
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:26:45.88 ID:ien8t95Fd
新型コロナウイルスの感染拡大により開幕が延期となっているメジャーリーグ。
現在、MLB機構と選手会の間で開幕案についての協議が行われており、7月4日(日本時間7月5日)の独立記念日前後の開幕を目指すこの案では、総収入を球団と選手で折半することも盛り込まれている。
すでに試合数に比例した額への減俸で合意していたMLBと選手会。現在、協議されている開幕案では、年俸がさらに減俸となるとされる。MLBと選手会の間で合意に迫っているとされるが、これに選手たちから反対の声が相次ぎ、賛否を呼んでいる。
現在、MLB機構と選手会の間で開幕案についての協議が行われており、7月4日(日本時間7月5日)の独立記念日前後の開幕を目指すこの案では、総収入を球団と選手で折半することも盛り込まれている。
すでに試合数に比例した額への減俸で合意していたMLBと選手会。現在、協議されている開幕案では、年俸がさらに減俸となるとされる。MLBと選手会の間で合意に迫っているとされるが、これに選手たちから反対の声が相次ぎ、賛否を呼んでいる。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:27:40.99 ID:ien8t95Fd
まず、声をあげたのはレイズのブレイク・スネル投手。米スポーツ局「ESPN」に対し
「僕が減俸を受け入れることは現実に起こらないと思う。それを皆、理解してくれないとね。リスクが非常に高いからね。僕は給与をもらう必要がある。給与が支払われないなら、プレーしないよ」
などと語り、3月末に合意した案でないとプレーはできないと主張した。
このスネルの発言に同調する声も上がった。その1人がロッキーズのノーラン・アレナド内野手だ。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」がレポートし、
記事の中で「彼(スネル)は素直になっていたんだと思う。本音を喋っていたんだ。彼は良い主張をたくさんしていた。正しいことも彼は主張していたよ。それらの多くは誤解されているんだ。世論から理解を得ることは、僕たちの思うようにうまくいかないものだから」
と語り、スネルの意見に賛同した。
アレナドは「世の中の人たちは、僕たちが試合をしたいということを理解すべきだ。ここでの誤解は、完璧な状況でなければ選手たちがプレーしたくないと思われていること。それは事実ではない。
今季は何も完璧に進んていくものはないと、僕らは理解しているんだ。『選手なんて、お金を全額貰えるならプレーしたいってだけだろ』と思う人もいることは、僕もわかっている。
いずれにせよ僕らは(契約で保障されているはずの年俸)全額を(今季は)もらえない。だけど僕たちは、それでも試合に出場して、ファンの目を楽しませたい」とも。
選手の思いをファンに理解してもらいと語っている。
「僕が減俸を受け入れることは現実に起こらないと思う。それを皆、理解してくれないとね。リスクが非常に高いからね。僕は給与をもらう必要がある。給与が支払われないなら、プレーしないよ」
などと語り、3月末に合意した案でないとプレーはできないと主張した。
このスネルの発言に同調する声も上がった。その1人がロッキーズのノーラン・アレナド内野手だ。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」がレポートし、
記事の中で「彼(スネル)は素直になっていたんだと思う。本音を喋っていたんだ。彼は良い主張をたくさんしていた。正しいことも彼は主張していたよ。それらの多くは誤解されているんだ。世論から理解を得ることは、僕たちの思うようにうまくいかないものだから」
と語り、スネルの意見に賛同した。
アレナドは「世の中の人たちは、僕たちが試合をしたいということを理解すべきだ。ここでの誤解は、完璧な状況でなければ選手たちがプレーしたくないと思われていること。それは事実ではない。
今季は何も完璧に進んていくものはないと、僕らは理解しているんだ。『選手なんて、お金を全額貰えるならプレーしたいってだけだろ』と思う人もいることは、僕もわかっている。
いずれにせよ僕らは(契約で保障されているはずの年俸)全額を(今季は)もらえない。だけど僕たちは、それでも試合に出場して、ファンの目を楽しませたい」とも。
選手の思いをファンに理解してもらいと語っている。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:28:03.07 ID:ien8t95Fd
さらに米メディア「masslive.com」に対してフィリーズのブライス・ハーパー外野手がコメント。スネルの発言に対して
「彼は嘘をついていない。彼は正しいよ。彼は本当のことを喋っているんだ。僕は彼に対して怒っていないよ。誰かが口を開かないといけないことだから。彼は毅然とした態度で発言した」と語り、スネルの考えに同意していた。
開幕に向けて動き出したメジャーリーグだが、MLB側と選手の思いには隔たりがあるよう。果たしてどういう形で決着するのだろうか。
「彼は嘘をついていない。彼は正しいよ。彼は本当のことを喋っているんだ。僕は彼に対して怒っていないよ。誰かが口を開かないといけないことだから。彼は毅然とした態度で発言した」と語り、スネルの考えに同意していた。
開幕に向けて動き出したメジャーリーグだが、MLB側と選手の思いには隔たりがあるよう。果たしてどういう形で決着するのだろうか。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:28:13.64 ID:ien8t95Fd
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589549205/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:27:10.37 ID:vgmK9QR20
ですよね
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:28:41.50 ID:ien8t95Fd
美談を押し付けて無理やりやらせようとしてる節があるのはガチであるよね
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:28:59.88 ID:GBmGYDjI0
ハーパーは草
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:29:30.72 ID:aZX7pJo00
ダルビッシュが反対してるから開幕するほうが正解やな
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:29:34.61 ID:ien8t95Fd
なんでやハーパーにも発言する権利あるやろ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:30:14.29 ID:ien8t95Fd
勇気づけよううんちゃらかんちゃらで無理やりスポーツ選手を動かそうとするのはさすがに
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:30:33.52 ID:l+lXx+U70
日本は減俸の話はないん?
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:31:39.28 ID:ien8t95Fd
>>12
全く無い
怖いくらい
全く無い
怖いくらい
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:30:47.67 ID:BRRy3G4Qd
個人事業者扱いなんだから試合数で割ればいんじゃない
会社員と違って有給なんてないんだし
働いた分だけもらうもんでしょ
会社員と違って有給なんてないんだし
働いた分だけもらうもんでしょ
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:38:11.58 ID:ff1AslhYd
>>13
それで合意してたんだけどリーグがまた別な提案出してきた
無観客試合やると入場料、飲食物販売、駐車場使用料が入らないから通常開催よりオーナーの収入は減る
だから元々の契約を試合数減に比例して払うのではなく実際の売上の48%を選手に分配すると言い出した
もちろんこれは最初の提案よりもさらに金額が少なくなる上にオーナーが売上をごまかす余地がいくらでもある
それで合意してたんだけどリーグがまた別な提案出してきた
無観客試合やると入場料、飲食物販売、駐車場使用料が入らないから通常開催よりオーナーの収入は減る
だから元々の契約を試合数減に比例して払うのではなく実際の売上の48%を選手に分配すると言い出した
もちろんこれは最初の提案よりもさらに金額が少なくなる上にオーナーが売上をごまかす余地がいくらでもある
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:39:53.76 ID:INPnqevH0
>>49
割と現実的な案だけどな
割と現実的な案だけどな
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:31:11.21 ID:kTbZIn0c0
面倒くさいからシーズンはキャンセルで、年俸もキャンセルしたら?
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:31:33.17 ID:oyMtQguX0
ストで人気なくなった二の舞かな
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:32:08.03 ID:VdGZwlZrM
スネルは言い方が悪かった 元々あんまり印象のいい喋り方じゃないし
逆にアレナドは落ち着いた意見
逆にアレナドは落ち着いた意見
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:32:23.43 ID:MTt4d5G/0
ホンマにハーパー米のダルビッシュみたいなやつやな
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:32:36.24 ID:6NtM208T0
球団も儲からないと金出せなくね
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:33:33.60 ID:MTt4d5G/0
>>20
これを理解せえよな
金ないところから何がでてくるちゅうねん
これを理解せえよな
金ないところから何がでてくるちゅうねん
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:32:46.81 ID:3txNZqSc0
MLBってそんな感じやし
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:32:52.75 ID:OpmxAR+20
じゃあやるな
MLBがもっと人気なくなるだけや
MLBがもっと人気なくなるだけや
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:33:10.70 ID:CpRNWmai0
全部キャンセルで0は合意、半分やるから折半には反対ってことか?なんでなん
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:33:16.65 ID:0MVgwEnW0
やらな金もらえないやん
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:33:53.40 ID:3txNZqSc0
MLB「じゃあしゃーないから選手の年俸確保するかわりにドラフト縮小するわ」
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:33:57.95 ID:ien8t95Fd
てか別に今年の年俸自体は去年の結果に対して支払われるものやん
複数年契約の奴らはちょっと違うけど来年の年俸が云々ってならわかるけど今年の年俸はそのまま支払われるべきやないか
複数年契約の奴らはちょっと違うけど来年の年俸が云々ってならわかるけど今年の年俸はそのまま支払われるべきやないか
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:34:05.36 ID:GhnX2nCUa
試合しないで給料0はええの?
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:35:17.54 ID:3txNZqSc0
NBAは労使協定でその辺既に決まってるからどっちも合意せざるを得ないんやったか
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:35:23.32 ID:yZEMzcxGa
アメリカはコロナ流行してるのに野球なんて無理だろ
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:35:49.52 ID:/wokkBHV0
ハーパーとかいう過大評価
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:36:05.66 ID:vNUb6cCd0
試合はやるなカネはよこせって話なのか
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:36:13.56 ID:IZnXiymh0
同意した選手だけで開催したらちょうどいい密度になりそう
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:36:35.10 ID:qbsS+a4p0
やらないならやらないで他のスポーツにますます人気が移るだけでは
選手はそんなこと自分の知ったことではないって感じか
選手はそんなこと自分の知ったことではないって感じか
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:36:52.32 ID:wcIfJ/Va0
年俸0でいいなら
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:37:01.54 ID:HWDFTT62d
受け入れられないならクビな!で済む話やろ
失業率何%やと思ってんねん
失業率何%やと思ってんねん
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:37:11.98 ID:OpmxAR+20
金の話じゃなくてコロナ怖いからやりたくないって選手はいないのか
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:39:20.28 ID:VdGZwlZrM
>>45
ワシントンのドゥーリトルとか絶対安全確保できるまでやらないで欲しい派
ワシントンのドゥーリトルとか絶対安全確保できるまでやらないで欲しい派
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:37:27.40 ID:qu742M3I0
アメリカンドリームの末路
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:37:31.52 ID:IQCNeT0y0
アメスポ詳しくないんだけど今MLBの序列て4大スポーツの何番目なの?
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:38:52.62 ID:3txNZqSc0
>>47
2番目か3番目
2番目か3番目
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:39:32.54 ID:Pd0/NE7Bd
>>47
NFLとNBAには負けてんじゃね?
NFLとNBAには負けてんじゃね?
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:37:59.15 ID:7SbK1uBZ0
高給取りの選手だけの声がでかくてほんとに
生活かかってる立場の選手が可哀想だわ最初に犠牲になるのはこいつら
生活かかってる立場の選手が可哀想だわ最初に犠牲になるのはこいつら
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:38:24.91 ID:yQArffU+p
ギャーギャー騒ぐこいつらよりダルの方がかっけー
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:38:41.29 ID:iqYvPSXL0
高給取りの選手なしの3Aレベルで開幕してもええんちゃうか
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:39:34.41 ID:ien8t95Fd
NPBも延期します開幕しますで無理やろって言い出す選手いてもええと思うんやけど
なんかみんなはいわかりましたみたいになっとるやん
なんかみんなはいわかりましたみたいになっとるやん
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:40:33.07 ID:Fe1xNLzj0
>>55
アメリカとは感染者の数が違いすぎる
アメリカとは感染者の数が違いすぎる
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:41:17.57 ID:OpmxAR+20
>>55
どっかの掲示板に叩かれるの嫌やし…
どっかの掲示板に叩かれるの嫌やし…
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:40:02.84 ID:w2yxQNhC0
年俸何十億も貰ってて試合数少ないのにサラリーカットには反対なのか
恥ずかしい奴らやな
恥ずかしい奴らやな
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:40:25.17 ID:f6KTr9T90
同意した内容で払えばええねんどうせまた条件足すんやろアメリカやし
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:40:56.23 ID:3txNZqSc0
ドラフト縮小の話も下手打つと裁判沙汰になる可能性高いとか言うてたからな
プロ側の収益確保の都合でアマチュア側の権利を侵害してるのが実はアメリカの法律に照らし合わせると結構拙いとかで
プロ側の収益確保の都合でアマチュア側の権利を侵害してるのが実はアメリカの法律に照らし合わせると結構拙いとかで
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:40:58.09 ID:YkcW8Ech0
まあ言う権利はあるよな
ファンがどう反応するかわからんけど
ファンがどう反応するかわからんけど
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:42:27.93 ID:MTt4d5G/0
>>62
これはまあそうやね金寄越せって言うのは自由やわ
日本人も言うたらええねんサラリーマンもや
クビにされるかもしれんのが原辰がな
これはまあそうやね金寄越せって言うのは自由やわ
日本人も言うたらええねんサラリーマンもや
クビにされるかもしれんのが原辰がな
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:41:35.74 ID:5xiqYsOMa
歴史長いんだから過去事例ぐらいあんだろ
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:41:43.87 ID:baryoN3+0
綺麗事じゃ金は手に入らんからな
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:41:57.35 ID:pMoSTiV50
そんなことよりWBCやれや
コロンビアとブラジルの躍進が見たいんや
コロンビアとブラジルの躍進が見たいんや
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:42:27.18 ID:oMJ4efju0
NPBも年俸どうなるんかね
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:42:35.89 ID:Ew6aiiw6a
1年ぐらいやらなくても死なんやろ
来年開幕でええやん
来年開幕でええやん
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:43:22.32 ID:LtsrbKka0
スネルはゲームやりたいだけやろw
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:43:50.32 ID:yEGZ9eMM0
そう考えると選手から「いや年俸どうのんの?」って話が出てこないNPBは良いのか悪いのか
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:43:54.58 ID:5xiqYsOMa
こういうのって弁護士が出てこればいいじゃん
給与の1割とかの契約なら頑張って裁判すんだろ
給与の1割とかの契約なら頑張って裁判すんだろ
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:44:12.54 ID:ff1AslhYd
肝心なのは労使間で一度合意した試合数に比例して払うって内容を覆そうとしてること
さらには売上を折半するって提案は将来のサラリーキャップ導入への前振りと受け止められてもいる
さらには売上を折半するって提案は将来のサラリーキャップ導入への前振りと受け止められてもいる
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:44:14.72 ID:MgnD1qvWa
球団解散せえへんだけマシやろうに
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:44:20.59 ID:3txNZqSc0
NHLのコミッショナーも言うてたやんけ
「100年続いてるリーグなんだ。必ず戻ってくるから安心してくれ」って
それくらいの余裕をMLBも見習えや
なお相変わらずカナダからはブーイングの嵐な模様
「100年続いてるリーグなんだ。必ず戻ってくるから安心してくれ」って
それくらいの余裕をMLBも見習えや
なお相変わらずカナダからはブーイングの嵐な模様
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:44:45.21 ID:8/OcdiuZ0
そもそも開催できるか?
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:45:54.49 ID:lFa+bme20
もう野球自体廃止でええやろ
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:46:01.21 ID:6pbr84K60
無観客で収益減ろうがなんだろうが試合やる事には変わらんから金寄越せってことやろまあわからんでも無い
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 22:46:12.07 ID:LJWjPgMn0
よく分からんが年俸なんだから減らさなくていいというか減らす方がおかしいんちゃうの?
それが年俸制の良いところかと思ってたけど違うんか?
それが年俸制の良いところかと思ってたけど違うんか?





