1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:33:04.25 ID:1SHnu4vd9
4/27(月) 15:45配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000044-asahi-base

 新型コロナウイルスの感染拡大は、授業や部活動など学校生活に大きな影響を与えている。高校野球も同様で、春の選抜、夏の東西東京大会のシード校を決める春季都大会も中止になった。東京都高校野球連盟の武井克時・専務理事に夏の東京大会の準備状況や見通し、球児へのメッセージなどを聞いた。(聞き手=前多健吾・東京総局長)


 ――春季都大会が中止になりました

 感染拡大が収まらず、都教育委員会の通達で学校のクラブ活動を再開できなかったことから、開催を断念しました。例年のトーナメント方式による大会は難しくても、1試合でも試合の経験をさせてやりたいと、交流戦のような形を検討しました。しかし、3月末の時点で部活動はできておらず、球場の確保も難しく、中止を決めました。

 ――今、加盟校は練習しているのでしょうか

 ほとんど練習していないですね。私学も、公立高校に合わせているようです。

 ――夏の大会の見通しを教えてください

 5月の連休明けに学校が再開してくれることを望んでいますが、すぐに部活動ができる環境にあるかは分かりません。どのくらい練習時間を確保できるのか心配です。子どもたちの安全、健康を第一に考えれば、大会前、1カ月前後の練習期間をもらい、大会に臨ませたい。ただ、試合ができるまで、どの程度、時間が必要なのか、2週間なのか、3週間なのか、これは指導者と話し合いたい。

 ――春の中止で、夏のシード校が決められなかった

 夏の東京大会は、シード校は3回戦から登場します。今夏もシード制は継続しますが、どのような形でやるか、具体的にはこれからです。開催の見通しがたった時点で、昨秋の都大会の結果を参考にしながら決めることになるでしょう。

 ――開幕が7月4日、決勝が8月3日に東京ドームの予定になっています

 東京五輪・パラリンピック延期で、神宮球場の使用予定がなくなったので、延期決定の翌日に球場へ行き、高校野球に貸してほしいとお願いしました。ただ、大学野球、プロ野球の日程が不透明ですし、高校野球も日程が決められません。使用を快諾していただいた東京ドームとの調整もこれからになります。

 ――開催を危ぶむ声もあります

 高校野球は、都や区市の自治体が管理運営する球場も使わせていただいている。公営の施設ですから、感染の状況次第では使えない可能性があります。高校野球だけ利用するというわけにはいかない。

 東京の場合、素晴らしいグラウンドを持っている学校がいくつかあります。春秋の都大会は、こうしたグラウンドで1次予選を行っています。もし、公営の球場を借りられなくても、学校に協力してもらい、試合ができないか、と考えています。個人的な意見ですが、仮に無観客試合であっても、選手に試合をさせてあげたい。あらゆる方法を探りたい。収入がゼロになっても、大会を開きたいと思っています。

 ――指導者や保護者に伝えたいことは

 命に関わることですので、野球だと言っていられる情勢ではありません。子どもの健康管理には細心の注意を払ってほしい。また指導者は、勉強と部活動の両立を念頭に、部活動が再開できた時、いつでも動けるコンディションを保っておくように目配りしておくことが大切でしょう。

 ――最後に球児へのメッセージを

 まだ生まれて16、17、18年。これからの人生のほうが長く、いろんなことがあるはずですが、新型コロナウイルス感染拡大という強烈な事態に遭遇してしまいました。社会勉強と言うには、あまりに重く、大きすぎる体験だと思います。

 しかし、乗り越えないと、次のステップはありません。どんなに苦しくても、今は辛抱して耐える時。戦争で、野球をやりたくてもできない時代もありました。その時の球児と同じ気持ちだと思います。どうにか夏の大会をやらせてあげたいと、都高野連役員のみんなが考えています。自分たちがやるべきことを守り、乗り越えてほしいというのが願いです。


     ◇

 《第102回全国高校野球選手権大会東西東京大会》 7月4日~8月3日の日程で実施される予定だった。開会式と開幕試合は神宮球場で行われるが、その後、東京五輪・パラリンピック準備のため、同球場は使えなくなり、東京ドームで準決勝、決勝を行うことが決まっていた。


     ◇

武井克時(たけい・かつじ) 都久留米西、都小平南、都清瀬などで監督、部長を務め、2008年5月から現職。

朝日新聞社

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:35:46.80 ID:ieu9zRu50
いやいや、いくら学校がOKしたって周辺住民が「やらないでくれ」って言ったら無理だろ

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:35:51.50 ID:ezZ6PuzV0
インターハイ中止だぞ。野球だけ特別扱いは無理だろ。

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587990784/







7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:35:58.48 ID:GQj1h93S0
こういう連盟って国からの補助って入るの?

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:36:08.77 ID:xdlvVXgZ0
だから金の問題じゃないって

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:37:14.79 ID:YbDETgRM0
地方からウィルスを持ち込んで全国へ

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:37:23.85 ID:ZVdxgyhl0
インターハイ中止だし野球だけ甲子園開催ってのは厳しいんじゃないかなあ
同調圧力で

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:38:49.49 ID:Wds6k8Tn0
大会を開きたいというのは何よりも生徒のこと一番に考えてない証拠

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:39:02.19 ID:qIi9Y8bQ0
 ――指導者や保護者に伝えたいことは

 命に関わることですので、野球だと言っていられる情勢ではありません。
子どもの健康管理には細心の注意を払ってほしい。また
指導者は、勉強と部活動の両立を念頭に、部活動が再開できた時、
いつでも動けるコンディションを保っておくように目配りしておくことが大切でしょう。


これ前提の話なのにお前らマジでアスペかな

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:41:49.09 ID:ezZ6PuzV0
>>14
本当にやりたいなら、今のタイミングで開催したいと言わない方が良い。

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:44:51.45 ID:N0T1X8WK0
>>14
部活動が再開できる状況になったら、そのときに
一から準備し始めればいいだけなんだよな。

部活動なんて所詮は余暇活動なんだから、いつでも
部活動で試合ができるような調整なんてする必要ない。

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:43:01.28 ID:0lZK2XLD0
しかし朝日新聞って気持ち悪いな

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:43:18.23 ID:FYpkq72Y0
野球乞食である。

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:43:28.28 ID:OFKDgj7R0
収入ゼロってなに
高校野球で金儲けしてたことがおかしいと思うのだが

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:48:49.14 ID:2SV23bfq0
>>20
収入ゼロとか言ってるけどさ
とにかく試合だけやれればそれをネタに記事や映像を作って新聞社とテレビ局は金が入るんだわ
中止にしないのはそれが狙い

無観客で開催とからなお涙頂戴で試合の写真集やDVDボックスを作って売れるからな

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:44:54.27 ID:QOJ60y4D0
そもそも高校野球で収入が会ったことに驚き

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:44:55.65 ID:2SV23bfq0
そんなに金が大事なのか、こいつら

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:47:24.54 ID:yhDERqY20
は?このおっさんなんで金の話してんの?

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:47:57.31 ID:EzMz24R50
まあやるなら野球部と授業受けたくないって一般生徒から意見が上がってもおかしくないからな

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:48:23.29 ID:qkFst9vK0
夏休みもなくなるって言うのにいつ試合するんや?
勉学を放棄してまで球遊びしろってのか

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:49:23.75 ID:N0T1X8WK0
>>30
高野連的には、高校野球が最優先だから授業については
学校が特別の配慮しろ、だろうね。

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:49:22.57 ID:eQi351ba0
なんで高校の部活で収入の話になるの

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:53:19.46 ID:d1zIjg760
>>33
これ

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:56:54.34 ID:e1vl7LjE0
>>33
ほんとこれ

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:50:04.29 ID:mJaQYR6G0
命より利権が大事ってはっきり言えよ

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:50:38.22 ID:iFMgLOixO
中止にしろ!!

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:51:49.24 ID:IpFOPVVj0
他競技からしたらやってほしいんじゃね
野球をリトマス試験紙にして甲子園が何事もなかったら秋か冬に他競技もインターハイに代わる何かしらの大会を三年生の為に開催すればいいし何事かあっても叩かれるのは野球だけだしな

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:55:53.48 ID:uu8ayMEn0
そもそも高校生の部活をネタに収入を得ようとするな

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:55:56.87 ID:2soC6l3a0
パワプロでeスポーツ対戦でいいじゃん
コロナの心配もないし

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:56:15.65 ID:jFM21B5W0
あんまり期待もたせてずるずる判断伸ばしてるほうが可哀想やと思うけどな
本大会は夏でも地区予選どうすんの

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:00:25.18 ID:BGciSW4a0
>>53
この記事は夏の地区予選の話だぞ

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:57:12.96 ID:A6+hrTzL0
はじめから収入ゼロでやれや。高校生を搾取するな。

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:57:59.81 ID:p9rqNphG0
夏はクーラーの効いた教室で勉強だろ
何ヶ月授業やってないんだ
高校は勉強する所だ野球をする所ではない!!

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 21:58:52.30 ID:LRG3xNPY0
無観客でも選手や関係者がかなりの数集まるんだし危ないだろ
試合は外でもロッカールームは中だし不特定多数が使ってたら危ないし
もし選手が罹患して選手生命が断たれるレベルの肺炎起こしたら責任取れるの?
俺様達の感動ポルノの駒が文句言うなって事かよ

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:00:11.00 ID:3uEkBUX20
選手やその家族の健康とかじゃなく金?金?

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:00:11.34 ID:vxoAZJYU0
予選がそもそもできんだろ

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:00:43.66 ID:qW+nGLXZ0
コロナ禍での開催という名誉が欲しいんだろーなw

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:00:44.35 ID:kesOeIp00
赤字でやるなら金儲けとかいうやつはきえるからな
もともと蓄えもあるけど
まあだいたい沖縄旅行やパチンコ屋にいりびたってるのは正当化されて学生スポーツは自粛しろだ不謹慎だのとか
わけわからんからな

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:00:56.50 ID:YDm3Kby20
高校総体が開催されないのに高校野球だけやったら
生徒たちは自分たちは特別視されてると勘違いするよ

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:18:04.22 ID:R+4vTiB+0
>>63
それこそ同調圧力だろ

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:02:24.20 ID:uzDIWzgP0
何でただの部活なのに収益とか考えてるの?

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:07:18.14 ID:MzQqLbTd0
高野連って17億円くらい純資産があるんだよな

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:08:08.69 ID:Wl0+hqwx0
朝日「それじゃ意味ねーよ、ドル箱に成長させたの誰だと思ってんだ!?社員にボーナス払えねぇだろ?」

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:09:24.00 ID:efKz8p6E0
選抜無くても別に違和感なかったし
夏の大会なくても そう言えば今年なかったなで終わりそう

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:15:46.84 ID:0itYFSB00
終息してきてるから無観客ならギリできると思うけどな
インターハイの判断が早すぎるだけで

75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:18:01.50 ID:hmq7S2fw0
>>74
部員が準備できてないけど。

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:19:55.26 ID:vlJNM9Xe0
>>74
インターハイは競技によっては5月初旬から地区大会なんだけど、
なぜいま判断すると早すぎるの?

野球がすべての基準と思ってるバカなの?

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:19:00.67 ID:nEB8R+5s0
ということは裏の収益があるんだろうなぁ
賭博のテラ銭とか

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:20:46.32 ID:R4dxJGEv0
あのさあ・・・

80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/27(月) 22:20:58.70 ID:ZVkFOutx0
もう朝日と毎日は高校野球から手を切れよ
日経と産経新聞辺りで仕切れ
地上波は当然テレ東な
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title