関西大学の宮本勝浩名誉教授(75)が19日、今夏の甲子園大会が中止になった場合の経済的損失を発表。推計の結果、中止となった場合に失われる経済効果は約672億4415万円と算出した。
全国の地方大会の消費額が約139億7180万円で、甲子園での本大会の約171億5975万円と推計。この二つを合わせ、今夏の大会全体の直接効果は約311億3155万円とした。
この数字をもとに一次、二次波及効果を計算。失われる経済効果は700億円近い数字になった。
宮本名誉教授は「これは全てのアマチュアスポーツ大会の中で最高額の損失であると推定される。しかし、この夏の甲子園を目指してきた高校球児にとっては、大会の中止はこれらの金額をはるかに上回る生涯の希望の損失となるであろう」とコメントした。
今夏の甲子園大会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止の見通し。20日に開催可否などを議論する運営委員会が行われる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000139-spnannex-base
5/19(火) 14:14配信
全国の地方大会の消費額が約139億7180万円で、甲子園での本大会の約171億5975万円と推計。この二つを合わせ、今夏の大会全体の直接効果は約311億3155万円とした。
この数字をもとに一次、二次波及効果を計算。失われる経済効果は700億円近い数字になった。
宮本名誉教授は「これは全てのアマチュアスポーツ大会の中で最高額の損失であると推定される。しかし、この夏の甲子園を目指してきた高校球児にとっては、大会の中止はこれらの金額をはるかに上回る生涯の希望の損失となるであろう」とコメントした。
今夏の甲子園大会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止の見通し。20日に開催可否などを議論する運営委員会が行われる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000139-spnannex-base
5/19(火) 14:14配信
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:44:23.91 ID:tShm2oGS0
672億?
そんなに毎年儲けてたのかよ!
たかが1年無利益でも問題外ないだろアホ!
損失額だけ書くやつ多いけど今までの儲けも考えろよ
そんなに毎年儲けてたのかよ!
たかが1年無利益でも問題外ないだろアホ!
損失額だけ書くやつ多いけど今までの儲けも考えろよ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:47:18.60 ID:V5is8HBs0
プロ野球の入団テストはやるだろ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589895681/
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:45:17.58 ID:Qqwdxfw60
もう令和やのに時代錯誤も甚だしい
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:45:28.31 ID:scZx5FW00
まーた野球ばっかり特別視かよ
インハイだって中止だろうが
他の競技だって損失あるだろ
インハイだって中止だろうが
他の競技だって損失あるだろ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:45:38.39 ID:+Tr2xtN+0
宮本教授は野球の経済効果だけバク上げする
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:45:57.79 ID:ZPQcqH+W0
結局、金だけか。朝日とNHKと高野連のためだけのもの。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:46:06.42 ID:zzFg8JH90
皮算用やろ
プロ行って稼げるのなんか一握りもいいとこじゃん
プロ行って稼げるのなんか一握りもいいとこじゃん
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:48:55.46 ID:AjlNLwxn0
予選が出来ないんだから日程を秋~冬にずらすか中止にするのは仕方ないことだと思うな
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:48:56.10 ID:jtwZTEl70
無観客試合でやれよ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:50:59.27 ID:RUTuO2d10
無観客でも良いがそれ以外だと挨拶の整列はしない ベンチは間隔を空ける 校歌も無し インタビューは離れて
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:53:41.43 ID:GBqGvuUn0
太平洋戦争の時はどうだったんだろ?
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:54:08.52 ID:Hl7PM5Zx0
必死の努力も理不尽な社会構造の変化で無となる
これを高校生の内に体験できたのは財産だろw
これを高校生の内に体験できたのは財産だろw
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:55:32.90 ID:RMQG6suh0
スポーツや芸能イベントの経済効果なんて、
平和で安全な時だからこそ、意味のある数字であって、
こういう時に声高に叫ぶべきことなのかな?
平和で安全な時だからこそ、意味のある数字であって、
こういう時に声高に叫ぶべきことなのかな?
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:56:41.98 ID:viCJgl8x0
内容読まないが関大の宮本さんだろ
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 22:58:39.08 ID:hzqq1Cmb0
世間は高校野球中止のインパクトどころじゃない
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:00:16.72 ID:rm2igi9D0
>関西大学の宮本勝浩名誉教授
スレタイだけで分かったわ
スレタイだけで分かったわ
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:02:34.38 ID:uvC8C/qS0
ハイハイ。氷河期世代を助けてからね^ ^
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:05:26.33 ID:XBItpqxP0
ずいぶんと儲かるんだな
これから選手に参加料払ってやれよ1人10万くらいw
優勝チームには賞金1億円くらいやれ
これから選手に参加料払ってやれよ1人10万くらいw
優勝チームには賞金1億円くらいやれ
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:05:58.74 ID:Z9XFwq/W0
一握りの選手が莫大なギャラを得て生涯楽に暮らす
そんなスポーツばかりの日本ではなくなったのかもね
そんなスポーツばかりの日本ではなくなったのかもね
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:06:20.80 ID:zLWE7s9H0
無観客か関係者のみ観戦可でも良いから甲子園をやらせて上げて欲しい
高校球児は甲子園を目指して幼い頃から努力を積み重ねているのに最大の目的を奪ったら可哀想だしブラスバンドやチアの子達も晴れ舞台を失う事になる
高校球児は甲子園を目指して幼い頃から努力を積み重ねているのに最大の目的を奪ったら可哀想だしブラスバンドやチアの子達も晴れ舞台を失う事になる
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:06:26.86 ID:JocQq/MB0
結局無観客なら経済効果ねーだろ
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:08:20.52 ID:n5zEYQjM0
今年の高校生ドラフトはどうなるの?大会が無いから資料が無い
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/19(火) 23:08:44.77 ID:8vvnCNHj0
この人の試算って、どれくらい合ってるんだろ。いつも言いっ放しで、あんまり信用できないんだよな





