
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:24:15.85 ID:ZjW/MtOc9
日本高野連が、8月10日に開幕予定だった第102回全国高校野球選手権大会(甲子園)を中止する方向で検討に入った。中止になれば、戦局が悪化した1941年以来79年ぶり。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、史上初めて中止となった3月のセンバツ大会に続き、開催困難との見方が広がっていた。
実際に中止が決まれば、現実として受け止めるしかないだろう。命、安全、健康が、何よりも優先されることは分かっている。もちろん、高校生だから、学業もおろそかにできない。
ただ、高校球児が春だけでなく、夏までも甲子園の土を踏む機会を奪われるかと思うと、やりきれない。何とか、何とか、開催できないものかと考えてしまう。
正直に言う。妙案はない。誰かが、どんな代替案を示そうとも、甲子園の代わりにはなりえない。球音と、球場いっぱいに埋まった観衆の大歓声が交錯し、選手が土にまみれながら、投げて、打って、走る。勝利を目指す。
この、どれが欠けても、「甲子園」ではないと思う。
「無観客でも」との声も聞く。もし開催するなら、センバツでも検討された無観客が現実的なプランだろう。だが、選手が目指す本当の「甲子園」とは違う気がしてならない。
すでに、全国高校総体をはじめ、多くの運動部が日ごろの成果を示す場を失った。吹奏楽など文化部も同様だ。もし高校野球だけ開催すれば、批判の声も上がるだろう。主催者側はその声を恐れて、無難な道を選んではいないか。
再考の余地はないか。考えてほしい。
おそらく、20日の日本高野連の運営委員会で結論が出る。甲子園開幕予定の8月10日まで約2カ月半。プロ野球やJリーグは、開幕へ向けて少しずつ動きだしている。
「兆し」が見えつつあるだけに、決断のタイムリミットを、もっとギリギリまで遅らせることはできないか。今、思い浮かぶのは、それくらいしかない。選手、特に3年生の思いに応える策が思い浮かばないのが悔しい。(アマ野球担当・麻生和男)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00010063-chuspo-base
5/15(金) 23:30配信
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、史上初めて中止となった3月のセンバツ大会に続き、開催困難との見方が広がっていた。
実際に中止が決まれば、現実として受け止めるしかないだろう。命、安全、健康が、何よりも優先されることは分かっている。もちろん、高校生だから、学業もおろそかにできない。
ただ、高校球児が春だけでなく、夏までも甲子園の土を踏む機会を奪われるかと思うと、やりきれない。何とか、何とか、開催できないものかと考えてしまう。
正直に言う。妙案はない。誰かが、どんな代替案を示そうとも、甲子園の代わりにはなりえない。球音と、球場いっぱいに埋まった観衆の大歓声が交錯し、選手が土にまみれながら、投げて、打って、走る。勝利を目指す。
この、どれが欠けても、「甲子園」ではないと思う。
「無観客でも」との声も聞く。もし開催するなら、センバツでも検討された無観客が現実的なプランだろう。だが、選手が目指す本当の「甲子園」とは違う気がしてならない。
すでに、全国高校総体をはじめ、多くの運動部が日ごろの成果を示す場を失った。吹奏楽など文化部も同様だ。もし高校野球だけ開催すれば、批判の声も上がるだろう。主催者側はその声を恐れて、無難な道を選んではいないか。
再考の余地はないか。考えてほしい。
おそらく、20日の日本高野連の運営委員会で結論が出る。甲子園開幕予定の8月10日まで約2カ月半。プロ野球やJリーグは、開幕へ向けて少しずつ動きだしている。
「兆し」が見えつつあるだけに、決断のタイムリミットを、もっとギリギリまで遅らせることはできないか。今、思い浮かぶのは、それくらいしかない。選手、特に3年生の思いに応える策が思い浮かばないのが悔しい。(アマ野球担当・麻生和男)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00010063-chuspo-base
5/15(金) 23:30配信
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:30:18.91 ID:crMh8wAb0
別の記事によると夏休みに地方大会だけやるのが最も有力らしい
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589559855/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:27:02.02 ID:XW3RNFoC0
無理ですよww
高校野球は参加人数が半端ないですから
プロ野球のようには行きませんね
中止しかないです
高校野球は参加人数が半端ないですから
プロ野球のようには行きませんね
中止しかないです
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:31:11.94 ID:pmEUVUV30
無理なんです。練習もやっておらず、地域によっては学校再開の目処が立ってないからね。
無観客云々の前に予選に出ることが出来ない。
無観客云々の前に予選に出ることが出来ない。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:32:14.57 ID:23SQd0YU0
春もそうだけど、中止の方向って観測気球うちあげて
なんとか開催をって世間の声を期待してるとしか思えない
さっさと中止を発表しろ
なんとか開催をって世間の声を期待してるとしか思えない
さっさと中止を発表しろ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:32:29.82 ID:zCY2E8U50
うーん、実に野球らしい^^
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:33:23.61 ID:LMicOPIk0
地方予選からセットのシステムだから 6月スタート(実質5月)無理だろ・・
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:35:42.67 ID:lxiZjWCe0
高野連「中止にしちゃうよいいのかなぁ|д゚)チラッ」
世論の「中止にしないで~」の声待ち
世論の「中止にしないで~」の声待ち
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:40:55.08 ID:crMh8wAb0
夏に甲子園で集中開催することにこだわらなければ
対策の講じようもそれなりにあるんだけどなあ
対策の講じようもそれなりにあるんだけどなあ
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:42:04.63 ID:B0q60+v90
もし、(今回の夏の甲子園が原因で)
新型コロナ感染者が出たら
未来永劫、春夏の甲子園はやりません、って
誓紙でも入れたら
やってもいいんじゃね?w
新型コロナ感染者が出たら
未来永劫、春夏の甲子園はやりません、って
誓紙でも入れたら
やってもいいんじゃね?w
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:43:28.60 ID:E3c5ABQ60
無観客ならしらけて価値が下がるだろ
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:46:38.96 ID:VASgWA1uO
東と西で分かれて地域ごとに戦って、最後はウルトラクイズみたいに両勝者がヘリで飛んできて、甲子園で決勝戦するとかな
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:56:58.02 ID:ek819JkQ0
>>28
甲子園で体温計って熱があったらそのまま帰郷か
甲子園で体温計って熱があったらそのまま帰郷か
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:47:48.22 ID:+j5Pxg0i0
じゃあドラフトどーすんだよ
このままじゃ2年時評価良かった奴しか指名されないだろ
このままじゃ2年時評価良かった奴しか指名されないだろ
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:06:55.25 ID:gj+L7co10
>>29
スカウトの腕の見せ所じゃん
スカウトの腕の見せ所じゃん
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:48:37.68 ID:aRghxRWm0
12月でいいと思うよ。
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:50:25.90 ID:2F05xNrw0
全試合1球勝負にしたら面白いと思うよ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:52:31.81 ID:7rgPjMRU0
さすがに諦めろ
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:53:45.05 ID:9CeOmNir0
春夏連続で往生際が悪いな
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:54:58.74 ID:GztHPFyu0
経済回す必要あるんだろ
なら、実施で問題ないじゃんwww
なら、実施で問題ないじゃんwww
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:56:24.52 ID:z26/hCRu0
記事を要約すると、「3年生がかわいそうだから何とかしてやりたいけど何も良い案が浮かばない」って事だなw
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:57:03.02 ID:aRghxRWm0
12月1~20日でいいと思う、それ以外だと他への影響が大きすぎる
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:01:51.25 ID:C09zHPvx0
>>42
甲子園ボウルどうすんの?
甲子園ボウルどうすんの?
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:04:43.70 ID:aRghxRWm0
>>49
こうしえんぼうる?なんですかそれは
こうしえんぼうる?なんですかそれは
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:18:02.52 ID:aRghxRWm0
>>49
調べた。ライスボウルと統合して東京ドームでやればいい。
調べた。ライスボウルと統合して東京ドームでやればいい。
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:57:08.37 ID:3H2iogon0
先ず予選ができんやろ
それに本選で地方から大阪に来て地元に病気を持って帰る
それが最悪
悪いが諦めてもらうしかないわ
それに本選で地方から大阪に来て地元に病気を持って帰る
それが最悪
悪いが諦めてもらうしかないわ
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:57:16.07 ID:VftSpCzz0
野球から釈放された犯罪者予備軍が世に放たれる恐ろしさ
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:57:28.24 ID:C09zHPvx0
今年は春の選抜高を地区ブロックで対戦させて代表を出してシルバーウィークに甲子園で日本一を決めれば?
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:57:36.34 ID:ROuVL2Fh0
本大会をやるには予選もやらなきゃいけないということを理解していない馬鹿理論
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:00:41.23 ID:aRghxRWm0
>>46
予選は秋季大会を当てよう、三年生参加で。
予選は秋季大会を当てよう、三年生参加で。
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:24:11.43 ID:crMh8wAb0
>>48
自分もそれは考えたな
本大会はサッカーやバスケットみたいに冬休みをあてるか
自分もそれは考えたな
本大会はサッカーやバスケットみたいに冬休みをあてるか
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 01:58:47.95 ID:NazOKnZp0
オマエらに付き合って宿の仮予約とかされたあげくキャンセルされたら宿の人達が死んじゃうかもよ
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:02:03.85 ID:nAGRN4S90
野球洗脳の国力低下はもういいだろ
日本ももうまともな国にしようや
韓国でも日本の野球洗脳みたいなひどいこと禁止にしてるんだぞ・・・
日本ももうまともな国にしようや
韓国でも日本の野球洗脳みたいなひどいこと禁止にしてるんだぞ・・・
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:02:58.75 ID:8Ew2HW6p0
冬休みにやればいいだろ
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:09:26.97 ID:vcgnWDMK0
後40日で北海道 沖縄の地方予選が始まれるのか?
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:09:30.30 ID:Lt8wVkw70
とっとと諦めろ
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:11:24.70 ID:Q/quYqrA0
何かあったら責任がーってなるからな。そりゃ逃げるわ。
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:11:31.23 ID:z65EPhJE0
高校野球の甲子園大会が中止などあり得ない。
野球は他のスポーツとは違うんだよ。
毎年真夏に大観衆の中汗と泥にまみれ、数々のドラマが生まれてきた。
ここから心を震わせる活躍をみせた選手がスターダムにのし上がり夢と希望を与えてくれるという
正に日本国民のスポーツの心の拠り所なんだ。
野球は他のスポーツとは違うんだよ。
毎年真夏に大観衆の中汗と泥にまみれ、数々のドラマが生まれてきた。
ここから心を震わせる活躍をみせた選手がスターダムにのし上がり夢と希望を与えてくれるという
正に日本国民のスポーツの心の拠り所なんだ。
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:13:59.00 ID:UMi/+q8Z0
高校野球の甲子園大会が中止などあり得ない。
野球は他のスポーツとは違うんだよ。
練習しないとケガする?貴重な医療リソースを無駄にするな?
知ったことか!
寝言は寝て言え!
野球は他のスポーツとは違うんだよ。
練習しないとケガする?貴重な医療リソースを無駄にするな?
知ったことか!
寝言は寝て言え!
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:14:04.08 ID:nqi4RfpK0
前から猛暑の中でやらせんなって批判出てたし、いい機会だからやめればいいじゃん
主催の朝日新聞はなんつってんの?
主催の朝日新聞はなんつってんの?
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:14:17.20 ID:zXZUhGmB0
もうすでにタイムリミットでしょ
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:15:32.91 ID:Et+LxF5z0
この時期になってもまだ中止する方向で検討に入ったって
安部の武漢ウイルスへの対策が一々遅いって普段ボコスカに叩いてるくせに自分らはもっと動きがノロいのかよw
安部の武漢ウイルスへの対策が一々遅いって普段ボコスカに叩いてるくせに自分らはもっと動きがノロいのかよw
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:22:21.51 ID:uMsElfgz0
>>64
安倍のせいでこうなってんだろ
安倍のせいでこうなってんだろ
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:15:53.76 ID:ousdz6yI0
1年延期すればいいよ。
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:21:18.76 ID:aRghxRWm0
>>65
来年2回やるのか?卒業生も参加で?
来年2回やるのか?卒業生も参加で?
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:18:19.60 ID:VnRJR6o50
まあこれもうコロナと関係なくて
学校ごと応援してたら授業が間に合わなくて学校全員留年するってことだからな
学校ごと応援してたら授業が間に合わなくて学校全員留年するってことだからな
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:20:36.90 ID:5VzTvC4Z0
検討中
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:27:08.22 ID:Et+LxF5z0
そもそも今年は夏休みを超短縮するってんだから
予選から決勝まで2か月近く賭けてだらだらとやるやきうの大会をやってる暇はないだろうにな
予選から決勝まで2か月近く賭けてだらだらとやるやきうの大会をやってる暇はないだろうにな
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:30:13.88 ID:b+Sv2leT0
冬は無理だぞ
野球は運動量が少なくて体が温まらないから選手が凍えてしまう
手に息を吹きかけながらガタガタ震えてる様子をテレビに映すのか?
野球は運動量が少なくて体が温まらないから選手が凍えてしまう
手に息を吹きかけながらガタガタ震えてる様子をテレビに映すのか?
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:32:44.47 ID:MKxcEF+a0
>>77
つまり野球とは格好つけてる場面だけ映し出せばいいという
ただの役者まがいの似非スポーツだと認めたか
つまり野球とは格好つけてる場面だけ映し出せばいいという
ただの役者まがいの似非スポーツだと認めたか
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:31:00.72 ID:MUv46yI70
たかが部活に命かけさせんなよw
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/16(土) 02:31:58.02 ID:vF5nHl+40
思考停止で右へ倣えなど戦時中と何も変わらない





