1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:37:44.42 ID:0mpz6xEx9
 12日(火)午後9時、フィリピンの東で台風1号が発生した。台風の中心気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、ゆっくりとした速さで北に進んでいる。
 台風1号は今後西寄りに進んでフィリピンを通過後、東寄りに進路を変える見込み。17日(日)ごろには沖縄県の先島諸島に近づくおそれもあるため、今後の動きに注意が必要だ。



48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:58:08.02 ID:AbMjSGHv0
>>1
今年も凄い台風が来ることは間違いないだろうが、
日本政府は避難所生活をどう考えているのかね?
コロナの前と後とでは全然事情が違うぞ

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:12:17.94 ID:+2z6wraT0
>>1
遅いな
もう今の時期だと例年8号くらい出来てるよね

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:36:16.14 ID:tYKXyxWB0
>>1
コロナパンデミック、首都台風直撃、首都直下大地震の同時発生は当然想定内ですから、何らご懸念には当たらない。

管義偉

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589290664/







3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:38:18.78 ID:NCdu9T1q0
イルカの王子

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:38:26.75 ID:q3vAzoEC0
これは千葉直撃コース

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:53:43.17 ID:yN72oFPI0
>>4
ブルーシート買い占めて転売だな

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:38:52.59 ID:p/fl8lWs0
ウイルスを洗い流せ!

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:38:53.67 ID:kXuNEG7f0
今年は遅いな

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:56:47.54 ID:4uHRDsKZO
>>7
だよな。

>>25
できるだけ、自宅に持ち込まなければ、密閉空間でも大丈夫だ。
帰宅したらすぐ手洗い、それから着替え、うがい。

エアコンの除湿を活用してカビ防止。
お天気の日には空気の入れ替え。15分お散歩して日に当たる。
たまごを食べてビタミンD摂取。

まめにやってガンバロー
ファイト トゥ コロナ!

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:12:03.84 ID:jDa1+mN/0
>>7
だな
というかこれが本来か
去年が異常で1月に第1号だったっけ

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:39:01.21 ID:rEde398v0
おいおい HAARP!
今年は全然仕事してないじゃないか

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:39:01.66 ID:7N6Rj93t0
愛称:コロナ

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:40:14.97 ID:9glqJGud0
そろそろ発生した小さな台風を吹き飛ばすミサイルとか作って欲しい。

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:40:27.00 ID:I2LHhABS0
暖冬だったし後半は何も無ければ良いな。

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:40:32.89 ID:eJRrY+GW0
千葉は今もブルーシートの屋根だぞ

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:41:01.26 ID:Ni092n2z0
>>13
かわいそう

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:45:55.26 ID:noj9LgFP0
>>13
去年受験で全然状況わかんなかった。
そんなに酷かったんか...

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:50:19.54 ID:daW2y09/0
>>13
どゆこと?屋根をブルーシートに変えたってこと?

新築の家の屋根は全部ブルーシートってこと??

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:20:57.08 ID:NAAyRxjS0
>>35
去年の出来事知らんのかな?

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:55:09.75 ID:yN72oFPI0
>>13
もう家取り壊してテントでいいじゃん

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:41:14.81 ID:IGP3K/vN0
普通、タイフーン1号は日本には来ない

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:41:20.71 ID:q3vAzoEC0
12日午後9時、フィリピンの東で、台風1号「ヴォンフォン」が発生しました。

vongfong スズメバチ

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:42:25.13 ID:CMQv6kOq0
今年は渇水じゃないからゆっくりでいいぞ
うどん自粛ウィークだったしな

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:42:43.59 ID:LkCFzxGP0
台風来ても窓を閉めるなよ
避難所で密集するなよ?

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:43:24.13 ID:q3vAzoEC0
まだ熱帯的圧だけど今日の10時

no title

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:43:58.48 ID:25SOfNHi0
去年は台風当たり年、というか大当たりだったけど今年はどうなん?

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:44:22.00 ID:jhqBXkCh0
これから毎月来るんじゃないだろうなあ

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:44:59.14 ID:LkCFzxGP0
また大量にカビが生えるね
カビ吸うと喘息なるしそこにコロナちゃん来るよね

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:46:20.38 ID:7K2rzzna0
>>25
君の家がカビだらけってのはよくわかった

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:47:02.45 ID:6t/EttIQO
快晴でもコインランドリーは凄く繁盛してるね。

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:47:31.55 ID:zAPR6+Hf0
今年はエルニーニョじゃないんだろ
台風が発生しやすいから続々と来るかもな

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:47:35.94 ID:BOJjA0tn0
今年はガッツリ中国の生産が止まったりしたから気候に影響ありそうだな

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:47:45.56 ID:APtSFqPi0
Windyとか見るとアリューシャン列島の低気圧の渦が凄いのだが

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:49:09.57 ID:nbgu5Wh60
またまたまた、千葉が…

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:50:43.85 ID:ptWiI9tv0
トンボ鉛筆の伊東です

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:51:00.63 ID:nV0owcsy0
毎年風が強くなってねえか?
穏やかな日って続かねえ気がする
暑い寒い風が強い
段々と日本が住みづらくなってる

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:04:12.14 ID:sJqVEbJM0
>>38
嫌だねえ

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:52:49.97 ID:YfPM73dH0
政府は何て言ってるの?普通に避難所行っていいって?

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:52:57.29 ID:G+DVlxTg0
温暖化がコロナのせいで足踏みしそうな予感

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:53:15.96 ID:BEoRIJ5w0
今年の台風上陸中継では
ビニール傘とマスクが舞い上がるかな?

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:54:07.18 ID:T8FFiS+20
大型台風直撃よりも台風に引き寄せられた雨雲により同じ地域で連続して豪雨が降って
冠水・地すべり等の大被害パターンが増えてきて怖いわ
武蔵小杉は冠水してもいいけど 九州北部や千葉は勘弁して!

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:55:11.06 ID:hixO8lSN0
はやり!身体全体気圧でだるいわけだ

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 22:57:27.48 ID:ZjZWPBF30
JTWC見ると、早速向かってきてるんだが・・・
(´Д`)ハァ…

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:01:58.85 ID:4diV7qGw0
9月入学の件地球温暖化の事も考えないと後悔するよ
災害が起これば体育館が避難所

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:03:55.18 ID:VE0Wb+PB0
避難所でアベノマスクが役に立たない

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:05:13.80 ID:9IvE/1bx0
タワマン住は超ウルトラ最高級特別警戒宣言

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:05:23.88 ID:s2oQT/CV0
今年の台風はコロナ風、コロナ雨運んでくるから
滅亡だわ。

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:06:00.94 ID:aASH3Xtm0
9月頃の台風ヤバそう

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:10:09.56 ID:dL79tRuL0
おっそ!例年は1月2月に1号発生だよな

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:10:35.92 ID:wEJcqikF0
台風より黄砂が

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:11:05.55 ID:uKCEkdYO0
台風とコロナの相性を見てみたい

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:14:11.33 ID:Tjt/EzFN0
台風とか関係なく風強い日が多い

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:15:02.09 ID:4diV7qGw0
5月ってこんな暑かったか?
マスクしてるのもあるけど30℃超えって

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:22:55.89 ID:XH2O5v9g0
>>61
むしろここ最近はGWで30超えが毎年の恒例じゃなかったか?

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:23:52.25 ID:OUIffQYL0
>>65
GWとかほぼ初夏だよね

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:19:26.01 ID:PVTEiB5C0
スレタイの後の記者名うざいな
台風の名前かと思ったわ

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:22:06.63 ID:dUKnatCj0
5月で1号かよ

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:26:07.74 ID:J7ZJnoAu0
台風、地震、感染症
何も起きない平凡な日々がどれだけ貴重か

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:36:44.62 ID:uskQcpvy0
きたなー今年も
去年は初めて避難所という場所にお邪魔したが
果たして今年はどうか…ッ!

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:38:52.01 ID:dFlthhiQ0
>>71
今年は避難所どーすんだ?3密確定だろ?

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:39:25.67 ID:9naCI3OJ0
いつの年だったか正月に台風1号発生してたの見たことある
年の始めで何となくめでたい台風だと思った

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:51:22.21 ID:HSIewapm0
台風のフー子が必要だ

77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/12(火) 23:52:50.68 ID:hk8Gmw9T0
来週直撃するとか言うやつか
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title