1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:42:08.03 ID:DDJJc0Q09
西武・松坂大輔投手(39)が20日 第102回全国高校野球選手権大会の中止が正式決定されたことを受けてコメントを発表した。
「正直、開幕の3か月前の決定は早すぎるという思いはありますが、中止という重い決断をされた日本高野連、主催者の方々は、議論を尽くされた上での決定だと思います」と切り出した松坂。
続けて「決断をもっと遅らせることもできたのかもしれませんが『夏の甲子園』と代表校決定の『地方大会』はセットでしょうし、学校自体が再開されていない現状では仕方がないことだと思います。
センバツに続き、夏の甲子園の開催がなくなったこと。もし、自分がその立場に身を置いたことを考えると選手の皆さんに掛ける言葉は正直見当たりません」と目標を失った球児の心境を思いやった。
さらに「事実をどう受け止め、次に向かうかという問いに答えも見つかりません。甲子園というものはそれだけ大きな存在です。ただ、選手の心に寄り添い、アイデアを出し、実行することは大人にできます。
『できない』ことを決めるだけではなく『できることは何か…』を考える。従来の形の地方大会でなくとも、仲間と積み上げた日々を証明する舞台を用意してもらいたいです」として、こんな提案をした。
「今、ラグビー界では高校3年生の選手支援へ、プレー動画をSNSで拡散する『#ラグビーを止めるな2020』のプロジェクトが話題を呼んでいると聞きます。
選手個々や、学校が独自で発信することがルール上難しいのであれば、例えば各都道府県の高野連が許可した上で各学校から送られた動画をのせる。投手ならブルペン投球、野手なら打撃練習、紅白戦の様子でもいいと思います。
球場を使えず、移動のリスクがあるならば、学校のグラウンドでの取り組みを『インターネット上のグラウンド』で紹介することはできないでしょうか。地方大会を見ることもできないプロ、大学、社会人の関係者も目にすることができるかもしれません。
これは一つのアイデアであり、本当にちっぽけなことです。願わくば、新型コロナウイルスの感染が終息し、選手たちが1試合でも多くプレーできることを祈るだけです」
1998年、甲子園で伝説を作った夏から22年。思い出深いその大会自体が中止となった悲しみを、現役の高校球児と同様に受け止めている松坂の思いが言葉にあふれた。
5/20(水) 18:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-01861560-tospoweb-base
写真

【速報!】<戦後初>「夏の甲子園」中止を決定!高野連運営委員会★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589964565/
【高校野球】<大阪府の吉村洋文知事>甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589977658/
「正直、開幕の3か月前の決定は早すぎるという思いはありますが、中止という重い決断をされた日本高野連、主催者の方々は、議論を尽くされた上での決定だと思います」と切り出した松坂。
続けて「決断をもっと遅らせることもできたのかもしれませんが『夏の甲子園』と代表校決定の『地方大会』はセットでしょうし、学校自体が再開されていない現状では仕方がないことだと思います。
センバツに続き、夏の甲子園の開催がなくなったこと。もし、自分がその立場に身を置いたことを考えると選手の皆さんに掛ける言葉は正直見当たりません」と目標を失った球児の心境を思いやった。
さらに「事実をどう受け止め、次に向かうかという問いに答えも見つかりません。甲子園というものはそれだけ大きな存在です。ただ、選手の心に寄り添い、アイデアを出し、実行することは大人にできます。
『できない』ことを決めるだけではなく『できることは何か…』を考える。従来の形の地方大会でなくとも、仲間と積み上げた日々を証明する舞台を用意してもらいたいです」として、こんな提案をした。
「今、ラグビー界では高校3年生の選手支援へ、プレー動画をSNSで拡散する『#ラグビーを止めるな2020』のプロジェクトが話題を呼んでいると聞きます。
選手個々や、学校が独自で発信することがルール上難しいのであれば、例えば各都道府県の高野連が許可した上で各学校から送られた動画をのせる。投手ならブルペン投球、野手なら打撃練習、紅白戦の様子でもいいと思います。
球場を使えず、移動のリスクがあるならば、学校のグラウンドでの取り組みを『インターネット上のグラウンド』で紹介することはできないでしょうか。地方大会を見ることもできないプロ、大学、社会人の関係者も目にすることができるかもしれません。
これは一つのアイデアであり、本当にちっぽけなことです。願わくば、新型コロナウイルスの感染が終息し、選手たちが1試合でも多くプレーできることを祈るだけです」
1998年、甲子園で伝説を作った夏から22年。思い出深いその大会自体が中止となった悲しみを、現役の高校球児と同様に受け止めている松坂の思いが言葉にあふれた。
5/20(水) 18:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-01861560-tospoweb-base
写真

【速報!】<戦後初>「夏の甲子園」中止を決定!高野連運営委員会★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589964565/
【高校野球】<大阪府の吉村洋文知事>甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589977658/
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:48:49.72 ID:xSoe+N5M0
甲子園がなければ松坂もとっくに引退だっただろう
そういう意味でも人生左右する決定だよなあ
そういう意味でも人生左右する決定だよなあ
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:57:15.88 ID:ilsYfW/00
>>8
ハンカチも甲子園なかったら
とっくにクビだな
甲子園のスターは実力なくても
優遇されるからな
ハンカチも甲子園なかったら
とっくにクビだな
甲子園のスターは実力なくても
優遇されるからな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589982128/
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:52:35.51 ID:7N9Okb/20
>>1
パワプロでええやんけ
パワプロでええやんけ
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:44:13.37 ID:EGKulMva0
人のこと気にしてる場合かよ
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:50:16.36 ID:ExQRUe7N0
パワプロで甲子園すればええやん
プロもそうしてるで
プロもそうしてるで
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:50:55.97 ID:QYXzu+T20
秋に全国の実費で来れる学校に甲子園練習一時間交代でやさせてやれ。あとは知らん
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:51:17.79 ID:V326c6Lb0
松坂嫁はコロナ禍で帰国してるの?
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:54:02.02 ID:UvrsGhGD0
各県で大会やって、県大会の決勝を甲子園で順番にやればいいと思うよ
一斉に集まらなくていいし、なるべく日帰り
一斉に集まらなくていいし、なるべく日帰り
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:54:59.24 ID:J/6Qe8pS0
ファミスタでやればいいじゃん
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:56:07.07 ID:VBhBIv4G0
前から思ってたけど、こういう発言って当事者の高校生からしたらイラつくだけだからやめたほうがいいと思う
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:56:21.96 ID:4dEtTC+E0
さすが、いかにサボるか、
が座右の銘の松坂さんやな
が座右の銘の松坂さんやな
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:58:07.54 ID:WSCUeTmf0
おまえが金出してやれよ
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 22:59:16.19 ID:sFUUJbyM0
予選始まるの3ヶ月後なんけ?
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:00:14.07 ID:hqsxifUi0
>>26
予選じゃなくて地方大会です
予選じゃなくて地方大会です
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:00:17.36 ID:2EXTrb+o0
秋の大会やれよ
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:06:03.92 ID:VtvdnLOG0
あつ森で集合
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:08:07.54 ID:wCxFLKpv0
甲子園中止‥夏の仕事が休み日の楽しみやったのに‥甲子園は俺の夏の仕事疲れの癒やしやったのに‥プロ野球より本当見とって感動するし応援したくなる。今年の夏は何を楽しみに仕事頑張ればいいのだか‥
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:09:42.78 ID:zNkvsxqZ0
インターネット上のグラウンド???
本当に馬鹿なんだな、この人
現実と妄想の境界があやふやな人っているけど、この人もそれだな
インターネットでどうやって野球するんだよ
ゲームじゃねーんだぞ
本当に馬鹿なんだな、この人
現実と妄想の境界があやふやな人っているけど、この人もそれだな
インターネットでどうやって野球するんだよ
ゲームじゃねーんだぞ
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:11:56.75 ID:9RstpbyM0
松坂「NPBも今年一杯中止にしろよ!」
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:15:12.93 ID:7Pz5e4RI0
あつ森甲子園みたいなのでいいのかw
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:15:33.43 ID:AReo+K4l0
何を言っているんだ?
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:16:49.52 ID:9XumGc/J0
パワプロでいいんじゃね?
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:35:38.15 ID:Wgz0SHcV0
>>53
だよな
だよな
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:16:53.26 ID:u1XE3TGU0
そういうので関係者の神経を逆なでする偽善にならなきゃいいが
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:17:15.02 ID:OcK6/sd+0
テレビから野球の一切がなくなったらすっきりする。
最悪有料チャンネルでやってくれよな。
最悪有料チャンネルでやってくれよな。
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:17:44.27 ID:GQbVy4Fv0
パワプロうまそう
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:20:18.69 ID:QSwcXRxt0
野球部だけ特別扱いすんのが嫌い
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:21:51.67 ID:OcK6/sd+0
>>63
馬鹿だからね。しょうがないんだよ、まったく。
馬鹿だからね。しょうがないんだよ、まったく。
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:24:08.25 ID:pWdF4Ttd0
ニュースでこの話題で高校球児が声出して泣いてたからコントみたいでめっちゃ笑ってしまったw
戦ってもないのに泣くなよって思った
戦ってもないのに泣くなよって思った
82: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:39:37.82 ID:FTucbXSu0
学生のスキルを数値化してパワプロで再現
ネット対戦でok?
ネット対戦でok?
84: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:41:35.18 ID:tEFike0o0
そんなのは各々の学校で勝手にやれよw 動画に上げるだけだろ
85: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:41:56.40 ID:qeBJgYUL0
高校野球とは無縁の国からメジャーで活躍する怪物出てくるじゃん。日本も早くそうなれば良いね
86: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:43:36.35 ID:OcK6/sd+0
>>85
人気ないから無理だろ
人気ないから無理だろ
89: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:44:27.83 ID:XuZoARTo0
このひと今甲子園出たら1回戦勝てるん?
91: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:45:21.27 ID:27hb80in0
甲子園で松坂の人生は変わった
甲子園なかったら松坂はとっくに引退してただろう
甲子園なかったら松坂はとっくに引退してただろう
94: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 23:47:34.13 ID:rcGA2PtE0
松坂横浜が春夏連覇した伝説の80回大会そのまま再放送しようぜ
実況スレ大盛り上がりだろ
実況スレ大盛り上がりだろ





