
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:03:26.99 ID:QiTEkzYq9
新型コロナウイルスの影響で開幕が延期となっているプロ野球は23日、オンラインで12球団代表者会議を開き、無観客で開幕する方針を確認した。また、5月上旬に開幕日を決める方向性も示した。3日に行われた同会議では、開幕日は4月下旬か5月上旬に決めるとしていた。
その後、Web上で行われた会見に臨んだ斉藤コミッショナーは「全国に緊急事態宣言が発されてる状況で、きょうの時点で開幕日を設定するのは無理だろうということ。5月上旬、連休明けぐらいになると思いますが、ここでは開幕日を決めたいという気持ちは強く持っております」と説明。また、「状況から見て、最初のうちは開幕しても無観客で開かざるを得ないと思います。それでも、何とか開幕していこうということをみんなで決めました」とも話した。
プロ野球は、当初開幕が予定されていた3月20日から4月10日以降、4月24日と開幕日を延期。また、5月26日から予定されていた交流戦全108試合の中止を決め、6月以降の開幕を目指す方針を示している。
この日午前には、NPBとJリーグが設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第6回会議が行われ、斉藤コミッショナーは「緊急事態宣言が解除されない限り、試合の開催は難しい。今日の時点で具体的な判断を下す状況には至っていない」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c522a422672ce50232edbf60526c119fcd57ef52
その後、Web上で行われた会見に臨んだ斉藤コミッショナーは「全国に緊急事態宣言が発されてる状況で、きょうの時点で開幕日を設定するのは無理だろうということ。5月上旬、連休明けぐらいになると思いますが、ここでは開幕日を決めたいという気持ちは強く持っております」と説明。また、「状況から見て、最初のうちは開幕しても無観客で開かざるを得ないと思います。それでも、何とか開幕していこうということをみんなで決めました」とも話した。
プロ野球は、当初開幕が予定されていた3月20日から4月10日以降、4月24日と開幕日を延期。また、5月26日から予定されていた交流戦全108試合の中止を決め、6月以降の開幕を目指す方針を示している。
この日午前には、NPBとJリーグが設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第6回会議が行われ、斉藤コミッショナーは「緊急事態宣言が解除されない限り、試合の開催は難しい。今日の時点で具体的な判断を下す状況には至っていない」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c522a422672ce50232edbf60526c119fcd57ef52
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:04:31.84 ID:1GSBfWa00
本気かよ
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:05:10.05 ID:Zf7S2MXo0
いつからだよ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587629006/
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:05:12.19 ID:JrDe9N300
ベンチ内は1m空けます!
キャッチャーと主審も後ろに下げます。
キャッチャーと主審も後ろに下げます。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:05:13.40 ID:QH1HwQB40
無観客でやるなら最初からやっとけあほ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:06:01.94 ID:eD1rxxzZ0
内野スタンドでこっそり流しそうめんするわ
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:06:05.06 ID:ubxV0k2j0
6回コロナ感染で降板
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:06:07.79 ID:KmV6skJK0
> この日午前には、NPBとJリーグが設立した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第6回会議が行われ、斉藤コミッショナーは「緊急事態宣言が解除されない限り、試合の開催は難しい。今日の時点で具体的な判断を下す状況には至っていない」と話している。
>
>https://news.yahoo.co.jp/articles/c522a422672ce50232edbf60526c119fcd57ef52
>
>https://news.yahoo.co.jp/articles/c522a422672ce50232edbf60526c119fcd57ef52
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:06:38.55 ID:BkE38ykK0
まあ無観客でいいならやれるだろ
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:07:34.42 ID:5ykqLH8c0
>>13
選手スタッフはどこに泊まるの?
選手スタッフはどこに泊まるの?
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:06:53.85 ID:wcTXnEr40
TV番組が底をつきそうだから
中継の需要があるんじゃね?
中継の需要があるんじゃね?
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:07:13.06 ID:AqAa3doM0
なんで状況が悪化してるのにやるんだよw
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:07:49.64 ID:ZeYRYCDx0
選手間で集団感染して、市中に解き放たれる。止めろ。迷惑だ。
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:08:08.30 ID:wSDQ6Ty30
バスケもやってたけど熱が出たとかで結局やれなくなったからな
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:08:20.89 ID:62O0o8FT0
最悪のシナリオ
流すコンテンツが無くなった全テレビ局が飛びついて
全局ゴールデンタイムでやきうを垂れ流す
流すコンテンツが無くなった全テレビ局が飛びついて
全局ゴールデンタイムでやきうを垂れ流す
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:10:41.41 ID:6MA82b0s0
>>19
日テレだけだろ
日テレだけだろ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:11:12.62 ID:mCPC6pd50
>>19
別に自分は見なかったらいいだけだろ
別に自分は見なかったらいいだけだろ
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:12:57.50 ID:SsD6T9Jh0
>>19
そうなるだろな
もう収録済みのストックが無いし
そうなるだろな
もう収録済みのストックが無いし
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:16:57.12 ID:00frRDsP0
>>19
ええなそれw
アンチは野球人気を買いかぶりしすぎw
ええなそれw
アンチは野球人気を買いかぶりしすぎw
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:05.47 ID:i/L3Uaxl0
>>19
まあ別に良いんじゃね?やってるなら俺は見ると思うが
応援歌とかどうすんだろなw
まあ別に良いんじゃね?やってるなら俺は見ると思うが
応援歌とかどうすんだろなw
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:08:44.57 ID:xOWSlVHw0
無観客なら問題ないがもし感染者が出たらシーズン中止しろよ
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:09:13.23 ID:8MZ2RWXb0
パワプロでもやってろ
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:09:36.17 ID:bBuEEg/60
どうせ赤字なら~って感じか?
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:10:03.52 ID:/DmagSFU0
選手及び関係者クラスター発生するの目に見えてるバカだろ
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:10:09.42 ID:lUjXetqR0
プロスポーツは無観客でやるべきだ
自宅待機してても娯楽がなくてつまらん
自宅待機してても娯楽がなくてつまらん
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:12:49.66 ID:ODdBPqeE0
>>31
キックベースリーグ開幕か
キックベースリーグ開幕か
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:10:57.94 ID:i9FQMVIa0
広報の為にも選手はマスク着用でやるんだろか
大変だなぁ
大変だなぁ
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:11:14.31 ID:vdcdUOne0
無観客なら初めからやっとけよバカ
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:11:19.50 ID:dwICXpwV0
プロ野球の国民離れ
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:11:49.52 ID:e/VmrmzJ0
緊急事態宣言中やろ?狂ってるよ
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:11:49.95 ID:jIyrrq0I0
無観客だとやればやるほど赤字だと思うが
それ以上に放送権料やスポンサー料の返還が発生する方が怖いんだろうな
それ以上に放送権料やスポンサー料の返還が発生する方が怖いんだろうな
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:11:50.28 ID:K7Ww08qL0
6月開幕で無観客だろう?
11月までやれば130試合は可能
オールスターと日本シリーズは無し
感染者が出たら打ち切り
11月までやれば130試合は可能
オールスターと日本シリーズは無し
感染者が出たら打ち切り
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:12:08.94 ID:+RhArL2e0
再放送にも飽きたでしょう
野球をパワーコンテンツとして連日中継だな
野球をパワーコンテンツとして連日中継だな
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:12:32.02 ID:vzh9eT5y0
K1も野球もほんと何かに牛耳られてるんだね・・・
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:12:35.20 ID:TfTr3t4d0
延期を決めたころより感染者が増えてるのにどういう事だよ
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:12:46.00 ID:Zdj3V2dvO
野球って北海道から福岡まで移動しまくるんだぜ
諦めろよ今年は
諦めろよ今年は
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:13:06.69 ID:EyG7pOZc0
2m以内に近づいたらアウト
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:13:38.16 ID:n156qkHy0
昔のパリーグも常に無観客試合やってたよな
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:16:13.81 ID:pkvEJzr/0
>>52
無観客ではない。
俺と親父含めて、数えたら27人いた。
無観客ではない。
俺と親父含めて、数えたら27人いた。
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:29.05 ID:oWSNUIQ30
>>62
客よりも選手を見てやれよw
客よりも選手を見てやれよw
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:13:54.85 ID:KV0OCLDE0
こいつらにマスク回してまた買えなくなるのか
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:15:03.22 ID:V/zR3cCs0
台湾で場所を借りてやってくれないかな
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:15:30.22 ID:oWSNUIQ30
お前ら落ち着け
5月上旬に開幕するんじゃないぞ
5月上旬に開幕日を決めるだけだ
もしかしたら12月とかかもしれないぞ
5月上旬に開幕するんじゃないぞ
5月上旬に開幕日を決めるだけだ
もしかしたら12月とかかもしれないぞ
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:15:30.85 ID:W40lMxJo0
無観客じゃ給料払えんだろ
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:15:31.02 ID:FiQ30utc0
そりゃ競馬がやってるんだからやりたいと思うわな
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:15:48.54 ID:4OPM1/o30
プロレスも無観客でやる
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:15:54.57 ID:0dBTLy880
選手や関係者は検査済みかい?
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:15:59.59 ID:l6G3Z9qo0
審判 キャッチャー バッター
ホームベース回りは濃厚接触
ホームベース回りは濃厚接触
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:16:15.90 ID:frO/3eSn0
オリックス-ロッテ戦なんてもとから無観客みたいなもんだろ
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:16:29.07 ID:MGdfxxIn0
大群で野球なんてやってたら誰かしら感染者出るだろうな
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:16:52.85 ID:fW1OM8xM0
いやいやいや
選手が感染したら誰が責任取るの?
おまえらだけの問題ちゃうで
ファンも困るんだが
選手が感染したら誰が責任取るの?
おまえらだけの問題ちゃうで
ファンも困るんだが
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:06.26 ID:dI7E29MR0
最初から徹底して対策した台湾では
もうプロ野球開幕してるしな
NPBも台湾に頭下げて空いてる球場とか貸してもらってそこでやればいい
国内を数十人単位で移動し続けるとかリスク高すぎるだろ
もうプロ野球開幕してるしな
NPBも台湾に頭下げて空いてる球場とか貸してもらってそこでやればいい
国内を数十人単位で移動し続けるとかリスク高すぎるだろ
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:11.16 ID:lnpTKnFt0
無観客無放送でよろしく。
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:17.15 ID:BDTb820t0
放映権料爆上げで無観客の分を取り返すとみたね
地上波はそれでも契約するだろう
流す番組ないからw
再放送はスポンサーがゴネてダメだというし
地上波はそれでも契約するだろう
流す番組ないからw
再放送はスポンサーがゴネてダメだというし
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:25.66 ID:l6G3Z9qo0
テレビがソフト不足だから
始まったら野球中継だらけになりそう
始まったら野球中継だらけになりそう
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:29.92 ID:fqol2Xtf0
収入は放送権料とグッズ販売くらいか?
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:17:32.37 ID:Zu9uKaKC0
昔のパ・リーグって観客1000人とかだったと思うが、よく経営できてたな。
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:18:34.79 ID:QYIHoHac0
前期、後期にした方が良いかもな。
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:18:45.49 ID:XABtVb9u0
全選手と関係者のPCR検査が必須では
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:18:49.65 ID:bIuNYUHA0
プロスポーツは全部Eスポーツにして
それを配信
それを配信
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 17:18:53.30 ID:dwICXpwV0
阪神はヤジがなくて優勝





