平均150ってやばすぎやろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587894192/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:43:42.31 ID:PLFH2h0L0
当たり前のように150ってことやん
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:43:45.42 ID:bz9MLKo70
パ・リーグもそんぐらいやろ
セ・リーグが下げてんとちゃうの?w
セ・リーグが下げてんとちゃうの?w
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:44:22.59 ID:PLFH2h0L0
>>3
セ・リーグのがうえやで
セ・リーグのがうえやで
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:45:16.28 ID:QOkBK9p00
>>3
逆定期
逆定期
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:44:04.50 ID:WdbSFzGHa
ガンいじれば余裕やし
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:44:50.09 ID:PLFH2h0L0
>>4
トラックマン定期
トラックマン定期
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:44:40.54 ID:ufmKdr2lM
正直意味わからんわ
斎藤隆とかアメリカ行って球速上がって日本かえって来て下がったし
斎藤隆とかアメリカ行って球速上がって日本かえって来て下がったし
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:46:39.66 ID:aNc0sANw0
>>6
マウンドが堅くて高いから、下半身から腕に力が集約されやすいらしい
ダルやマーはそんなに球速かわらんっけ??
マウンドが堅くて高いから、下半身から腕に力が集約されやすいらしい
ダルやマーはそんなに球速かわらんっけ??
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:45:17.04 ID:kkPm8ldd0
ドーピングだろ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:46:27.68 ID:PLFH2h0L0
>>9
そもそもステロイド時代より早くなってるし言うほどピッチャーには関係ない可能性
そもそもステロイド時代より早くなってるし言うほどピッチャーには関係ない可能性
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:48:26.78 ID:kkPm8ldd0
>>12
今のがお薬マンは増えてる気がする
今のがお薬マンは増えてる気がする
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:45:36.65 ID:PLFH2h0L0
投手平均150なんやからリリーフ平均にしたら153くらいあるやろ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:46:57.58 ID:tl1adyKcd
山本由伸でだいたい平均くらいという事実
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:47:21.39 ID:/0WjHm540
まぁいまスピードガンの球場全部トラックマンに変えれば少しはあがるやろ
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:47:41.70 ID:Vlcrp7Br0
球速すぎて靭帯耐えきれん模様
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:47:56.47 ID:OH6TGDmS0
斎藤とか10キロ近く速度上がってたしな
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:47:59.94 ID:j3O++5fS0
問キレ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:48:01.19 ID:QEQhzwpR0
なんで日本はマウンド固くしないの?
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:48:55.14 ID:2aFMvgOq0
>>20
高温多湿でどうしようもないから
高温多湿でどうしようもないから
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:48:29.91 ID:PLFH2h0L0
30年後くらいには150とかおっそwって時代が来るのか?
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:49:27.80 ID:LVLbIlaBx
>>22
来る
来る
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:49:59.78 ID:b31+dl0i0
>>22
ならんのちゃう
体がついてこんやろ
ならんのちゃう
体がついてこんやろ
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:50:45.45 ID:LVLbIlaBx
>>25
30年前もそう言ってた
30年前もそう言ってた
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:50:16.72 ID:LVLbIlaBx
>>22
30年前のMLB平均は今のNPB平均よりだいぶ遅い
30年前のMLB平均は今のNPB平均よりだいぶ遅い
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:50:24.43 ID:2aFMvgOq0
30年後とかバーチャルベースボールになってそう
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:50:36.92 ID:OgPdIBMj0
そろそろ壊れる限界やろな
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/26(日) 18:50:42.26 ID:aNc0sANw0
日本⇒アメリカへの渡米は投手有利 打者ガン不利要素しかない
・マウンドが高くて球速があがる(斎藤隆)
・ボールの縫い目がでかいメジャー球はマグヌスでぐいぐいブレる(黒田)
・内野が鉄砲肩で深く守ってくる
・マウンドが高くて球速があがる(斎藤隆)
・ボールの縫い目がでかいメジャー球はマグヌスでぐいぐいブレる(黒田)
・内野が鉄砲肩で深く守ってくる





