
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:00:08.38 ID:qt+HtoYj0
地元志向なNPB球団は?地元選手を多く獲得しているはあのチーム!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00010009-hbnippon-base
>中日ドラゴンズ(愛知県)15名
まず最も多くの地元選手を獲得しているのは、中日ドラゴンズであった。
大島洋平選手や堂上 直倫選手などチームの顔と言える選手も多く、また冒頭で述べたルーキー・石川 昂弥選手や藤嶋 健人投手など、期待の若手も多くいる。
中日はその他にも、岐阜県出身が4名、静岡県出身が2名、三重県出身が4名と東海地区から積極的に選手を獲得している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00010009-hbnippon-base
>中日ドラゴンズ(愛知県)15名
まず最も多くの地元選手を獲得しているのは、中日ドラゴンズであった。
大島洋平選手や堂上 直倫選手などチームの顔と言える選手も多く、また冒頭で述べたルーキー・石川 昂弥選手や藤嶋 健人投手など、期待の若手も多くいる。
中日はその他にも、岐阜県出身が4名、静岡県出身が2名、三重県出身が4名と東海地区から積極的に選手を獲得している。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:00:57.62 ID:qt+HtoYj0
またオリックスも地元率が高い球団だ。球団内でも8名の大阪府出身者はトップの数字で、T-岡田選手や近藤 大亮投手が在籍し、そして2018年のドラフトでは太田椋選手、中川圭太選手と2名の大阪出身選手を獲得した。
そして合併前のオリックス・ブルーウェーブ時代には、神戸に本拠地を置いていたが、兵庫県出身者も、山崎勝己選手や吉田 凌選手など4名いる。地元の有力選手をドラフトやFAでしっかりと獲得している印象だ。
そして合併前のオリックス・ブルーウェーブ時代には、神戸に本拠地を置いていたが、兵庫県出身者も、山崎勝己選手や吉田 凌選手など4名いる。地元の有力選手をドラフトやFAでしっかりと獲得している印象だ。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:01:25.19 ID:qt+HtoYj0
地元色のイメージが強い東北楽天ゴールデンイーグルスと福岡ソフトバンクホークスは、一見目立った数字ではないが、エリア全体で見るとやはり地元選手を多く獲得している。
楽天は東北地区全体で8名の選手が在籍しており、ソフトバンクは九州・沖縄全体で26名の選手が在籍している。
どちらも球団別に見ると、そのエリアではトップの数字で(楽天はロッテと同数の8名でトップ)、やはり地元色の強い結果となった。
楽天は東北地区全体で8名の選手が在籍しており、ソフトバンクは九州・沖縄全体で26名の選手が在籍している。
どちらも球団別に見ると、そのエリアではトップの数字で(楽天はロッテと同数の8名でトップ)、やはり地元色の強い結果となった。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:02:05.64 ID:qt+HtoYj0
◆セ・リーグ
東京ヤクルトスワローズ(東京都)3名
中日ドラゴンズ(愛知県)15名
広島東洋カープ(広島県)5名
阪神タイガース(兵庫県)5名
横浜DeNAベイスターズ(神奈川県)5名
読売ジャイアンツ(東京都)5名
◆パ・リーグ
オリックス・バファローズ(大阪府)8名
千葉ロッテマリーンズ(千葉県)6名
北海道日本ハムファイターズ(北海道)4名
東北楽天ゴールデンイーグルス(宮城県)3名
福岡ソフトバンクホークス(福岡県)6名
埼玉西武ライオンズ(埼玉県)2名
(※育成選手含む)
東京ヤクルトスワローズ(東京都)3名
中日ドラゴンズ(愛知県)15名
広島東洋カープ(広島県)5名
阪神タイガース(兵庫県)5名
横浜DeNAベイスターズ(神奈川県)5名
読売ジャイアンツ(東京都)5名
◆パ・リーグ
オリックス・バファローズ(大阪府)8名
千葉ロッテマリーンズ(千葉県)6名
北海道日本ハムファイターズ(北海道)4名
東北楽天ゴールデンイーグルス(宮城県)3名
福岡ソフトバンクホークス(福岡県)6名
埼玉西武ライオンズ(埼玉県)2名
(※育成選手含む)
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588730408/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:01:13.33 ID:Rxkwo27n0
なお活躍できるのは甲子園に無縁だった選手のみ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:04:14.99 ID:qt+HtoYj0
>>3
そういや高校野球のスターで地元球団に入団して活躍した選手って誰も思いつかないな
そういや高校野球のスターで地元球団に入団して活躍した選手って誰も思いつかないな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:02:07.50 ID:eaBY+hqad
いつも思うんだが広島カープって有能地元選手を取らないよな
柳田田口山岡堀有原…
柳田田口山岡堀有原…
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:06:47.22 ID:qt+HtoYj0
>>6
石橋事件があったから敬遠してたってのもある
石橋事件があったから敬遠してたってのもある
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:07:38.65 ID:+ifoKhXF0
>>6
中村奨成「せやな」
中村奨成「せやな」
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:02:24.43 ID:hVU3+Zis0
逆に静岡2人しかおらんのか
鈴木×2やろ?
鈴木×2やろ?
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:02:39.84 ID:8G3+lRsh0
地元のトップなら獲得してもええけど中途半端なのはめんどくさいだけやな
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:03:25.43 ID:REvJSiiia
ヤクルトはなんで良い素材がいる東京から選手取らないのだろう
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:03:48.29 ID:rhfUJ1dj0
野球王国の大阪兵庫でも1桁なのに15ある愛知は異常
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:05:09.54 ID:qt+HtoYj0
>>10
逆になんで阪神オリは積極的にいかないんだろうなあと思う
今の日本代表とか大阪兵庫出身で結構構成されてるだろうに
逆になんで阪神オリは積極的にいかないんだろうなあと思う
今の日本代表とか大阪兵庫出身で結構構成されてるだろうに
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:10:59.56 ID:9HM/VTW7M
>>14
他球団も取りに行くからやろ
オリは特にくじ運ないし
他球団も取りに行くからやろ
オリは特にくじ運ないし
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:12:49.79 ID:qt+HtoYj0
>>30
坂本とか、山田とか
一本釣りできそうな選手もいたから
坂本とか、山田とか
一本釣りできそうな選手もいたから
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:14:18.22 ID:9HM/VTW7M
>>35
あのときの坂本にせよ山田にせよ一本釣り狙うレベルの選手じゃなかったからな…
あのときの坂本にせよ山田にせよ一本釣り狙うレベルの選手じゃなかったからな…
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:04:53.16 ID:b1BW7NAT0
中日ドラゴンズ
歴代愛知県出身ドラ1
伊熊(中京商高)
氏家(大府高)
藤王(享栄高)
近藤真(享栄高)
平田洋(豊田大谷高)
朝倉(東邦高)
前田章(中京大中京高)
堂上直(愛工大名電高)
山内(杜若高)
福谷(横須賀高)
石川(東邦高)New!
歴代愛知県出身ドラ1
伊熊(中京商高)
氏家(大府高)
藤王(享栄高)
近藤真(享栄高)
平田洋(豊田大谷高)
朝倉(東邦高)
前田章(中京大中京高)
堂上直(愛工大名電高)
山内(杜若高)
福谷(横須賀高)
石川(東邦高)New!
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:05:48.11 ID:qt+HtoYj0
>>12
正確に言うと朝倉は岐阜県出身
正確に言うと朝倉は岐阜県出身
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:04:56.19 ID:X7obVMMi0
ハム4人もおるんか
意外
意外
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:07:58.72 ID:qt+HtoYj0
>>13
目立ってるのは玉井あたりか
目立ってるのは玉井あたりか
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:05:14.12 ID:x2gCDHub0
わざわざ関西慣れしてない関東の選手取って関西の環境で潰すのが阪神
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:14:57.85 ID:ldLwy/ZWd
>>15
ほんとこれ
ワイが見てるまとブロにもだいたいこう書いてある
ほんとこれ
ワイが見てるまとブロにもだいたいこう書いてある
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:16:57.70 ID:E9i6I3UN0
>>15
いうて地元の選手もダメにするやろタニマチやらで
いうて地元の選手もダメにするやろタニマチやらで
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:17:46.55 ID:H8mjG5/E0
>>48
つまり関西の環境自体がダメダメってことじゃ…
つまり関西の環境自体がダメダメってことじゃ…
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:06:13.32 ID:17156eZga
巨人とか逆に地元なんてないやろ
そもそもこれって出生地なのか高校他最終経歴なのかよくわからん
そもそもこれって出生地なのか高校他最終経歴なのかよくわからん
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:07:27.23 ID:qt+HtoYj0
>>17
ヤクルトのほうが地元密着って感じはするよね
ヤクルトのほうが地元密着って感じはするよね
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:14:52.25 ID:17156eZga
>>21
ヤクルトは薄すぎて在京セの巨人でも横浜でもないところ感ある
ヤクルトは薄すぎて在京セの巨人でも横浜でもないところ感ある
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:06:27.18 ID:aQVDVZMB0
阪神は関東の選手とったら潰れて関西の選手とったら溺れてるイメージ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:06:49.02 ID:b1BW7NAT0
>>18
今は九州が多い
今は九州が多い
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:08:10.12 ID:4X0udHeeD
ダントツすぎる
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:08:18.74 ID:Rxkwo27n0
野球選手は二軍レベルでも若いうちは同級生と比べ金持ってるから、
知人、友人がいないようなところへ行った方がええんや
知人、友人がいないようなところへ行った方がええんや
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:09:01.46 ID:qt+HtoYj0
>>25
藤浪はそれでああなってしまったのだろうか?
藤浪はそれでああなってしまったのだろうか?
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:09:08.70 ID:uO1y4w1Ca
あの辺中日しかないから独占状態でせこいわ
地元の範囲広すぎィ
地元の範囲広すぎィ
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:09:49.88 ID:qt+HtoYj0
>>27
記事見るとわかるけど球団本拠地だけでみてる
記事見るとわかるけど球団本拠地だけでみてる
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:10:25.74 ID:uO1y4w1Ca
>>28
愛知限定で15人もいるのか…?
愛知限定で15人もいるのか…?
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:11:55.22 ID:qt+HtoYj0
>>29
そうだな
そうだな
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:11:59.01 ID:H8mjG5/E0
愛知限定で15人は取りすぎだろ
そのくせ千賀は取り逃がしてるし
そりゃ弱いわ
そのくせ千賀は取り逃がしてるし
そりゃ弱いわ
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:16:01.20 ID:qt+HtoYj0
>>32
中日が千賀は取れなかっただろうし獲れたとしても活躍は難しかったと思う
そもそも獲得した経緯が選手たくさん獲れる金あるSBの育成4位指名だし
球速伸びたのも充実した2軍トレーニング設備のおかげだし
中日が千賀は取れなかっただろうし獲れたとしても活躍は難しかったと思う
そもそも獲得した経緯が選手たくさん獲れる金あるSBの育成4位指名だし
球速伸びたのも充実した2軍トレーニング設備のおかげだし
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:12:09.71 ID:rJlEHfUe0
イメージ通りだわ
地元選手優先しても人気なくて弱いけど
地元選手優先しても人気なくて弱いけど
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:12:16.16 ID:cV8+rd+Z0
ホークス九州8県地元扱いなのが最強すぎ
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:13:30.79 ID:9HM/VTW7M
>>34
この記事の基準やと福岡しかカウントしてないけどね
この記事の基準やと福岡しかカウントしてないけどね
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:13:47.90 ID:H8mjG5/E0
>>34
ホークスが勝手に地元ヅラしてるだけで
地元感覚ないけどな
ホークスが勝手に地元ヅラしてるだけで
地元感覚ないけどな
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:14:09.56 ID:qt+HtoYj0
>>34
意外に福岡ではいい選手が出てきていないから記事では少ない結果になってる
熊本とか大分だな、良い選手多いのは
意外に福岡ではいい選手が出てきていないから記事では少ない結果になってる
熊本とか大分だな、良い選手多いのは
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:15:50.30 ID:9HM/VTW7M
>>39
熊本は定期的にいい選手出てくる印象あるよね
ちょっと前は鹿児島もそんな印象あったけど
熊本は定期的にいい選手出てくる印象あるよね
ちょっと前は鹿児島もそんな印象あったけど
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:13:21.78 ID:b1BW7NAT0
中日新聞野球部→販売区域なら地元
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:14:57.38 ID:E9i6I3UN0
オリックスの本拠地は群馬やろ
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:16:37.49 ID:+ifoKhXF0
あのイチローも愛知~
獲得してねえ
獲得してねえ
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:17:54.08 ID:qt+HtoYj0
>>46
中日がイチローを開花させるのも難しかったよ
当時星野は完全に投手としてしか見ていなかったし
獲るにしても5位指名だったからすぐにクビになってただろう
中日がイチローを開花させるのも難しかったよ
当時星野は完全に投手としてしか見ていなかったし
獲るにしても5位指名だったからすぐにクビになってただろう
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:16:42.68 ID:bWuinaSZ0
大分カリビアンホークスやぞ
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:17:11.73 ID:5mNZWLOIa
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:17:51.86 ID:Zh/0Fj2r0
甲子園のスパースターで地元の球団に入団して大活躍したやつっていないよな
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:17:52.29 ID:9HM/VTW7M
獲得計画もあったイチローはさておき、千賀は無理やろ
どの球団のスカウトのリストにも載ってなかったんやろ、それこそバンク含めて
どの球団のスカウトのリストにも載ってなかったんやろ、それこそバンク含めて
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:19:32.22 ID:qt+HtoYj0
>>52
まず3軍がないと千賀はここまでの選手にはならなかった
そして中日には3軍を作れるほどのキャパがないのが現状
こう考えると活躍は難しかっただろうね
まず3軍がないと千賀はここまでの選手にはならなかった
そして中日には3軍を作れるほどのキャパがないのが現状
こう考えると活躍は難しかっただろうね
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:17:58.05 ID:rJlEHfUe0
中日はドラ1級の地元選手いたらスルーは許されないんだろうな(ハヤタ除く)
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:18:37.18 ID:My7PwMcy0
ロッテは高橋礼取って31あげてたら面白かったんやがなぁ
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/06(水) 11:18:52.70 ID:Zh/0Fj2r0
高校千賀は140投げてたんだからスカウトは見に来てたろ





