
6日に期限を迎える「緊急事態宣言」について、政府は4日夕方、対策本部を開き、対象地域を全国としたまま、今月31日まで延長することを正式に決めました。安倍総理大臣は、今月14日をめどに、専門家に感染者数の動向などを分析してもらい、可能だと判断すれば、31日を待たずに宣言を解除する考えを示しました。
政府は、午後5時前から、総理大臣官邸で対策本部を開きました。
安倍総理大臣は、「わが国は、諸外国のような爆発的な感染拡大には至っておらず、全国の『実効再生産数』も1を下回るなど一定の成果があらわれ始めているものの、現時点では、いまだかなりの数の新規感染者数があり、感染者の減少も十分なレベルとはいえない。引き続き医療提供体制がひっ迫している地域も見られることから現在の取り組みを継続する必要があるというのが専門家の見解だ」と述べ、緊急事態宣言の対象地域を全国としたまま、今月31日まで延長することを決定したと明らかにしました。
そのうえで、10日後の今月14日をめどに、専門家に感染者数の動向や医療提供体制の状況などを分析してもらい、可能だと判断すれば、31日を待たずに宣言を解除する考えを示しました。
安倍総理大臣は記者会見して、延長の理由などを説明し、改めて国民に協力を呼びかけることにしています。
緊急事態宣言 今月31日まで延長決定 対象は全国
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、政府は、4日夕方開いた対策本部で、対象地域を全国としたまま、今月31日まで延長することを決定しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417391000.html … https://t.co/6wpxqZriXY
@nhk_news 延長するなら金を出せ❗
すでに仕事が減って生活が厳しい❗
財源は国債で賄える。
財務省の見解は、
「自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。」【2002.4.30 財務省『外国格付け会社宛意見書要旨』より】 注:当時の財務官は黒田東彦氏(現日銀総裁)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm …
@nhk_news 「三密、ステイホーム、自粛」より
「触らない、触らせない、その手で顔を触らない」の三無しが重要!
人から人の感染ではなく、感染者の触ったものを触った手からの、人からモノから人への感染が主
だから医療現場、家庭内で増える
そこに気をつけて、プラス「使い捨て手袋」経済活動再開!
@nhk_news 超積極財政出動とセットでなければ国民がバタバタ死にます。
@nhk_news 全国休校してください
@nhk_news 延長ね、はいはい。
ならばまずは、10万円のおかわりと、消費税廃止だな。
@nhk_news 延長するなら10万円更に増やして配れ。
@nhk_news もう重症化リスクの低い若者は感染防止しっかりやっていれば働いても良いことにしよう。 顔さわらない。まめに手洗いうがい、咳マナー、社会的距離とか。あと越境移動禁止は継続で。
@nhk_news 大阪は感染者等の状況を見て今月の5月15日に休業要請を解除する形に決定しました
@nhk_news 日本はイタリアやアメリカのように死者を著しく沢山出さずに今日まで来ている事、これが最大の成果ではないか。ここを評価するべきだ。
@nhk_news 今の日本政府及び安倍首相を見ると要請を無視する形になると思います
@nhk_news 1カ月の延長はするが完全な減収、所得補償への財政出動なければ日本経済の大破壊でしかなくコロナは終息しない。経済活動停止長期化でGDPギャップ解離は膨張。4-6で-25%どころか30%超える水準で日本のGDPが失われる可能性がみえる。二次補正真水で150兆円の国債発行による貨幣供給+消費税停止必要。
@nhk_news 自粛はしないよ。
これは個人の自由なんだからね。
@nhk_news マスクに何度も触れたあと、マイクなどあっちこっちに触れる所作が気になった。
これが国民に感染予防を訴える国のトップかと思うととても残念。
@nhk_news 新しい生活様式 とか 新しい判断とか こいつは難でも新しい言えば許されると思ってるのかよ。
@nhk_news 完全に専門家会議に洗脳されてる
自営業者も自民党支持者たくさんいるよ
@nhk_news 仕事はテレワーク、食料はネット調達で大丈夫だけど、雌とのリレイションシップをどうするかが最大の課題ポメ(´・ω・`)
こればかりはオンライン困難(~_~;)
@nhk_news 何の策も無いのでしょう。
@nhk_news 「専門家」「精神科医」の所見で訴訟を乗り切れると判断できるとすれば社会学主義による法律の支配ということか
@nhk_news 21日に報告のがいいやろ…。
2週間は見ないと
@nhk_news 馬鹿の語源の俗説には、『史記(秦始皇本紀)』の故事「鹿をさして馬となす」からというものがある。 これは、秦の趙高が二世皇帝に、鹿を「馬である」と言って献じた。
西浦や専門家会議が趙高に、首相を含む殆どの国会議員や知事等が皇帝に思えてきた(>_<)
@nhk_news 経済が・・・
@nhk_news こんなダラダラと自粛要請していたら、経済が破綻するんだが
休業要請を延長するなら補償もセットで要請するんですよね?
一般国民誰一人とて、こんなんしてたら何時終わるかね?と思ってるんだけどさぁ~~~~~
ダメだこりゃ!
@nhk_news 協力、協力、協力、協力って!
お願い、お願い、お願いって!
働かせないし
お金ださない
犯罪や自殺者も出てきていますよ!
さぁ、どうする政府!!
さぁ、どうする財務省!!
@nhk_news 先にどのような保証をするのか、はっきり明確に提示してからの自粛要請等を出して欲しいです。。。
精神的に病んでくる人が増えそうです。
@nhk_news 私は外出自粛しないよ😁
三密は避けるけど、普通に仕事は行くし、遊びにも行きます🚗
@nhk_news マスクでかなってない?
@nhk_news 緩和しただけやん
アホか
自民にまともな奴、いないんか
@nhk_news 緊急事態宣言31日まで延長決定について…
@nhk_news 延長の根拠となる正確なデータを公表しろ。
NHKはデータや議事録を求めろ。
@nhk_news 自粛自粛に縛られず
3密避けるしマスクは着けるけど
日常生活を、とりもろす〆(・ω・*)!
σ(˙ω˙๑俺)はそうする。
@nhk_news #NHKスペシャル で真相究明やらんといかんな👻
どっかの国に忖度してないならね☠️
https://twitter.com/news24ntv/status/1257179517644181506?s=21 … https://twitter.com/news24ntv/status/1257179517644181506 …
@nhk_news 5月末が近づいてきたら次は延長6月末までって言いそうだね。でもそのときな緊急事態条項にして強制的にしそうだね😨
インフルだろうが生活困窮による自殺だろうがコロナで死ななければ別によしって感じだもんね。
@nhk_news 14日は早い。21日まで待つべきだと思う。
@nhk_news コロナ感染者 人口比率 大阪府を抜いて全国第3位の富山県‼️
大丈夫か‼️
@nhk_news 評価致します。
今後とも、全力で、防疫、経済の維持の共存体制で、頑張っいきましょう。
@nhk_news いつマスクくるんですか?
いつ給付金は支払われるんですか?
収束の目処はどこなんですか?
全てにおいて対応が遅すぎるんですよ。ウイルスもそうですが不安やストレスで死者が出てます。命が失われてるんです。分かってください。このままでは暴動が起こる日も近いのではないでしょうか。
@nhk_news 感染者数は減ってきていますが検査数がほとんど変化ない。
死亡者数は増加傾向。
@nhk_news 給付金10万円上乗せよろしく
【緊急宣言 全国で31日まで延長】
https://yahoo.jp/IIujBVR
@YahooNewsTopics 5月全滅か…
@YahooNewsTopics 長っ…。
@YahooNewsTopics 5月31日に解除
@YahooNewsTopics 第2,3の給付案や新たな補償策や減税早く
ウイルスだけじゃなく、経済苦に殺される
@YahooNewsTopics 収束ならず!ここからが本番だ😭
@YahooNewsTopics マスクを手で直すくらいならいい加減布マスクやめれば良いのに〜
@YahooNewsTopics 31日で終わるわけないと思って生きていこーっと
@YahooNewsTopics 今月末までに終わらせるために、国民みんながマジで取り組まないと。
@YahooNewsTopics ダメだ!2025年まで延長しろ!💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
@YahooNewsTopics 毎月10万くれたら延長も大丈夫そうだけど一回っきりだしまだくれないしでグダグダだね
@YahooNewsTopics 今のままでは終息は無理。
もっと対策をしないといけない
@YahooNewsTopics 何軒の店や会社が潰れるかな〜
@YahooNewsTopics 補助金出さないとそろそろキツい
@YahooNewsTopics 倒産・閉店が増えるね。
どうフォローするのか?
明日が我が身のつもりでいないと。。。
@YahooNewsTopics 何か希望を持たないと頭狂いそう...
@YahooNewsTopics 宣言は続けて貰うのは良いけど
経済もまわして欲しい。
順次販売店、飲食店を活動させて
@YahooNewsTopics まあ全然自粛してないしね
5月に終わればいいけど
@YahooNewsTopics なんで米国に追従ばかりするの?
公共施設[図書館、美術館]なんていま最も必要ないじゃない。解除するなら、そうすべきとこ他にあるてしょ。とゆーかまだ早い。
@YahooNewsTopics もう何言ってるかわからない。
はい、わかりました
って言いたいのに
それでどうすれば?
という疑問しかわかない.....
@YahooNewsTopics 内容含め、まあとりあえずベストかなという感じ
14日を目処にというのがポイント
@YahooNewsTopics いつまで自粛になるわけ?
再開しても、1人80過ぎのジジイが死んで、また自粛宣言だされても困るよ…
@YahooNewsTopics 延長料金として追加で10万円を直ちに支給してください。
@YahooNewsTopics 就職活動は止まない
@YahooNewsTopics 10万円給付、もう1回必要ですよね?
@YahooNewsTopics 医療体制の充実のためには不要不急の受診を控えてもらうのが一番なのでは
@YahooNewsTopics 終息まで
毎月、延長宣言だよ
@YahooNewsTopics 自粛せず学校行きます
@YahooNewsTopics 国民の生活、命を守るためにも一刻も早い各種支援金を!と思いつつ、糞官僚がドサクサまぎれに、変な利権団体に補助金出さないか心配。
というか確実に出す。
@YahooNewsTopics もう重症化リスクの低い若者は感染防止しっかりやっていれば働いても良いことにしよう。 顔さわらない。まめに手洗いうがい、咳マナー、社会的距離とか。あと越境移動禁止は継続で。
@YahooNewsTopics 緊急事態宣言と延長をかけてんのかな?
@YahooNewsTopics もう緊急でもなんでもねーよ。
自粛しろだけで何の対策も出来ない政府が悪い。
@YahooNewsTopics 当然追加の補償もするんですよね?
@YahooNewsTopics 2月にやってれば良かったのにね😗気温も寒いし
自粛しやすい
暖かくなると外出したくなるよねー





