中畑清氏 球児のために提案!
ONE TEAMで秋の甲子園を
【キヨシスタイル】
秋の甲子園大会を!高体連がインターハイの中止を決めた。高野連は高体連に所属してないとはいえ、野球だけ夏の甲子園を開催するってのは難しいだろうね。
そこで提案。春に続いて夏の甲子園もできない場合の代替案として、秋の甲子園大会はいかがだろうか。
球児になんとかして甲子園で野球をやらせてあげたいんだ。
もちろんコロナがある程度落ち着いているというのが大前提だけど、私の実施案は――。
出場校は28校に絞る。センバツの32校から21世紀枠3校、明治神宮大会枠1校を外した一般選考枠の校数だ。
夏の49校より少ないのは、移動などによる感染リスクをできるだけ小さくするためだ。
地方枠は今春のセンバツに照らして、北海道1、東北2、関東5、東京1、北信越2、東海2、近畿6、中国・四国5、九州4。予選は10月に行う。
参加校が多い地方でもひと月あれば十分だと思う。
甲子園での本大会は11月に行う。1日4試合として1回戦12試合で3日間。2回戦8試合で2日間。
準々決勝、準決勝、決勝各1日。締めて8日間。準決勝、決勝の前に1日ずつ休養日を入れても10日間で収まる。予備日を考えても2週間あれば十分だ。
この時期はプロ野球もやってると思うけど、この2週間は京セラドームなど違う球場で…。
そこは高校野球優先で考えてくれるでしょう。
例年なら秋季大会を行っている期間だけど、1、2年生の新チームによる通常の秋季大会と大きく違うのは3年生が出場することだ。
センバツ出場校選考の重要資料となる新チームの大会は別途考えればいい。
主催は春の毎日、夏の朝日だけじゃなく読売、産経、日経にも声をかけてONE TEAMでやるのはどうかな。
特別な年なんだから。みんなで国民的行事を盛り上げるのがいいんじゃないかな。
感染対策は4月12日に開幕した台湾プロ野球、きょう5月5日に開幕する韓国プロ野球をいい手本にしてさ。
無観客にするかどうかは、その時点の状況を見て決めればいい。
春でもない。夏でもない。これが最初で最後の、秋の甲子園大会。ぜひ検討していただきたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000093-spnannex-base
ONE TEAMで秋の甲子園を
【キヨシスタイル】
秋の甲子園大会を!高体連がインターハイの中止を決めた。高野連は高体連に所属してないとはいえ、野球だけ夏の甲子園を開催するってのは難しいだろうね。
そこで提案。春に続いて夏の甲子園もできない場合の代替案として、秋の甲子園大会はいかがだろうか。
球児になんとかして甲子園で野球をやらせてあげたいんだ。
もちろんコロナがある程度落ち着いているというのが大前提だけど、私の実施案は――。
出場校は28校に絞る。センバツの32校から21世紀枠3校、明治神宮大会枠1校を外した一般選考枠の校数だ。
夏の49校より少ないのは、移動などによる感染リスクをできるだけ小さくするためだ。
地方枠は今春のセンバツに照らして、北海道1、東北2、関東5、東京1、北信越2、東海2、近畿6、中国・四国5、九州4。予選は10月に行う。
参加校が多い地方でもひと月あれば十分だと思う。
甲子園での本大会は11月に行う。1日4試合として1回戦12試合で3日間。2回戦8試合で2日間。
準々決勝、準決勝、決勝各1日。締めて8日間。準決勝、決勝の前に1日ずつ休養日を入れても10日間で収まる。予備日を考えても2週間あれば十分だ。
この時期はプロ野球もやってると思うけど、この2週間は京セラドームなど違う球場で…。
そこは高校野球優先で考えてくれるでしょう。
例年なら秋季大会を行っている期間だけど、1、2年生の新チームによる通常の秋季大会と大きく違うのは3年生が出場することだ。
センバツ出場校選考の重要資料となる新チームの大会は別途考えればいい。
主催は春の毎日、夏の朝日だけじゃなく読売、産経、日経にも声をかけてONE TEAMでやるのはどうかな。
特別な年なんだから。みんなで国民的行事を盛り上げるのがいいんじゃないかな。
感染対策は4月12日に開幕した台湾プロ野球、きょう5月5日に開幕する韓国プロ野球をいい手本にしてさ。
無観客にするかどうかは、その時点の状況を見て決めればいい。
春でもない。夏でもない。これが最初で最後の、秋の甲子園大会。ぜひ検討していただきたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000093-spnannex-base
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:00:15.66 ID:tk4x5AD+0
学校は?
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1588694293/
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:00:27.45 ID:ZozUD7qP0
ルールに従えよ
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:01:14.41 ID:hgxjmhgp0
なんで夏出来ないのに秋はできると思うんだ?
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:02:24.70 ID:Wx/AUVcD0
学校はどうすんの 平日は無理だろ
あと宿の確保とかお金とか簡単じゃないし
あと宿の確保とかお金とか簡単じゃないし
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:03:43.81 ID:h4O0NvIP0
3年生の受験やドラフトを完全に無視してんな
ドラ1が無理したらどうすんだよ
ドラ1が無理したらどうすんだよ
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:43:39.96 ID:+ro31FTk0
>>9
そもそも野球やって甲子園に出るレベルの連中なんて
まともに受験勉強しない連中が大半だからいいんじゃね
そもそも野球やって甲子園に出るレベルの連中なんて
まともに受験勉強しない連中が大半だからいいんじゃね
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:04:27.41 ID:f8UMSTH90
コロナ収まってそれで出来るんならしたら
いいと思うけどね。誰も批判しないだろうし。
でも、出来ない事情もあるだろうし、公に言って国民を味方するのは違うと思うけどな。こういうのは水面下でやってほしいわ。すぐ、国民は発言に同情したりして流されるからな
いいと思うけどね。誰も批判しないだろうし。
でも、出来ない事情もあるだろうし、公に言って国民を味方するのは違うと思うけどな。こういうのは水面下でやってほしいわ。すぐ、国民は発言に同情したりして流されるからな
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:04:37.86 ID:W2E9CzEk0
野球脳の鏡中畑
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:06:12.95 ID:h4O0NvIP0
>>12
宮本亜門と同じだな
自分の業界が如何に平時にも非常時にも不要だったかを知らないアホ
宮本亜門と同じだな
自分の業界が如何に平時にも非常時にも不要だったかを知らないアホ
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:09:45.34 ID:fx1P9xuf0
>>15
演劇なんかと比べて長期的にも金の動く額が全然違うじゃん
演劇なんかと比べて長期的にも金の動く額が全然違うじゃん
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:18:51.79 ID:h4O0NvIP0
>>21
高校の部活動に金を動かすなよ
高校の部活動に金を動かすなよ
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 02:10:24.30 ID:e2MUsnrR0
>>12
ちなみに鑑な!
勉強しろ!
ちなみに鑑な!
勉強しろ!
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:05:38.86 ID:e2MUsnrR0
全国から甲子園に集まるのはやめた方がいい
神宮球場とか複数に分散してやれば
神宮球場とか複数に分散してやれば
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:06:40.46 ID:O0kYCCEg0
むしろこの秋冬はコロナの本番
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:07:07.32 ID:cvff5W940
テレビに出るような人間はアホしかいないので全員島流しでいい
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:07:24.06 ID:PSkEkmb70
プロ野球の日程で一杯じゃね
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:08:19.10 ID:kxz9GngY0
野球だけ特別ってか
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:08:57.74 ID:Ji1GrvKC0
絶好調!中畑清です!!
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:10:46.54 ID:ybd9cOM/0
国体もどうなるか分からないんでしょう
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:10:55.68 ID:3znQXEam0
秋は受験で忙しいから三年生は無理だな
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:11:06.98 ID:ajZEU9SN0
野球部はいいとして吹奏楽もチアも一般生徒も学校行かなきゃなんねえんだぞ
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:13:32.09 ID:EZwISQdm0
上納金で出場校が決まるシステムか。野球もここまで落ちぶれたのか
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:13:37.55 ID:ZDCPwjgB0
元々殆どの選手は予選で消えて甲子園でやれるのはほんの一握りだよね
やらなくても同じでしょ詭弁だね
やらなくても同じでしょ詭弁だね
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:14:00.36 ID:5oXIhHOV0
もう今年は甲子園を諦めろよ
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:14:59.54 ID:5fDfzRPI0
矢吹町の中畑杯ソフトボール大会はどうなるんだ?
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:16:13.83 ID:PhZvoBHB0
わざわざ屋外で球遊びしなくてもネットで野球拳すればええやん!
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:16:30.53 ID:YqJtlgyi0
阪神は絶対優勝しない有りきのスタイル好き
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:17:59.13 ID:kSHnF65V0
そんなちっぽけな場当たりの大会で勝ったから負けたからといってなんにもならない
価値の欠片もない
価値の欠片もない
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:22:15.54 ID:PSkEkmb70
>>31
そもそもスポーツに大して価値なんてない
そもそもスポーツに大して価値なんてない
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:18:13.66 ID:kP1zDqw40
なにが球児なら金玉でもいじって遊んでなさい
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:19:44.99 ID:ImP2m23q0
予選はどうすんの?
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:19:59.16 ID:gcJZ4aRC0
これは阪神が日本シリーズ進出しそう
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:22:23.74 ID:Xd7vT2qL0
無観客でベンチ内の対策すればできそうな気がする
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:22:37.31 ID:9rtde6Pa0
有事にスポーツいらないってきがついちゃったからな
今年は間違ってもできないでしょう
今年は間違ってもできないでしょう
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:23:45.42 ID:NMC1V5lJ0
たかが高校生の野球大会に大騒ぎしすぎ
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:26:30.40 ID:YGQsyf0+0
とりあえず、春の出場校で夏にやれば?センバツ。
地方予選、出来ないでしょ。
地方予選、出来ないでしょ。
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:27:03.84 ID:UNmH2fRN0
ダメです
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:30:46.76 ID:/oQOGVK70
パワプロでやってろ
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:31:01.51 ID:6pXBUX4G0
良い機会だから高校野球廃止にすればいいよ
無くても誰も困らない
無くても誰も困らない
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:31:22.62 ID:R9lamIRi0
出場校絞っちゃ駄目じゃね?
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:36:18.82 ID:z41ZUu0h0
甲子園開放で
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:37:56.53 ID:qX8mjRXY0
こいつなんで夏や春にやってんのか知らんのか
形上、春休み、夏休みだからだよ
形上、春休み、夏休みだからだよ
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:38:50.04 ID:F0/ZQOuE0
>>54
中畑は声のデカさと勢いだけでのし上がった奴だからな
中畑は声のデカさと勢いだけでのし上がった奴だからな
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:40:03.94 ID:R9lamIRi0
ドラフト会議前に品評会やりたいだけなんだろうけど、もう今年は諦めろって
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:42:09.94 ID:wTjjokgI0
予選じゃないのよ
夏の高校野球って
予選て言い方、公式には全くしてないから
よろしく
夏の高校野球って
予選て言い方、公式には全くしてないから
よろしく
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:47:28.77 ID:NDgxXkEG0
ドラフトは2年の評価か…
作新の今井みたいに3年夏に化けて一気にドラ1になる選手もいるのに悲惨だね
作新の今井みたいに3年夏に化けて一気にドラ1になる選手もいるのに悲惨だね
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:55:51.24 ID:O5rDbJ5N0
スカウトマンが本当に見たい4チームとか呼んで総あたり戦とかして欲しい
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 01:57:48.57 ID:IvcCvA/r0
出場の条件が地域によって不公平な大会
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 02:04:27.16 ID:KI4F3p9/0
コロナで落とした単位取り戻すのにどうスケジュール組んでやってくのか困ってるのにやんの?
バカじゃねーの?
バカじゃねーの?
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 02:07:24.54 ID:t5OS+TNr0
野球だけじゃなくてマイナー競技も同じ扱いしてやれよ。
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 02:08:17.36 ID:p+unWDsF0
野球馬鹿のためだけに高校あるわけじゃない
受験とか単位とかどうすんの?
受験とか単位とかどうすんの?
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 02:19:29.83 ID:8m1jbMIN0
ふざけんな2学期は勉強
偏差値50以下が参加資格なら認めてやってもいい
偏差値50以下が参加資格なら認めてやってもいい





