スレタイの通り、各球団の最後に1~6位になった年を挙げてく
例:近鉄
1位 2001
2位 2002
3位 2003
4位 1996
5位 2004
6位 2000
4位以外は球団最後の5年で経験しているという順位変動の大きい球団
例:近鉄
1位 2001
2位 2002
3位 2003
4位 1996
5位 2004
6位 2000
4位以外は球団最後の5年で経験しているという順位変動の大きい球団
39: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:01:56 ID:pCy
阪神
1位 2005
2位 2017
3位 2019
4位 2016
5位 2012
6位 2018
優勝以外は割と最近
1位 2005
2位 2017
3位 2019
4位 2016
5位 2012
6位 2018
優勝以外は割と最近
47: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:03:35 ID:Ol8
>>39
たまに外れる以外は2~4位をひたすら行ったり来たりしてるイメージ
たまに外れる以外は2~4位をひたすら行ったり来たりしてるイメージ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587721785/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:50:25 ID:EUR
阪神は1位意外全部の順位10年で経験してんよな
4: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:51:18 ID:pCy
巨人
1位 2019
2位 2015
3位 2018
4位 2017
5位 2005
6位 1975
球界の盟主と言うだけあり、5,6位はかなり溯る
特に最下位は球団史上この年のみである
1位 2019
2位 2015
3位 2018
4位 2017
5位 2005
6位 1975
球界の盟主と言うだけあり、5,6位はかなり溯る
特に最下位は球団史上この年のみである
5: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:52:11 ID:Ol8
巨人って去年優勝するまでは1~4位で一番遠ざかってたのが1位やったんやな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:52:17 ID:DTT
セ・リーグ最後の日本一も巨人の2012やしな
10: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:54:08 ID:yub
>>6
ジャンパイア定期
ジャンパイア定期
7: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:52:58 ID:pCy
西武
1位 2019
2位 2017
3位 2011
4位 2016
5位 2014
6位 1979
こちらも最下位は40年以上経験してない
1位 2019
2位 2017
3位 2011
4位 2016
5位 2014
6位 1979
こちらも最下位は40年以上経験してない
8: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:53:38 ID:col
つよい
9: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:54:00 ID:Ol8
3年前までは西武はなんか低迷してるイメージがあった
13: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:54:53 ID:pCy
>>9
実際伊原、田辺時代は最下位にならなかっただけで割と低迷してた
実際伊原、田辺時代は最下位にならなかっただけで割と低迷してた
14: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:55:26 ID:Nni
>>13
伊原田辺の年に最下位ならなかったの奇跡
伊原田辺の年に最下位ならなかったの奇跡
12: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:54:46 ID:EUR
カトケンが演技しなきゃ日ハム日本一やったやろw
19: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:55:54 ID:dVW
普通に最下位だったけど楽天が絶不調に陥ったんだっけ
22: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:56:24 ID:Nni
>>19
そうそう
楽天の逆ブーストに助けられた
そうそう
楽天の逆ブーストに助けられた
21: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:56:21 ID:pCy
横浜
1位 1998
2位 2019
3位 2017
4位 2018
5位 2014
6位 2015
去年、97年以来22年振りの2位を達成
1位以外はここ数年で経験している
1位 1998
2位 2019
3位 2017
4位 2018
5位 2014
6位 2015
去年、97年以来22年振りの2位を達成
1位以外はここ数年で経験している
24: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:56:49 ID:DTT
オリックスとかヤバそうやな
26: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:57:36 ID:Nni
オリックスの最後の3位が思い出せない
意外と最近だったりするかな
意外と最近だったりするかな
29: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:58:32 ID:yub
>>26
20年前
20年前
27: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)18:58:20 ID:Ol8
答えそうになったけどネタバレするのも野暮やからやめとく
32: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:00:01 ID:pCy
福岡
1位 2017
2位 2019
3位 2012
4位 2013
5位 1995
6位 2008
やはりBクラスは割と溯る
特に2014以降は1,2位しか経験していない
1位 2017
2位 2019
3位 2012
4位 2013
5位 1995
6位 2008
やはりBクラスは割と溯る
特に2014以降は1,2位しか経験していない
33: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:00:36 ID:YC4
一番最近に1-6位経験してるところってどこやろ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:01:01 ID:Ol8
>>33
出てきた時にそれが面白いんちゃうの
出てきた時にそれが面白いんちゃうの
35: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:01:19 ID:Nni
>>33
ここはハムと予想してみる
ここはハムと予想してみる
36: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:01:23 ID:pCy
>>33
過去10年で全部経験している球団もある
過去10年で全部経験している球団もある
37: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:01:28 ID:Vwq
>>33
中日と予想
中日と予想
38: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:01:40 ID:Ol8
ソフトバンクの大正義っぷりを見るとたった7年前にBクラスを経験してるのかという気分にすらなる
42: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:02:42 ID:pCy
>>38
その時も貯金あったからな
その時も貯金あったからな
54: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:06:41 ID:d3G
>>39
中日と巨人にもう少しでも勝ててれば優勝してた年が何個かあるやろ…
中日と巨人にもう少しでも勝ててれば優勝してた年が何個かあるやろ…
40: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:02:24 ID:M2n
ヤクルトは3位が遠いか?
45: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:03:17 ID:col
>>40
3位は10年以内にある
4位がかなり前やな
3位は10年以内にある
4位がかなり前やな
51: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:04:27 ID:Ol8
>>45
巨人
中日
阪神
ヤクルト
広島
横浜
がこの上なくしっくり来ると揶揄されたのも今は昔やな
巨人
中日
阪神
ヤクルト
広島
横浜
がこの上なくしっくり来ると揶揄されたのも今は昔やな
55: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:06:55 ID:pCy
>>51
ちなみにこの順位通りになった事はセリーグ70年の歴史で1度もないはず
ちなみにこの順位通りになった事はセリーグ70年の歴史で1度もないはず
41: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:02:35 ID:YC4
横浜と阪神は1位が強烈すぎる
43: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:02:42 ID:hSt
ロッテは純粋な一位ってなったらやばいぞ
44: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:03:02 ID:YC4
>>43
まロ落
まロ落
46: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:03:27 ID:hSt
>>44
落合どころじゃないぞ
落合どころじゃないぞ
48: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:03:43 ID:YC4
>>46
えぇ…(困惑)
えぇ…(困惑)
49: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:03:43 ID:pCy
楽天
1位 2013
2位 2009
3位 2019
4位 2012
5位 2016
6位 2018
比較的最近に全ての順位を経験
1位 2013
2位 2009
3位 2019
4位 2012
5位 2016
6位 2018
比較的最近に全ての順位を経験
50: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:04:00 ID:M2n
楽天つよい
52: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:05:22 ID:hSt
あの戦力を2位まで持って行ったノムはほんまやばい
皮肉にも翌年のブラウでそれを実証した
皮肉にも翌年のブラウでそれを実証した
53: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:05:30 ID:Ol8
野村政権の2位は何か印象的だっただけに楽天はむしろ4位のイメージが全然ない
56: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:07:09 ID:M2n
今のところ最速は楽天の2009か
57: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:07:34 ID:pCy
広島
1位 2018
2位 1995
3位 2014
4位 2019
5位 2011
6位 2005
2012以降は1,3,4位のみ
1位 2018
2位 1995
3位 2014
4位 2019
5位 2011
6位 2005
2012以降は1,3,4位のみ
58: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:07:53 ID:pCy
5位力も今や昔やな
59: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:07:54 ID:DTT
新設球団っての大きそうやな
60: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:08:02 ID:56f
2014年ウッ…頭が
61: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:08:30 ID:rcu
確かに広島って2位感がない
62: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:08:38 ID:M2n
常勝になりつつあるんやな広島
63: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:09:06 ID:hSt
緒方広島が41114だからな
64: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:09:35 ID:pCy
ロッテ
1位 2005
2位 2007
3位 2016
4位 2019
5位 2018
6位 2017
2005は順位は1位扱い
勝率なら最後の1位は1974
1位 2005
2位 2007
3位 2016
4位 2019
5位 2018
6位 2017
2005は順位は1位扱い
勝率なら最後の1位は1974
65: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:09:51 ID:d3G
直接対決で2位球団を叩きまくってた全盛期の広島
66: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:09:57 ID:Ol8
広島は黄金期か優勝候補対抗からのBクラス転落のイメージ
去年は2位予想多かったけどそれも外れたんよな
去年は2位予想多かったけどそれも外れたんよな
67: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:10:09 ID:hSt
ロッテはほんまやばい
ファンの9割以上がマジック減る喜びを知らないっていう
ファンの9割以上がマジック減る喜びを知らないっていう
68: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:10:20 ID:DTT
ロッテはオフシーズンが強かったな
69: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:10:25 ID:56f
伊東帝国返して
70: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:11:12 ID:Ol8
ペナント制覇はないけど00年代後半のロッテは華あったよな
71: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:11:29 ID:pCy
中日
1位 2011
2位 2012
3位 2008
4位 2014
5位 2019
6位 2016
11年連続Aクラスから7年連続Bクラスという転落っぷりが悲しい
1位 2011
2位 2012
3位 2008
4位 2014
5位 2019
6位 2016
11年連続Aクラスから7年連続Bクラスという転落っぷりが悲しい
72: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:11:37 ID:mNw
広島って歴史上今が一番強い時期だしな
76: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:12:31 ID:pCy
>>72
70後半~80年代の方が長さと安定感は上やろ
70後半~80年代の方が長さと安定感は上やろ
73: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:11:46 ID:56f
一時期の中日とロッテは輝いてたな
78: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:12:43 ID:tiI
>>73
中日とロッテの日本シリーズ
何試合か地上波なしだったよなぁ...
中日とロッテの日本シリーズ
何試合か地上波なしだったよなぁ...
74: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:11:59 ID:DTT
投手王国中日懐かしい
75: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:12:06 ID:d3G
今年は中日復活しそう
77: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:12:40 ID:7Gi
>>75
なお
なお
79: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:12:51 ID:Ol8
まあ中日は近年のドラフトが実を結んでるしそのうち上がってきそう
80: 名無しさん@\(^o^)/ 20/04/24(金)19:13:30 ID:DTT
投手王国→高齢化→若手って感じやな





