
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:18:34.88 ID:js5ilDxt9
2020年05月13日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1849860/
6月中旬から下旬の開幕を目指しているプロ野球界が“自粛警察”の動向を気にかけている。
12日には臨時オーナー会議がオンライン形式で行われ、議長を務めたDeNA・南場オーナーは開幕日について「スタッフら関係者らの安全と健康の確保等のやり方がしっかりと定まるかどうかということと、世の中の感染状況がどのように推移していくかを両方見ながら決定していく」と説明。さらに「緊急事態宣言が解除されれば、すみやかに(開幕への)準備をしたい。プロ野球だけ浮かれているという状況にはならないという点でも一致している」と慎重な姿勢ものぞかせた。
最短で6月19日の開幕を想定しているものの、現状ではまだゴーサインを出せずにいる。球界内からは「開幕に踏み切れるか否かのカギを握るのは、誰が見ても完璧に近い“ノークレーム・ガイドライン”の作成」との意見が強まっており、こんな見解も出ている。
「プロ野球開幕に反対するような、いわゆる“自粛警察”からの反発の声は、あちらこちらから各球団に向けられている。おそらく開幕を決めれば『なぜ、こんな時にやるんだ』という批判はどうしても出てくるだろう。ある程度は覚悟しなければいけないが、そういう風潮を極力抑えられるよう、非の打ちどころのないぐらいの感染対策をガイドラインとしてまとめ上げなければいけない」
NPBの斉藤コミッショナーも作成中のガイドラインについて「さらにブラッシュアップさせていく」と明言。「プロ野球はかつてない危機的とも言える状況であり、球団経営にとっても非常に大きな問題」(南場議長)だけに、22日の代表者会議で何とか開幕日を確定させたいところだが…。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1849860/
6月中旬から下旬の開幕を目指しているプロ野球界が“自粛警察”の動向を気にかけている。
12日には臨時オーナー会議がオンライン形式で行われ、議長を務めたDeNA・南場オーナーは開幕日について「スタッフら関係者らの安全と健康の確保等のやり方がしっかりと定まるかどうかということと、世の中の感染状況がどのように推移していくかを両方見ながら決定していく」と説明。さらに「緊急事態宣言が解除されれば、すみやかに(開幕への)準備をしたい。プロ野球だけ浮かれているという状況にはならないという点でも一致している」と慎重な姿勢ものぞかせた。
最短で6月19日の開幕を想定しているものの、現状ではまだゴーサインを出せずにいる。球界内からは「開幕に踏み切れるか否かのカギを握るのは、誰が見ても完璧に近い“ノークレーム・ガイドライン”の作成」との意見が強まっており、こんな見解も出ている。
「プロ野球開幕に反対するような、いわゆる“自粛警察”からの反発の声は、あちらこちらから各球団に向けられている。おそらく開幕を決めれば『なぜ、こんな時にやるんだ』という批判はどうしても出てくるだろう。ある程度は覚悟しなければいけないが、そういう風潮を極力抑えられるよう、非の打ちどころのないぐらいの感染対策をガイドラインとしてまとめ上げなければいけない」
NPBの斉藤コミッショナーも作成中のガイドラインについて「さらにブラッシュアップさせていく」と明言。「プロ野球はかつてない危機的とも言える状況であり、球団経営にとっても非常に大きな問題」(南場議長)だけに、22日の代表者会議で何とか開幕日を確定させたいところだが…。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:24:23.89 ID:5R26ywLF0
どうせ政府は開催を許可するから連中は大義名分を失って大して反応しないと思うわ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589368714/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:19:29.10 ID:O4Nwv/CF0
自粛警察って安倍ちゃん信者
これマメな
これマメな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:20:07.38 ID:q7EOWP4t0
自粛警察「スポーツも祭りも学校も何もかも自粛!NPBは潰す!」
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:22:09.03 ID:+fkIRe4Y0
自粛警察を調子に乗らせるのか
奴らは恐ろしいからな
奴らは恐ろしいからな
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:25:56.52 ID:0NqcjHLF0
今年一年は各球団同士の合意で対戦相手決めて戦うだけの自主興業に徹したら?
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:28:41.88 ID:ZZny748g0
無観客なんだから関係無いだろ。感染するのも選手同士だから
一般庶民が気にする必要は無いわな
一般庶民が気にする必要は無いわな
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:32:35.24 ID:227yIbHi0
引き籠りのネトウヨは適当にあしらっておけよ
百田みたいなやつの話いちいち聞いてたら頭おかしくなるぞ
百田みたいなやつの話いちいち聞いてたら頭おかしくなるぞ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:32:41.63 ID:lF+lvOVb0
コロナより恐ろしい自粛警察
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:33:34.47 ID:+IOZXP8J0
そのうち武装しそうだな
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:34:45.02 ID:5uHQt6J4O
東京ドームはワクチンが出来るまで無理だろうな。三密を絵に書いたようなもんだろ。
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:37:06.80 ID:rc5Pg49f0
>>17
ところが専門家会議では各ドーム球場は換気もしっかりしてて開催に支障なし、との判断をしてるんだなこれが
ところが専門家会議では各ドーム球場は換気もしっかりしてて開催に支障なし、との判断をしてるんだなこれが
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 23:11:26.27 ID:S9R1ccL90
>>19
映画館も古い所ならまだしも普通は換気しっかりしてるし
間隔空けてマスク着用で座ってれば普通は問題ないはずなんだが
映画館も古い所ならまだしも普通は換気しっかりしてるし
間隔空けてマスク着用で座ってれば普通は問題ないはずなんだが
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:36:04.97 ID:jBaCs0ZH0
台湾は開幕してるぞ
ちゅんちゅん元気
ちゅんちゅん元気
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:37:45.51 ID:lJ39D/9U0
力士が亡くなった影響でそうだけどな
相撲の密着競技ができてたらかなりハードル低いんだろうけど
相撲の密着競技ができてたらかなりハードル低いんだろうけど
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:38:25.75 ID:ahPb655W0
もう秋にトーナメントで優勝決めようぜ
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:38:32.41 ID:Ir/NwLBs0
どんどん自粛
政府は保証
が主な主張
政府は保証
が主な主張
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:41:08.43 ID:F/kTpUTi0
自粛警察取り締まりを応援団に頼んだらいい
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:43:03.31 ID:XfGQZNpF0
そもそも自粛警察って何やねん
警察ではないだろ
流行語大賞狙ってんのか?
警察ではないだろ
流行語大賞狙ってんのか?
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:45:31.43 ID:w8wwtFm00
もうえいやーでやったらええねや
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 20:50:06.32 ID:DQAsnJmU0
おまえら頑張れ
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 21:00:01.88 ID:njrp62N90
解除地域はもう通常通り
ジムも飲食店もパチンコ屋も賑わってる
野外でやる野球とか普通に問題無い
文句も出ないだろ
ジムも飲食店もパチンコ屋も賑わってる
野外でやる野球とか普通に問題無い
文句も出ないだろ
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 21:04:45.91 ID:wCUBRiRd0
自粛警察のせいで遠征先で飲みにも行けないだろ
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 21:15:05.66 ID:yFzEr1mR0
やってほしいが、選手とか周りが大勢移動しちゃう
のはマズイよな。今年は中止がいいと思う
のはマズイよな。今年は中止がいいと思う
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 21:17:24.06 ID:qqaiWeFy0
自粛警察の大部分が60歳以上の男性なんだってな
野球のファン層とモロ被りじゃん
野球のファン層とモロ被りじゃん
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 21:54:15.84 ID:e9WiiP4m0
>>31
定年退職して暇だから?
てっきりネトウヨだと思ってたけど
定年退職して暇だから?
てっきりネトウヨだと思ってたけど
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 22:48:55.98 ID:ldn+WcgN0
>>31
野球ファンが開催を邪魔するのか?おかしくね?
野球ファンが開催を邪魔するのか?おかしくね?
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 21:22:16.63 ID:mlnUZR1O0
「人と人との間隔を1~2M開けろ」「マスク着用」って言われてるのに
野球なんて出来るわけねーじゃん!
野球なんて出来るわけねーじゃん!
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/13(水) 22:06:16.76 ID:4x7HMG2q0
>おそらく開幕を決めれば『なぜ、こんな時にやるんだ』という批判はどうしても出てくるだろう。
なぜその考え方を震災の時には出来ずに計画停電中に開幕強行とか言い出したのか
なぜその考え方を震災の時には出来ずに計画停電中に開幕強行とか言い出したのか





