https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00623328-shincho-base&p=1
巨人が負担する東京ドームの年間使用料は約50億円にも上るというのだ。50億円!
レギュラーシーズンの半分にあたる約70試合が東京ドームで開催されていることを考えると、巨人は1試合換算で7000万円もの使用料を支払っていることになる。
巨人が負担する東京ドームの年間使用料は約50億円にも上るというのだ。50億円!
レギュラーシーズンの半分にあたる約70試合が東京ドームで開催されていることを考えると、巨人は1試合換算で7000万円もの使用料を支払っていることになる。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:18:48.63 ID:TYUhMb+Na
巨人以外にも自前球場を持たず、高額な球場使用料を支払っている球団は他にもある。
札幌ドームを本拠とする日本ハム、明治神宮野球場を本拠地とするヤクルトだが、負担している年間の球場使用料は、日ハムが10億円前後、ヤクルトが10~15億円
札幌ドームを本拠とする日本ハム、明治神宮野球場を本拠地とするヤクルトだが、負担している年間の球場使用料は、日ハムが10億円前後、ヤクルトが10~15億円
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587590279/
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:20:38.48 ID:qhpUmzRH0
ハムさん20億くらい払ってるんやないんか
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:25:03.22 ID:nZIQCcwZr
>>4
グラウンドサッカー仕様に替える為の費用とかは試合しないなら使わんし
グラウンドサッカー仕様に替える為の費用とかは試合しないなら使わんし
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:21:23.52 ID:/5jSBtAh0
広島
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:21:45.12 ID:cwz1hKvq0
損するならやらなくてよくない?興業やし
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:23:16.05 ID:053AaNc2a
自前路線で客運べない西武とか大損だけど、球場は自前だから損失としては少ないのか?
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:23:33.66 ID:6QUGVl5J0
広島はやばそう
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:23:56.05 ID:vIrq+8lG0
広島は視聴率高いからセーフ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:24:09.82 ID:s9dfz7FZ0
オリックスはノーダメ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:26:55.58 ID:7p0glZhS0
野球選手って今何してるの
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:27:12.27 ID:0L1nxXJg0
巨人はDAZNがあるから無観客で開幕派って記事が出てたばっかりやん
どっちやねん
どっちやねん
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:27:41.44 ID:1dBiogZkd
オリックス
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:28:31.81 ID:EtnlrYrza
ハムの本拠地って今年から変わるんやっけ?
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:31:27.09 ID:et4K+rX00
破産させてから買収すればええやん
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:31:56.31 ID:bEsNLrLmM
元々無観客のオリックスロッテ中日で試合やったらええやん
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:32:40.99 ID:zg+dRIcGr
なんかわかんねーけど広島だけ文句言いそう
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:32:42.68 ID:KgSEaQCZ0
ダゾーン解約してもええんか?
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:33:18.71 ID:7p0glZhS0
ダゾーンって今は何放送してるん?
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:33:39.31 ID:aKz4eP8F0
野球島作ってそこでやればええよ
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:35:22.85 ID:bEsNLrLmM
>>26
東は岩手、西は鳥取か徳島てやればええな
東は岩手、西は鳥取か徳島てやればええな
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:38:14.50 ID:qR0UgsnJa
>>29
岩手がコロナいないからってサッカーやろうとしたら批判来まくって結局延期したぞ
岩手がコロナいないからってサッカーやろうとしたら批判来まくって結局延期したぞ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:38:33.59 ID:1RMKeh4E0
>>26
負けたチームの選手数人引き抜こう
負けたチームの選手数人引き抜こう
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:34:51.88 ID:IjXqLjeb0
言うほど今の巨人にそんな影響力あるか?
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:36:58.50 ID:Zb8ekd8hd
日ハムとか広島カープだろ選手の年俸数万円ケチる球団がこんな損失耐えられるわけない
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:38:17.99 ID:bEsNLrLmM
>>30
>>31
日ハムは筆頭株主国だから余裕
>>31
日ハムは筆頭株主国だから余裕
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:37:14.74 ID:T1RFsnMLa
無観客なら日ハムは今シーズン旭川と帯広と釧路で全試合やったほうが経営的にいいんじゃね?
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:38:35.95 ID:IjAI9CBOd
日本ハムはヤバいわな新球場建設中止になるかもしれん
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:43:01.23 ID:BIcRv/WAa
>>35
むしろポストコロナの重要な復興事業やろ
むしろポストコロナの重要な復興事業やろ
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:38:51.53 ID:jvyYzgDE0
真面目な話、単純に試合数減るから
球団関係なく複数年契約以外の選手とは
ベースが10~20%ダウンするよね?NPBも特例でダウン規制を緩くすると思う。
球団関係なく複数年契約以外の選手とは
ベースが10~20%ダウンするよね?NPBも特例でダウン規制を緩くすると思う。
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:39:00.09 ID:XHdMXLJm0
DeNAはガチでやばそう
野球とビールで稼げなくなったら何で稼ぐんやあそこは
野球とビールで稼げなくなったら何で稼ぐんやあそこは
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:39:12.09 ID:lc+7Uj8hd
巨人って今年中止のが美味しいんじゃね?
東京ドームが潰れれば買収で格安に手に入れられる
人件費等は東京ドームに払う金でペイできる
東京ドームが潰れれば買収で格安に手に入れられる
人件費等は東京ドームに払う金でペイできる
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:40:59.87 ID:zwAFK73ZM
>>38
あのレベルなら相当なキャッシュフローあるやろ
都心の一等地で他あれだけの箱他に無いし
あのレベルなら相当なキャッシュフローあるやろ
都心の一等地で他あれだけの箱他に無いし
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:39:54.21 ID:5BqWdpv+a
ハムの場合はハムよりも札幌ドーム(札幌市)のほうがダメージでかそう
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:41:05.15 ID:vIrq+8lG0
DAZN割とマジで倒産の可能性高いみたいよ
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:42:25.06 ID:bEsNLrLmM
>>41
それよりイレブンスポーツが不憫で
やっと金取ろうとした矢先にコレ
それよりイレブンスポーツが不憫で
やっと金取ろうとした矢先にコレ
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:41:41.55 ID:xAyIIfRWd
選手会は一部自主返納するって発想はないんか
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:44:05.43 ID:vIrq+8lG0
>>42
何のために?
来期の年俸下げられるやろうに
何のために?
来期の年俸下げられるやろうに
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:50:36.73 ID:FMJkKeFb0
>>46
流石に現状維持やろ
流石に現状維持やろ
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:44:15.42 ID:bwlFJAw10
早く開幕しないと坂本の最年少2000本が難しくなる
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:44:52.86 ID:zwAFK73ZM
孫は一生懸命好感度上げる為のアピールしてるけどそんなことしてる余裕あるのかって
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:45:13.32 ID:XHdMXLJm0
DAZNは過去の名勝負セレクションで茶を濁せ
10.8決戦や2015ギリシャリーグとかエンターテイメント性高いからなんj民とまた実況したいわ
10.8決戦や2015ギリシャリーグとかエンターテイメント性高いからなんj民とまた実況したいわ
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:46:16.37 ID:JfQFKvxU0
お金かかるしナゴヤ球場でやったろ😀
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:47:38.04 ID:vtO54MJaM
観客はいらんのやからリスク低い地方球場に集まってやればええやん
なんなら楽天の久米島とか沖縄、石垣島でやればええやん
本拠地制度取らんでええし
なんなら楽天の久米島とか沖縄、石垣島でやればええやん
本拠地制度取らんでええし
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:48:26.77 ID:2rX/AcXPa
ロッテも影響ないだろ
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:48:37.82 ID:yFbyt1/Qa
球場が自前のところも今後イベント自粛で野球以外での球場貸し出し減ったら苦しいんちゃうの
今年一年分くらいはもう予定埋まってて中止になろうが使用料は入るんかもしらんけど今年で終息するとは限らんやろし
今年一年分くらいはもう予定埋まってて中止になろうが使用料は入るんかもしらんけど今年で終息するとは限らんやろし
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:48:47.55 ID:5UTXUzjjd
オリックス
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:49:05.99 ID:vtO54MJaM
旭川はナイター設備ないからあかんやろけどナイター設備ある地方球場でやればええやん
一試合100円とかで視聴者から課金してもらう仕組み作ってやれば良い
一試合100円とかで視聴者から課金してもらう仕組み作ってやれば良い
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:50:59.81 ID:qqw3hMM60
>>55
DAZN「そんな払わなくてもだいたい見れるぞ」
DAZN「そんな払わなくてもだいたい見れるぞ」
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:50:22.85 ID:Jwv7n68v0
札幌「コンサの中止分も負担してクレメンス」
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:50:33.48 ID:vtO54MJaM
宮崎、沖縄で固まってやればええねん
いっぱい球場あるやん
宮崎だけでプロが使えるの最低5つはあるやん
いっぱい球場あるやん
宮崎だけでプロが使えるの最低5つはあるやん
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:51:04.63 ID:lL+im5s1r
チアは?
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:51:05.46 ID:7p0glZhS0
コロナ後に配信ビジネスが激化したらBS無料放送すらなくなってますます人気がコア化しそうやな
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:51:10.25 ID:yFbyt1/Qa
神宮とか糞球場のくせにぼったくりで有名な札ドより使用料高いんかいと思ったけど
神宮さんサイドは本来大学野球の為の球場なんやから気にくわんなら出ていってもらって結構なんやろな
神宮さんサイドは本来大学野球の為の球場なんやから気にくわんなら出ていってもらって結構なんやろな
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:52:55.39 ID:wIaxO3Rn0
>>62
札幌ドームとは事情が違うわな
だから定期的に新潟移転の話が出てくるんや
札幌ドームとは事情が違うわな
だから定期的に新潟移転の話が出てくるんや
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:51:15.60 ID:FMJkKeFb0
ソフトバンクは球場買収しといてよかったな
損害ないやん
損害ないやん
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:52:18.24 ID:7p0glZhS0
>>63
球場と球団の運営費で二重苦だろ
球場と球団の運営費で二重苦だろ
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:52:48.20 ID:vtO54MJaM
>>63
本業やばいで
400万ぐらいソフトバンクの社債持っとるワイビクビクや
本業やばいで
400万ぐらいソフトバンクの社債持っとるワイビクビクや
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:52:17.37 ID:U8GRBuku0
DeNAヤバそう
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:53:10.68 ID:pJa4GHEa0
無観客ならハムは鎌ヶ谷でええやろ
移動費かかるだけなんやし
移動費かかるだけなんやし
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:53:29.45 ID:TYUhMb+Na
安い球場でやれと言っても
観客が金を落とさんのに本拠地以外での試合なら広告料も入らなくなるで
観客が金を落とさんのに本拠地以外での試合なら広告料も入らなくなるで
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:55:16.25 ID:qhpUmzRH0
>>69
バーチャル広告でええやろ
バーチャル広告でええやろ
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:53:46.02 ID:qqw3hMM60
無観客は確定なんやからさっさとやったもん勝ちなんやけどなあ
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:53:52.21 ID:anOAt15dp
せっかく今年2月に改修したのに回収することすら許されない横浜スタジアムのことを考えたことがあるか?🤔
ただでさえ親会社赤字ギリギリの瀬戸際やったのに
ただでさえ親会社赤字ギリギリの瀬戸際やったのに
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:56:35.98 ID:mAS6S/hvd
>>71
この際だから今のうちに席もっと増やしとけばいいんじゃね
この際だから今のうちに席もっと増やしとけばいいんじゃね
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:54:43.20 ID:e3E0hGH8M
元々無観客試合してた中日、何の影響もない
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:54:53.88 ID:KRznT/v60
無観客ならできるやろってどういう精神なんやろ
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:55:12.66 ID:2jbDVF07d
阪神電車の利益は甲子園の試合ありきと聞いたが阪急はどうするんやろ
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:55:24.92 ID:yFbyt1/Qa
豪華客船とか今全然使われてないやろし改造して野球出来るようにしたらええんちゃう
12球団の選手スタッフ全員収容とか出来るやろ
12球団の選手スタッフ全員収容とか出来るやろ
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:56:23.31 ID:FMJkKeFb0
>>76
パワフェスかな?
パワフェスかな?
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:57:03.01 ID:XHdMXLJm0
>>76
女連れ込んでクラスター発生させそう
女連れ込んでクラスター発生させそう
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/23(木) 06:57:32.85 ID:BIcRv/WAa
>>76
何かの間違いでコロナ入ったら一発アウト定期
何かの間違いでコロナ入ったら一発アウト定期





