20


1: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)16:59:55 ID:M0F
巨人
プロ入り時:7人(川上哲治・長嶋茂雄・藤田元司・王貞治・原辰徳・堀内恒夫・高橋由伸)
外様:0人

横浜
プロ入り時:5人(秋山登・土井淳・江尻亮・近藤昭仁・山下大輔)
外様:14人(別当薫・青田昇・宮崎剛・関根潤三・近藤貞雄・古葉竹識・須藤豊・大矢明彦・権藤博・森祇晶・牛島和彦・尾花高夫・中畑清・ラミレス)

阪神
プロ入り時:9人(村山実・金田正泰・吉田義男・後藤次男・安藤統男・中村勝広・藤田平・岡田彰布・和田豊)
外様:7人(ブレイザー・中西太・野村克也・星野仙一・真弓明信・金本知憲・矢野燿大)

広島
プロ入り時:9人(森永勝也・古葉竹識・阿南準郎・山本浩二・三村敏之・達川光男・野村謙二郎・緒方孝市・佐々岡真司)
外様:4人(根本陸夫・別当薫・ルーツ・ブラウン)

中日
プロ入り時:4人(中利夫・星野仙一・高木守道・与田剛)
外様:8人(水原茂・与那嶺要・近藤貞雄・山内一弘・山田久志・落合博満・谷繁元信・森繁和)

ヤク
プロ入り時:6人(武上四郎・若松勉・古田敦也・小川淳司・真中満・高津臣吾)
外様:8人(別所毅彦・三原修・荒川博・広岡達朗・土橋正幸・関根潤三・野村克也・高田繁)

西武
プロ入り時:7人(稲尾和久・東尾修・伊原春樹・伊東勤・渡辺久信・田辺徳雄・辻発彦)
外様:6人(江藤慎一・ドローチャー・鬼頭政一・根本陸夫・広岡達朗・森祇晶)

SB
プロ入り時:4人(野村克也・広瀬叔功・穴吹義雄・杉浦忠)
外様:6人(ブレイザー・田淵幸一・根本陸夫・王貞治・秋山幸二・工藤公康)

楽天
プロ入り時:1人(平石洋介)
外様:7人(田尾安志・野村克也・ブラウン・星野仙一・大久保博元・梨田昌孝・三木肇)

千葉
プロ入り時:4人(山内一弘・有藤通世・八木沢荘六・西村徳文)
外様:11人(濃人渉・大沢啓二・金田正一・山本一義・稲尾和久・バレンタイン・江尻亮・近藤昭仁・山本功児・伊東勤・井口資仁)

ハム
プロ入り時:1人(土橋正幸)
外様:12人(松木謙治郎・田宮謙次郎・中西太・大沢啓二・植村義信・高田繁・近藤貞雄・上田利治・大島康徳・ヒルマン・梨田昌孝・栗山英樹)

オリ
プロ入り時:2人(梶本隆夫・福良淳一)
外様:13人(西本幸雄・上田利治・土井正三・仰木彬・石毛宏典・リー弟・伊原春樹・中村勝広・コリンズ・大石大二郎・岡田彰布・森脇浩司・西村徳文)

近鉄
プロ入り時:3人(鈴木啓示・佐々木恭介・梨田昌孝)
外様:6人(三原修・岩本尭・西本幸雄・関口清治・岡本伊三美・仰木彬)

生え抜きって表現はサブローみたいに一瞬でも移籍したら定義から除外されるっぽいからやめた
あと前身球団も含めてる

3: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:00:47 ID:bE8
楽天1人←わかる
ハム1人←???????????????

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589875195/







2: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:00:29 ID:FPa
ハム少ないな

4: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:01:35 ID:O0o
まぁハムはトレード通過点にされてるししゃーない

5: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:01:44 ID:kpa
オリ少ないな

6: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:02:17 ID:bE8
>>5
ブルーウェーブ閥が弱いな

7: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:03:12 ID:d5p
中日が外様だらけなのは意外

11: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:08:28 ID:b2i
>>7
でも何だかんだ選手として所属してなかったのは水原山内山田森繁くらいだからやっぱOB固め

8: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:05:09 ID:MAj
巨人とかいう生え抜き独裁チーム

9: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:05:44 ID:sNl
ハムは田中幸雄が監督やってない不思議

10: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:07:29 ID:exP
2チームのOBが居るのに2人しか自前監督がいないオリックスとかいうチーム

13: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:11:26 ID:M0F
>>10
大石や森脇見ればわかるけどオリの近鉄閥は外様扱いにしといた

12: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:11:10 ID:8IC
ワイジ、スレタイの意味がわからない

15: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:15:50 ID:M0F
>>12
プロ1年目にAチームでプレイした選手が同じチームで監督やった例がどれだけあるか調べただけ
1年目Bチームでプレイしてその後Aチームの監督就任したら外様

16: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:17:28 ID:Bt7
近鉄とオリはイッチの通り別枠でいいと思うわ
実際近鉄消滅した訳だし

17: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:18:56 ID:CRK
オリはさっさと田口を1軍監督にするべき

18: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:21:56 ID:6dG
ワイ、名前を知らん人ばっかで困惑

19: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:22:53 ID:4jF
ロッテ地味に西村の前結構遡るやん

20: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:24:19 ID:qdG
所々に同じ名前あって草

21: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:25:21 ID:hGX
50年で7人しか監督やってない巨人wwwwwwww

26: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:30:32 ID:FvH
>>21
監督になる人がおらんのやろなあ

22: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:27:07 ID:Lx4
ホークス遡りすぎやろ

23: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:28:11 ID:byf
ハムは任期延長の監督が多いからやろ
ヒルマンも梨田も上田監督もそこそこ長かったし

25: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:28:56 ID:FvH
>>23
栗山英樹も入りそう

24: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:28:42 ID:fGo
ヤクルトは生え抜き路線に入ったのかな

27: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:31:11 ID:lzr
ハムは10年後ダルが監督やってるから

28: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:32:32 ID:WeP
ハムは今OBコーチ多いしこれからでしょ

29: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:32:35 ID:FFV
近鉄抜きにしてもオリ少ねえな

30: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:33:02 ID:FFV
>>29
抜きじゃなかった近鉄入れたとしても

31: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:34:25 ID:tEx
オリックスは西本上田で15年くらいやってるからやろ

32: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:35:28 ID:yCg
中日は生え抜き→外様→外様→生え抜きのサイクルに入ってるな
やっぱ次は伊東か

33: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:40:05 ID:Inz
やっぱ江川の監督就任は絶望的だな

35: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:49:00 ID:FvH
>>33
一応阪神OBやしな

34: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:42:02 ID:65b
巨人はいつまで生え抜き縛りするんやろな

松井も桑田もアウトやろあれやと

36: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)17:52:15 ID:sBI
鷹で今後生え抜きの監督が出るとしたら
松田か内川くらいやろな

37: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:01:33 ID:Cxa
>>36
ん?

39: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:06:06 ID:FvH
>>36
やろなあ

45: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:30:38 ID:Uui
王貞治がダイエーの監督ってわけわからんな冷静に考えたら

46: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:34:08 ID:sNl
>>45
根本の巨人の次男坊で終わってええんかという説得が効いた模様

47: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:39:47 ID:Uui
>>46
やっぱ根本って神だわ

49: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:43:11 ID:YPX
巨人時代の王監督ってイマイチ評価されてなかったよな

50: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:45:46 ID:8S7
他球団の指名を何度も断って浪人してまで入団してくれた功労者をFA補償であっさりドナドナした球団あったよな

51: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/19(火)18:54:53 ID:FvH
>>50
?????「チームの変革の時期とは言え、チームの顔として活躍してくれた選手を送り出すのは、断腸の思いです。長年の功績に感謝するとともに、今後の活躍を期待しています」
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title