現実はパワーはもちろん緻密さでもデータ運用でも遥かに劣ってる事実
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:16:55.00 ID:Fp3u7E0U0
悲しいなぁ…
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:19:30.93 ID:6AUBk9Bwd
パワーで勝てないのはもうお手上げやがなんでこんなにデータ野球が普及しないのか
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588072145/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:17:11.59 ID:Bi5Zh81sd
スモールベースボールとかいう幻想
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:18:27.18 ID:2PrhuL+3d
>>3
スモールベースボールって言葉は力を使えないチームが言う言葉ってイメージしかないわ
強いとこはボカチカ打つ上で機動力あるもん
スモールベースボールって言葉は力を使えないチームが言う言葉ってイメージしかないわ
強いとこはボカチカ打つ上で機動力あるもん
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:18:52.41 ID:sbRNTUnt0
>>6
ちょっと前の広島とかな
ちょっと前の広島とかな
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:28:35.60 ID:NDWAvhbs0
>>6
ボカチカで草
ボカチカで草
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:17:22.14 ID:AKvnka+Pa
まあ日本は世界一3回取ったけどアメちゃんは1回だけなんやけどな
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:18:50.90 ID:Jt1N4JGp0
>>4
プレミアはノーカンやろ
まあWBC2回も優勝すりゃ十分やけど
プレミアはノーカンやろ
まあWBC2回も優勝すりゃ十分やけど
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:21:00.44 ID:YSrgXRzY0
>>4
日本1回だろ
日本1回だろ
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:17:46.91 ID:CqZQnS/dd
2番雑魚が蔓延るNPBwwwwwwwwww
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:18:30.47 ID:Fp3u7E0U0
坊主の数くらいやろ勝ってるの
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:19:12.91 ID:ITo69rKD0
メジャーの選手は打席終わったらすぐに録画確認するんやろ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:19:18.13 ID:QDISefd3d
里崎「スポーツで一番簡単なのは野球、まず表裏で確実に休めるし守備も基本シフト強いて来た球取るだけ
頭使うのは捕手くらい」
焼き豚「野球は頭使うんだぁ!!!高尚なんだぁ”!!!」
これほんま草
プロが楽、頭使わないつってんのになw
頭使うのは捕手くらい」
焼き豚「野球は頭使うんだぁ!!!高尚なんだぁ”!!!」
これほんま草
プロが楽、頭使わないつってんのになw
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:20:55.12 ID:dOmIZT4Vd
>>11
そら里崎とノムさんやったらノムさんの言うこと信じるやろ
そら里崎とノムさんやったらノムさんの言うこと信じるやろ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:21:40.31 ID:6AUBk9Bwd
>>15
だから日本の野球は進歩せんのやろ
だから日本の野球は進歩せんのやろ
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:22:26.93 ID:bBPzIEQPd
>>20
里崎の言うこと信じてたら退化するよ
里崎の言うこと信じてたら退化するよ
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:21:47.48 ID:Glhms3bkr
>>15
ノムの言うことも嘘ばっかりやからなあ
ノムの言うことも嘘ばっかりやからなあ
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:30:54.17 ID:oQom9UkPa
>>11
このホクロ豚まだリードがどうとかいっとんのか
このホクロ豚まだリードがどうとかいっとんのか
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:20:17.50 ID:Vaju6gzj0
確かにメジャーはサイン盗みの技術は超一流だな
本当のメジャーの実力はどんなもんか疑惑を提供してくれた凄いやつらだ
本当のメジャーの実力はどんなもんか疑惑を提供してくれた凄いやつらだ
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:21:47.38 ID:jNHvCFr7d
>>13
おくすりが落ち着いたとこにサイン盗みやからな
いつ本当の実力が見れるのか
おくすりが落ち着いたとこにサイン盗みやからな
いつ本当の実力が見れるのか
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:20:20.83 ID:ITo69rKD0
野球に限った話じゃないけど日本は老害の権力が強すぎる
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:21:15.34 ID:ZEPR51n70
ドジャース戦法によるV9という50年前の成功体験がいまだに根をはってる
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:21:25.00 ID:Fp3u7E0U0
そもそも緻密さってなんだよ
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:21:32.24 ID:NqlgMdcW0
メジャーdisってる奴ってほとんどメジャー見たことない奴らだからしゃーない
サイン盗みでやっとアルトゥーべ知ったような奴らがメジャーは大したことないみたいなこと言ってるの笑える
サイン盗みでやっとアルトゥーべ知ったような奴らがメジャーは大したことないみたいなこと言ってるの笑える
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:22:12.78 ID:PzjbGSX50
野球は戦術のスポーツとかいう幻想
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:22:12.98 ID:eo2WzSek0
実際やきうがメジャーに勝ってるようなとこあるんか?
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:22:41.08 ID:Fp3u7E0U0
>>24
バントの数なら勝ってる
バントの数なら勝ってる
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:24:06.39 ID:eo2WzSek0
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:23:23.24 ID:ZEPR51n70
>>24
クイックモーション
クイックモーション
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:23:30.78 ID:YSrgXRzY0
>>24
ピッチャーのフィールディング
ピッチャーのフィールディング
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:22:51.87 ID:GPRj1FxO0
緻密なデータをとった結果パワーでホームランを打つのが一番効率良いぞ
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:24:15.41 ID:jkyJUgABd
>>27
それじゃメジャーに勝てんやろ😅
日本は精神力と小技で勝負や!
それじゃメジャーに勝てんやろ😅
日本は精神力と小技で勝負や!
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:23:35.85 ID:XTv3AhTCd
OBの声がでかすぎる
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:24:05.49 ID:YphQlmiU0
第三回WBCが一番好きなやつw
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:24:30.83 ID:XF1q/CWT0
MLBファンやけど割とオワコンやで
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:24:38.11 ID:XTv3AhTCd
日本で新しいことやろうとしたらアメリカ以上に外野がうるさいからなにもできない
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:27:09.99 ID:PzjbGSX50
>>37
もう頭固くてうるさいOBなんて張本くらいちゃう?
でもPL(立浪ら)OBのバカどもはメジャーを知らんから老害化しそう
もう頭固くてうるさいOBなんて張本くらいちゃう?
でもPL(立浪ら)OBのバカどもはメジャーを知らんから老害化しそう
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:06.40 ID:NqlgMdcW0
>>45
プロ野球ニュース見てると主観だけで批判してる事とか結構あるからそんなに変わらんやろうな
メジャーが全てなんて思わないけど日本の野球は昔のやり方に縛られすぎや
プロ野球ニュース見てると主観だけで批判してる事とか結構あるからそんなに変わらんやろうな
メジャーが全てなんて思わないけど日本の野球は昔のやり方に縛られすぎや
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:51.75 ID:tIp8eFNid
>>57
倉本使えってやつらがテレビで野球語ってるんやもん
そらなんも進歩せんわ
倉本使えってやつらがテレビで野球語ってるんやもん
そらなんも進歩せんわ
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:24:40.07 ID:eo2WzSek0
ピッチャーの細かい動作ってメジャーじゃ不要なんかな
バントは不要なんやろうけど
バントは不要なんやろうけど
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:24:50.75 ID:spc9OAHsF
20世紀の幻想やろ
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:25:36.93 ID:XTv3AhTCd
やってる野球なら韓国のが最先端や
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:26:33.43 ID:E/Y1zoJ3d
そもそも野球ってほぼ個人技やからな
いくらデータがあろうとそこまで覆せん
いくらデータがあろうとそこまで覆せん
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:26:58.85 ID:tIp8eFNid
そもそもNPBでも勝つのは基本強打のチームなのになんでスモールベースボールなんて流行ったんやろうか
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:38.90 ID:Vaju6gzj0
>>44
そら強打の相手と同じことやっても勝てないって発想からやないの
弱くても勝てますの理論だと真逆やからどっちが正解かはわからんけど
そら強打の相手と同じことやっても勝てないって発想からやないの
弱くても勝てますの理論だと真逆やからどっちが正解かはわからんけど
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:27:14.43 ID:0Fmd+Bcx0
投手の守備能力は日本の方が高いと思うけどそれは日本野球の欠点でもあると思う
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:27:50.07 ID:k0nCs2j40
頭使うって言っても結局確率でどう動くかの選択しかないやろ
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:27:53.49 ID:ZEPR51n70
巨人の星とか侍ジャイアンツとか読むと川上が
「パワーではメジャーにかなわんかもしれんが我々には小技がある」
みたいな事言うてるけど
いやそれお前がドジャースからパクってきたやつやんってなる
「パワーではメジャーにかなわんかもしれんが我々には小技がある」
みたいな事言うてるけど
いやそれお前がドジャースからパクってきたやつやんってなる
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:27:59.27 ID:2SjEo60V0
半世紀の歴史が産んだ貯金だけだよな
今はそれは大きいけどこのままじゃアカンわ
今はそれは大きいけどこのままじゃアカンわ
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:28:20.69 ID:rP+UDjP00
でもゴミ箱叩きをフライボール革命と呼んでたアホどもやん
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:30:06.16 ID:UpvWr2MOp
>>52
10年以上前からデータ上ゴロを狙うなと言われ続けてる話で、最近になって現場が追いついただけだぞ
根本を理解しとらんやろ
10年以上前からデータ上ゴロを狙うなと言われ続けてる話で、最近になって現場が追いついただけだぞ
根本を理解しとらんやろ
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:32:01.86 ID:rP+UDjP00
>>68
そらステロイド時代はホームラン狙った方がええやろ
そらステロイド時代はホームラン狙った方がええやろ
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:28:44.79 ID:3bR0NU0fd
日本人には理不尽な環境を耐えた「経験」があるから
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:28:54.51 ID:8mSH1MAg0
こいつらいっつも負けて「良い経験」してるな
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:25.30 ID:wJ7gUeV/0
緻密なやきう
2番打者バントコツーンwwww
2番打者バントコツーンwwww
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:26.35 ID:hH0DLE9d0
守備が一番通用してないよな
パワーは大谷がギリギリ戦えてる
パワーは大谷がギリギリ戦えてる
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:42.00 ID:D1Xprd0d0
なんでMLBとNPBを比較するん?
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:44.39 ID:eXSyBEYX0
ソフトバンクが一二番軽視やからな
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:29:54.49 ID:HCVOhw0wr
サイン盗みもランナーに不思議な踊り踊らせるぐらいやし
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:30:52.15 ID:XF1q/CWT0
そもそもMLBと比較する理由が謎や
MLBは世界から人集めてるんやぞ
MLBは世界から人集めてるんやぞ
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:31:23.03 ID:wGca949/0
でもWBCで日本相手に2点しかとれてないよね
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:31:26.11 ID:eXSyBEYX0
ひとまず今のボールでは国際大会で永遠にツーシーム攻略できんのでは
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:31:44.90 ID:bv2cp9Ka0
繋ぐ野球とか所詮妥協の産物だもん
打てるなら全員ホームラン打つのが正解だもん
打てるなら全員ホームラン打つのが正解だもん
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:31:49.12 ID:GNUQlcN+0
セコい野球ばかり達者になってパワー勝負から逃げてばかり
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/28(火) 19:32:04.11 ID:tIp8eFNid
そもそもこういう議論になると日本には日本の野球があるっていうけど最高効率求めるより日本の野球とやらが見たいのか?





