1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:26:04.43 ID:hSv2LLn29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00571040-okinawat-oki
還元水生成器の製造・販売などを手掛けるエナジックインターナショナル(大城博成代表)は13日までに、北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターと協力し、
消毒殺菌効果がある「次亜塩素酸水」に、新型コロナウイルスの感染性を失わせる不活化効果があることを実証した。
実証実験は4月27日~5月3日、同センターの高田礼人教授が実施した。
同センター保有の新型コロナウイルスを蒸留水と次亜塩素酸水にそれぞれ混ぜて、30秒、1分、5分、10分の反応時間ごとに、
感染性を持つウイルスの数(感染価)を測定した。
pH2・7以下、有効塩素濃度40ppmの次亜塩素酸水を使った。
蒸留水の感染価は10分経過後も横ばいだった一方、次亜塩素酸水の感染価は1ミリリットル当たり1千万個以上のウイルスが、
30秒で検出限界以下まで減少し、そのまま推移した。
実験室を平均的な室温の23~24度に設定して2回試したが、どちらも同様の結果が得られた。
次亜塩素酸水は水と食塩を電気分解して生成される。
実験を主導したエナジック教育福祉財団理事で北海道大の玉城英彦名誉教授(疫学、今帰仁村出身)は
「次亜塩素酸水は新型コロナをほぼ瞬時に不活化している」と指摘。
「安全で手に入りやすく、アルコールに比べ皮膚への刺激も少ない。新型コロナの感染予防で、手指用の消毒液として推奨できる」と話した。
※続きはソースで

★1:2020/05/15(金) 08:24:18.38
前スレ
【コロナ消毒】次亜塩素酸水で新型コロナ不活化「30秒以下で」 エナジック社と北海道大学が実証 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589498658/
還元水生成器の製造・販売などを手掛けるエナジックインターナショナル(大城博成代表)は13日までに、北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターと協力し、
消毒殺菌効果がある「次亜塩素酸水」に、新型コロナウイルスの感染性を失わせる不活化効果があることを実証した。
実証実験は4月27日~5月3日、同センターの高田礼人教授が実施した。
同センター保有の新型コロナウイルスを蒸留水と次亜塩素酸水にそれぞれ混ぜて、30秒、1分、5分、10分の反応時間ごとに、
感染性を持つウイルスの数(感染価)を測定した。
pH2・7以下、有効塩素濃度40ppmの次亜塩素酸水を使った。
蒸留水の感染価は10分経過後も横ばいだった一方、次亜塩素酸水の感染価は1ミリリットル当たり1千万個以上のウイルスが、
30秒で検出限界以下まで減少し、そのまま推移した。
実験室を平均的な室温の23~24度に設定して2回試したが、どちらも同様の結果が得られた。
次亜塩素酸水は水と食塩を電気分解して生成される。
実験を主導したエナジック教育福祉財団理事で北海道大の玉城英彦名誉教授(疫学、今帰仁村出身)は
「次亜塩素酸水は新型コロナをほぼ瞬時に不活化している」と指摘。
「安全で手に入りやすく、アルコールに比べ皮膚への刺激も少ない。新型コロナの感染予防で、手指用の消毒液として推奨できる」と話した。
※続きはソースで

★1:2020/05/15(金) 08:24:18.38
前スレ
【コロナ消毒】次亜塩素酸水で新型コロナ不活化「30秒以下で」 エナジック社と北海道大学が実証 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589498658/
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:30:52.11 ID:bgjEcMMg0
次亜塩素酸水に似てるなんとか(ハイターのやつ)は有毒ガス出るから気を付けろよ
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589513164/
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:43:06.84 ID:shfc/1nd0
>>1
次亜塩素酸水って、ドラッグストアに売っとらへんがな
そないな特殊なもんでやらずにフツーに手に入る次亜塩素酸ナトリウム
これで実験やってくれへんかな?
次亜塩素酸水って、ドラッグストアに売っとらへんがな
そないな特殊なもんでやらずにフツーに手に入る次亜塩素酸ナトリウム
これで実験やってくれへんかな?
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:45:40.08 ID:wPiIjU4w0
>>37
塩水を電気分解するだけだから
特殊でもなんでも無いぞ
塩水を電気分解するだけだから
特殊でもなんでも無いぞ
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:57:14.54 ID:SisRaX700
>>63
>北海道大の玉城英彦名誉教授(疫学、今帰仁村出身)は
>「次亜塩素酸水は新型コロナをほぼ瞬時に不活化している」と指摘。
>>1で検査した教授が言ってるが?
>北海道大の玉城英彦名誉教授(疫学、今帰仁村出身)は
>「次亜塩素酸水は新型コロナをほぼ瞬時に不活化している」と指摘。
>>1で検査した教授が言ってるが?
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:59:33.94 ID:3nj19+Sv0
>>1
なぜ入手しやすい水道水ではなく、蒸留水と比較したのだろうか
なぜ入手しやすい水道水ではなく、蒸留水と比較したのだろうか
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:28:05.95 ID:JLf1G5D10
40ppmでいいのか
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:51:46.00 ID:r50e3Ovt0
>>2
pH見てみろ。
普通の電解水のレベルじゃないから。
pH見てみろ。
普通の電解水のレベルじゃないから。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:28:18.80 ID:u9JQAVfQ0
飲んだら良いのか
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:28:25.69 ID:sd8gjCH70
激しく酸性で試しすぎだろ
普通に売ってるレベルで検証してくれ
普通に売ってるレベルで検証してくれ
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:29:03.13 ID:xytIFCNT0
こんなんで死ぬ雑魚ウイルスに世界中が振り回されたのか
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:29:52.83 ID:n32y0gXd0
手指消毒にはちょっと…
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:29:54.43 ID:BRDtvgKm0
30秒もかかるなんてタフなウイルスだぜ
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:35:26.78 ID:SisRaX700
>>7
よく読め 30秒かかったのではなく30秒以下だ
30秒経ってから検査したってだけで実際は瞬間で殺菌してる
よく読め 30秒かかったのではなく30秒以下だ
30秒経ってから検査したってだけで実際は瞬間で殺菌してる
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:53:35.41 ID:BRDtvgKm0
>>18
瞬間で殺菌してる証拠がない
瞬間で殺菌してる証拠がない
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:56:45.92 ID:r50e3Ovt0
>>63
ウイルスの無毒化で30秒は十分な時間だ間抜け、
ウイルスの無毒化で30秒は十分な時間だ間抜け、
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:30:03.09 ID:ABCXZ53K0
ウイルスに次亜塩素酸水効きすぎ
いつかウイルス自体が耐性持ってきそう
いつかウイルス自体が耐性持ってきそう
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:55:39.46 ID:j0tbaqjV0
>>8
RNAウィルスの構造そのものを破壊してるから耐性の持ちようが無いんじゃねら
RNAウィルスの構造そのものを破壊してるから耐性の持ちようが無いんじゃねら
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:30:42.37 ID:09yDdQ0k0
pH2・7てのが
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:36:00.42 ID:SisRaX700
>>9
中性でも次亜塩素酸水の効果は確認されてる
中性でも次亜塩素酸水の効果は確認されてる
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:40:48.22 ID:XEf/SSuB0
>>21
酸性>中性>アルカリ性で効果が高いだけだよね。
ハイター薄めたのでも弱いけど殺菌は出来る。
有機物には弱いのでジャブジャブ使った方が良いかな。
酸性>中性>アルカリ性で効果が高いだけだよね。
ハイター薄めたのでも弱いけど殺菌は出来る。
有機物には弱いのでジャブジャブ使った方が良いかな。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:31:17.37 ID:VS6AHeUE0
塩素は手が荒れる
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:31:37.62 ID:UAeB17hc0
これ注射すればいいの?
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:32:47.48 ID:AV8UxnTP0
アルコール、水道水は?
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:35:09.16 ID:bpGURrBy0
>>13
アルコールは効く
水道水は、まあ不潔な手なんかを綺麗に洗浄するのには向いてるが、濡らしたままだと
良くないだろうな
アルコールは効く
水道水は、まあ不潔な手なんかを綺麗に洗浄するのには向いてるが、濡らしたままだと
良くないだろうな
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:33:10.58 ID:2Hs7lTUa0
にわかには信じあえん話だな
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:34:13.31 ID:5alhsYwA0
そんなことしなくても、普通の石けんで手洗いすればいいだけ。塩素系を人体に多用していいわけないっしょ
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:34:16.08 ID:yFFfOWJr0
すげえ塩素みたいな味する
一応うがいしてたけどなくなっちゃった
また買いに行くの面倒
一応うがいしてたけどなくなっちゃった
また買いに行くの面倒
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:37:25.73 ID:9IIl6dJI0
>>16
ピューラックスと炭酸水で作れるで
ピューラックスと炭酸水で作れるで
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:35:29.97 ID:O8UXEndn0
名前似てるけど、ハイター、次亜塩素酸ナトリウムとは別の液体のことだよね
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:35:48.97 ID:ABCXZ53K0
40ppmで荒れるやつなんて赤ちゃんでも使える弱酸性すらも使えないやつなの?
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:36:44.20 ID:9IIl6dJI0
超音波加湿器による噴霧も検証してくれ
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:37:43.23 ID:Pp6eZIX70
>>22
肺に影響あるって聞いたけど
肺に影響あるって聞いたけど
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:38:32.22 ID:9IIl6dJI0
>>25
影響有ると言われているのは、今んとこ次亜塩素酸ナトリウム入れちゃった場合だな
次亜塩素酸水はまだ報告ない
それも含めて検証して欲しいな
影響有ると言われているのは、今んとこ次亜塩素酸ナトリウム入れちゃった場合だな
次亜塩素酸水はまだ報告ない
それも含めて検証して欲しいな
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:47:35.79 ID:uVcN5Vu/0
>>28
それで撒いて靭帯影響なくて
ウィルスだけ死滅するんならほとんどの室内が安心になるね
それで撒いて靭帯影響なくて
ウィルスだけ死滅するんならほとんどの室内が安心になるね
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:47:01.12 ID:SisRaX700
>>25
次亜塩素酸水の空間噴霧の有害性に関してはデータがない
一方で農水省が特定農薬(人畜無害環境汚染の心配なしという農薬)に認定してたり
厚労省が次亜塩素酸水に浸したほうれん草の実験で
残留塩素が確認されなかったなどの論文はある
各地の避難所で散布されたり畜産業で伝染病予防として散布されたり
歯医者の口の中の消毒やうがい薬として何年も前から使われてたりもする
一方で次亜塩素酸ナトリウムの空間噴霧は死者も出てる
次亜塩素酸水の空間噴霧の有害性に関してはデータがない
一方で農水省が特定農薬(人畜無害環境汚染の心配なしという農薬)に認定してたり
厚労省が次亜塩素酸水に浸したほうれん草の実験で
残留塩素が確認されなかったなどの論文はある
各地の避難所で散布されたり畜産業で伝染病予防として散布されたり
歯医者の口の中の消毒やうがい薬として何年も前から使われてたりもする
一方で次亜塩素酸ナトリウムの空間噴霧は死者も出てる
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:37:12.44 ID:XEf/SSuB0
人体への害が小さい薬剤としては最強クラスだからな。
ノンエンベロープウィルスでもぶち壊すだろ。
ノンエンベロープウィルスでもぶち壊すだろ。
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:37:44.33 ID:5alhsYwA0
外出時全員マスク必須にすれば、殺菌消毒なんかほとんど要らない
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:38:07.24 ID:TMSbHCZ20
ハイターは?
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:40:32.46 ID:mzw2reeD0
ph2.7以下ってなんだよそれ
5から6くらいじゃなかったっけ
5から6くらいじゃなかったっけ
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:40:58.59 ID:D5vFqbNE0
先月経産省が次亜塩素酸水、界面活性剤、第4級アンモニウム塩を検証するって発表していたな
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:54:36.48 ID:SisRaX700
>>31
それ経産省が依頼したNITE(ナイト)っていう調査機関でしょ
その一次試験(コロナウイルスに似たインフルエンザウイルスでの実験)は終わって結果出てる
次亜塩素酸水は微酸性~強酸性30~40ppmすべてにおいて
1分以内にウイルスのほぼすべてを殺菌したという結果が出てる
次回の検査でコロナウイルスを使った実験が行われる予定
それ経産省が依頼したNITE(ナイト)っていう調査機関でしょ
その一次試験(コロナウイルスに似たインフルエンザウイルスでの実験)は終わって結果出てる
次亜塩素酸水は微酸性~強酸性30~40ppmすべてにおいて
1分以内にウイルスのほぼすべてを殺菌したという結果が出てる
次回の検査でコロナウイルスを使った実験が行われる予定
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:41:19.23 ID:SisRaX700
アルコールの欠点は
流通量やコストで次亜塩素酸水に適わない事(転売屋の餌食になるだけ)
殺菌力ではコロナウイルスに対してはアルコールも次亜塩素酸水も変わらないが
次亜塩素酸水はこれから食中毒の主な原因でもあるノロウイルスにも効く
アルコールではノロウイルスを殺菌できない
人体への有害性でも高濃度のアルコールは手荒れを起こすのに対して
次亜塩素酸水はほぼ無害、そのためうがいや空間噴霧でも使える
特に夏場はエアコンでウイルスが広がる危険性がある
次亜塩素酸水の空間噴霧はこれにもかなり有効だと思われる
流通量やコストで次亜塩素酸水に適わない事(転売屋の餌食になるだけ)
殺菌力ではコロナウイルスに対してはアルコールも次亜塩素酸水も変わらないが
次亜塩素酸水はこれから食中毒の主な原因でもあるノロウイルスにも効く
アルコールではノロウイルスを殺菌できない
人体への有害性でも高濃度のアルコールは手荒れを起こすのに対して
次亜塩素酸水はほぼ無害、そのためうがいや空間噴霧でも使える
特に夏場はエアコンでウイルスが広がる危険性がある
次亜塩素酸水の空間噴霧はこれにもかなり有効だと思われる
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:43:34.55 ID:wPiIjU4w0
>>32
ただし有効期限があるので時間がたつと中世になってしまう
ただし有効期限があるので時間がたつと中世になってしまう
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:49:53.47 ID:SisRaX700
>>38
それはデメリットでもあるけどメリットでもある
消費期限が短いからもったいないからと
過剰な消毒による公衆衛生の強化にも繋がる
それはデメリットでもあるけどメリットでもある
消費期限が短いからもったいないからと
過剰な消毒による公衆衛生の強化にも繋がる
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:41:36.04 ID:gsDbMHxq0
アルカリ電解水の方が便利で良いんだけど売り切れてるらしい
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:42:22.06 ID:JLf1G5D10
スプレーの霧をを細かくしすぎると吸うとダメージがきつい
スプレーの霧は緩めにすれば大丈夫
スプレーの霧は緩めにすれば大丈夫
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:42:29.52 ID:2iw7NR0F0
還元水生成器の時点で信用できない
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:44:03.34 ID:bgjEcMMg0
次亜塩素酸水は時間経過で効果が薄くなるから、保管方法や管理が大変なのが難点やな
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:44:45.60 ID:9IIl6dJI0
>>39
どんどん作ってどんどん使う
どんどん作ってどんどん使う
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:44:04.70 ID:Uof/IZXj0
40ppmでいいんだね
消毒にスピリタスとか使ってた馬鹿
息してる?
消毒にスピリタスとか使ってた馬鹿
息してる?
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:44:24.28 ID:ohbojD2t0
ミューズ石鹸が売り切れ…
いつも髪から体からコイツで洗っていたのに
いつも髪から体からコイツで洗っていたのに
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:44:33.31 ID:JLf1G5D10
自分は粉を水に溶かすタイプを使ってる
500mlボトルで換算するとコストは1本2円
500mlボトルで換算するとコストは1本2円
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:44:41.64 ID:TBZNZq7k0
これ食品工場では生成装置があってジャバジャバ使ってるよね
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:44:48.69 ID:mzw2reeD0
手指用に使うのはオススメしない。
かけた後精液みたいな臭いだからな。
かけた後精液みたいな臭いだからな。
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:45:14.18 ID:c5Erm9uI0
次はオゾン水だな
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:45:19.90 ID:s36eKauW0
スーパーやお店屋さんの入り口に置いてあるやつはやっぱ積極的に入る時出る時にやった方がいいよな
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:45:30.37 ID:8JIKEjqc0
40ppmで試験したのか
今まで殺菌等効果は100ppm以上でやっただろう
40ppm30秒とか想定外に凄い薬だな
今まで殺菌等効果は100ppm以上でやっただろう
40ppm30秒とか想定外に凄い薬だな
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:45:36.99 ID:Nup19RsU0
次亜塩素酸水て紫外線や有機物、高温が苦手
生物だよ
長持ちするヤツはハイター類を薄めたヤツw
生物だよ
長持ちするヤツはハイター類を薄めたヤツw
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:45:49.15 ID:Iu1icGeP0
肺うがいできないの?
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:48:01.85 ID:RRFmO16K0
またクレベリンがなくなるのかよ
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:49:11.29 ID:JLf1G5D10
そもそも家族に高齢者や基礎疾患いなければ
むしろ感染に協力しろ
むしろ感染に協力しろ
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:51:09.23 ID:xpSWmfgF0
ph低すぎだろ。
弱酸性程度にして100ppmじゃいかんのか?
弱酸性程度にして100ppmじゃいかんのか?
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:52:23.95 ID:r50e3Ovt0
>>58
それは効かないと経産省のwebページに出ていたな。
それは効かないと経産省のwebページに出ていたな。
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:51:10.74 ID:qlkdh8OV0
超強酸性じゃん、市販の微酸性で試せや
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:57:39.16 ID:r50e3Ovt0
>>59
医療機関で使ってるのはコレだからね。
市販のものなんか国立大学がわざわざお墨付き出すわけない。
医療機関で使ってるのはコレだからね。
市販のものなんか国立大学がわざわざお墨付き出すわけない。
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 13:02:21.70 ID:SisRaX700
>>59
経産省が依頼したNITEによる調査結果(一次試験)
微酸性~強酸性次亜塩素酸水で30~40ppmを使用した検査結果
1分以内にほぼすべてのウイルスを殺菌したという結果が出てる
https://www.nite.go.jp/data/000108456.pdf
経産省が依頼したNITEによる調査結果(一次試験)
微酸性~強酸性次亜塩素酸水で30~40ppmを使用した検査結果
1分以内にほぼすべてのウイルスを殺菌したという結果が出てる
https://www.nite.go.jp/data/000108456.pdf
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:51:38.99 ID:tDM+m2pO0
>還元水生成器の製造・販売などを手掛けるエナジックインターナショナル(大城博成代表)
>実験を主導したエナジック教育福祉財団理事で北海道大の玉城英彦名誉教授(疫学、今帰仁村出身)は
この時点でかなり胡散臭いなw
>実験を主導したエナジック教育福祉財団理事で北海道大の玉城英彦名誉教授(疫学、今帰仁村出身)は
この時点でかなり胡散臭いなw
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:54:44.27 ID:3v1TIL7A0
日本の水道水の塩素がコロナを殺してるんでは?
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:58:32.68 ID:r50e3Ovt0
>>65
いつから日本の水道水はpHは2.7以下になったんだ?
いつから日本の水道水はpHは2.7以下になったんだ?
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:55:08.07 ID:xFqU4oXS0
間違って飲むやつもいるからやっぱアルコール安定だな
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:55:49.22 ID:LHaMmCeL0
ホームセンターの入り口に置いてあって手に噴霧したら精子臭くなって困りました
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:58:44.63 ID:MrVIf8Bd0
とんちんかんな書き込みひたすら続けて効果否定してるのって転売屋さんなの?
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:58:49.08 ID:mzw2reeD0
ph2.7の時点で一般人には関係ない
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 12:58:54.18 ID:AI80Wvdk0
人間の手の消毒には使えないんだよなぁこれ
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 13:01:12.33 ID:VFlPI8PX0
やっぱり効果あるんだな。加湿器に入れて除菌しよ。
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 13:01:30.83 ID:lbgRPhse0
次亜塩素酸水ごときに負ける人間の免疫機能
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/15(金) 13:04:20.76 ID:XCDS1oaC0
次亜塩素酸水買おうとして次亜塩素酸ナトリウムを買う奴↓





