ID:bWiFwXPe0
チーム削減したら強くなる理論の方々には喜ばしい話なんかな?

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:27:22.69 ID:vYd+Dz+H0
>>24
エクスパンションでかなり薄まってるしね

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:53:55.15 ID:32C9Udyn0
マイナーリーグは元々飽和状態だったからなー
NPBも今頃どうすんべ状態だろうね

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:56:54.62 ID:/Xtk9kCZ0
プロ野球を まともにやってるのは 米国と韓国と日本だけ

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 09:59:22.96 ID:ubTIisSL0
>>29
アメリカだけでアベレージの国の100カ国分くらいの規模があるからね
例えば年俸10億円以上の野球選手が150人、世界のテニスで年収10億円以上が10人程度で規模が違う

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:03:06.97 ID:VGtrGRbk0
日本も最近は、3軍?まであるんだろう?

球場もアメリカ型指向。

そのアメリカも大変化?

どうするの?w

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:05:20.53 ID:/Xtk9kCZ0
1A 2A 3A の90チームでいいだろ

120は多すぎ

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:13:55.61 ID:kWzsWa4J0
マイナーリーグの選手のほとんどは給料30~75万でファーストフード店員の年収の半分以下
http://ftw.usatoday.com/2014/03/minor-leaguers-working-poor-lawsuit-mlb-bud-selig

235万

150~180万 ファーストフード店員

135万

30~75万 ほとんどのマイナーリーガー

アメリカでは独身だと年収135万、4人家族だと235万以下は貧困層

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:20:23.90 ID:WFDupBF50
>>37
30~75万と言っても半年だからな、あと(質はともかく)食事は支給される
残りの期間は他の国行くか、働くかだろ
だから若いときだけのチャレンジで当然独身だろ

で、今回の削減はその食事や待遇をもっと良いものにするという意志表示でもある

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:37:38.98 ID:H+B1vsCZ0
>>42
残り半年のバイトのほうが圧倒的に稼げるんだよなw

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:50:13.86 ID:gVQdf+8F0
>>37
そりゃマイナーリーガーが日本へ行きたがる理由も良く分かる
1A、2Aならともかく3Aでそれなりに活躍している選手なら
下手にメジャー昇格を夢見るより日本へ行った方が
メジャーより稼げたりするし

80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 12:00:37.68 ID:lp8YzQ240
>>78
日本に来るのはメジャー昇格の夢を諦めてとりあえず金稼ごうって奴ばっかりだもんな

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:15:23.96 ID:WFDupBF50
これはかなり前から、やるつもりなだけだった改革だぞ
マイナー選手の一人一人の待遇改善のために削減

日本の2軍選手はそれでも企業のお抱え選手だからな
最低給も保証されてるし、金がある球団なら3軍だろうが大丈夫だろ
日本で比較するなら独立リーグとかのチームになるんじゃね

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:16:07.43 ID:VGtrGRbk0
札幌新球場は、着工式も終わったようだな。

あれって、広大に敷地に「 I R 」も誘致するつもりなの?

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:25:02.24 ID:l1cXmKo40
平均4チームだと
AAA
AA
A
ルーキーって感じか

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:28:29.91 ID:2VpMQwwc0
マイナーのチームが減ることで、良い新外国人が日本に流れてくる確率が上がるかもしれない

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:30:21.28 ID:/Xtk9kCZ0
サッカー

イングランドだと8部リーグでもプロだからな

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:34:16.86 ID:lp8YzQ240
世界でサッカーのプロリーグが無い国の方が珍しいもんな

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:38:06.19 ID:/Xtk9kCZ0
NBA 30チームの内29チームがアメリカ合衆国、1チームがカナダを本拠としている。

やきうと一緒

CBA中国 18チームらしい

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:57:27.62 ID:LXJVeH+Z0
元々マイナーなんか食えないから兼業してるよ

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:58:36.97 ID:C030K+8w0
あぶれた人たちはラグボールに転向してネットで流してくれ

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:58:38.23 ID:Gc2T6GWE0
120でも多いわ

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 10:59:49.54 ID:Xn5eLEUg0
そんなにあるのかよ

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:00:48.46 ID:cGYeSbKr0
てかまだ120チームもあるのか
ここから這い上がって来た奴らと互角以上にだけ戦ってたイチローやら黒田やら野茂やらってほんと凄かったんやな

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:06:59.58 ID:gmnicd3J0
>>57
スポーツ弱小国のドミニカ人メジャーリーガーが100人で無双できるマイナー競技だぞ

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:07:42.43 ID:Xn5eLEUg0
>>57
世界的に見たら全然競争厳しくないけどね

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:22:11.07 ID:gdiiz/qC0
>>57
アメスポは競争激しいからな
欧州在住のスポーツジャーナリストでもサッカー欧州リーグとNFLのレギュラーどっちが難易度高いかで意見分かれるレベル

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:14:51.67 ID:fMzbxkBu0
マイナー競技だから仕方ない

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:17:23.05 ID:UUoVtDLT0
中南米カリブの選手ばっかじゃんMLBって
結局日本人はそいつらにも勝てない

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:18:29.54 ID:cF06N4qQ0
ドラフト指名選手も減るってことか
向こうは1チーム100人単位で取るだろ
無論指名されて全員入団する訳ではないが

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:23:15.48 ID:/Xtk9kCZ0
移民法とかの関係で

日本で一軍だった人はMLBでマイナー契約してもらえなくなった

日本で二軍だった人はマイナー契約もできる

75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:41:58.89 ID:qXtKlyMV0
削減対象になるのは6月下旬から9月の初めまで60試合から70試合する
ショートシーズン1A とルーキー級リーグ

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:44:32.73 ID:qXtKlyMV0
>>75アメリカの卒業時期に合わせてスタートするリーグ

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/22(水) 11:54:28.12 ID:VjPSI0cP0
>>75
ルーキーリーグとか要らんだろうとは思う
あそこから上がるのなんて一握り
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title