高橋由伸
2015年10月17日 引退試合
2015年10月20日 監督就任要請
2015年10月23日 監督要請受諾
要請を受けて3日後に受諾
金本知憲
2015年10月3日 監督就任要請
2015年10月17日 監督要請受諾
要請を受けて14日後に受諾
井口資仁
2017年9月23日 監督就任要請
2017年9月24日 引退試合
2017年10月12日 監督要請受諾
要請を受けて19日後に受諾
高橋由伸は決断が早い
2015年10月17日 引退試合
2015年10月20日 監督就任要請
2015年10月23日 監督要請受諾
要請を受けて3日後に受諾
金本知憲
2015年10月3日 監督就任要請
2015年10月17日 監督要請受諾
要請を受けて14日後に受諾
井口資仁
2017年9月23日 監督就任要請
2017年9月24日 引退試合
2017年10月12日 監督要請受諾
要請を受けて19日後に受諾
高橋由伸は決断が早い
2: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)07:57:12 ID:fNM
下交渉済んでたんやろ
3: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)07:57:58 ID:ylR
>>2
やろなあ
やろなあ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590015391/
4: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)07:59:30 ID:Gmv
なお現役続行を希望していた模様
5: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)07:59:59 ID:ylR
>>4
悲しいなあ
悲しいなあ
7: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:01:00 ID:FB9
>>4
なお兼任は拒否した模様
なお兼任は拒否した模様
10: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:06:19 ID:Gmv
>>7
球団側が「兼任は難しい」といってなかったか?
球団側が「兼任は難しい」といってなかったか?
16: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:11:19 ID:FB9
>>10
それは由伸が専任を選んで就任会見してる中での後押しの発言やで
それは由伸が専任を選んで就任会見してる中での後押しの発言やで
6: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:00:04 ID:mSn
由伸のコピペハラデイ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:05:36 ID:Gmv
>>6
【高橋由伸の不運伝説】
・幼少時サッカーやりたかったのに父と兄によって野球をやらされる
・ヤクルト志望だったが親の借金の肩代わりをして貰った巨人に入団
・新人打率3割を達成するも、新人王争いでは14勝を挙げた中日・川上に敗れる
・本塁打王争いするも、村田選手が最終戦で本塁打を放ってしまいタイトルを逃す
・MVPも日ハムから移籍してきた小笠原選手が選ばれてしまい、MVPも逃す
・主力を務めるも度重なる怪我でフルシーズンを戦えなくなる
・肖像権訴訟に参加するも「球団管理認める」のお墨付きを与える結果に終わる
・現役最終打席はCSのバーネットの三振(=ヤクルトCS優勝)
・現役続行したかったのに周りを囲われて強制引退&監督就任させられる
・引退試合もなく菅野とのファン感お遊び1打席対決でお茶を濁される
・野球賭博で戦力的にも球団の印象も最悪な状態からのスタート
・好調なスタートを切った途端また野球賭博
・東京ドームで広島の眼前胴上げを許しCSでも3位DeNAに敗れる
・球団ワースト記録を更新する13連敗を達成し13連敗の人になる
・オールスターで笑顔が戻った途端山口の暴行が発覚
・案の定11年ぶりのBクラスとなり球団史上初めてCS出場を逃す
・しかし監督になれる人が他にいないため巨人軍は由伸監督の続投を決定
・2017年ドラフトでは由伸がくじを引くも、2回とも外す
・外れ外れ1位の鍬原は上半身の状態不良が発覚するなど幸先の悪いスタート
・オープン戦好調かと思えばエースが連敗する
・誕生日試合に笑顔を見せるも試合開始直後1番打者陽が骨折し笑顔が曇る
・同じ生年月日の上原が被弾し71年ぶりリーグ最速10敗を達成
・63年ぶり20得点という快挙を成し遂げるも大物芸能人の不祥事にかき消される
・昨年Bクラスのためオールスターに出れず、笑顔になるチャンスを逃す
・広島に3タテ食らってマツダ12連敗&自力優勝消滅
・堀内以来の優勝経験なしで辞任、しかも次期監督は原
・数々の災難に見舞われながらも3位になるが、CSファイナルで広島に3連敗し終戦
・クックに巨人所属時にずっと背負った背番号である「24」をあっさり渡される(しかもそのクックもわずか一年で退団)
・そして辞任の翌年、丸佳浩を引き抜けた事もあり巨人は広島Bクラス&5年振り37度目のリーグ優勝
よしのぶはこんな不運を背負わされる人じゃ無いのに
【高橋由伸の不運伝説】
・幼少時サッカーやりたかったのに父と兄によって野球をやらされる
・ヤクルト志望だったが親の借金の肩代わりをして貰った巨人に入団
・新人打率3割を達成するも、新人王争いでは14勝を挙げた中日・川上に敗れる
・本塁打王争いするも、村田選手が最終戦で本塁打を放ってしまいタイトルを逃す
・MVPも日ハムから移籍してきた小笠原選手が選ばれてしまい、MVPも逃す
・主力を務めるも度重なる怪我でフルシーズンを戦えなくなる
・肖像権訴訟に参加するも「球団管理認める」のお墨付きを与える結果に終わる
・現役最終打席はCSのバーネットの三振(=ヤクルトCS優勝)
・現役続行したかったのに周りを囲われて強制引退&監督就任させられる
・引退試合もなく菅野とのファン感お遊び1打席対決でお茶を濁される
・野球賭博で戦力的にも球団の印象も最悪な状態からのスタート
・好調なスタートを切った途端また野球賭博
・東京ドームで広島の眼前胴上げを許しCSでも3位DeNAに敗れる
・球団ワースト記録を更新する13連敗を達成し13連敗の人になる
・オールスターで笑顔が戻った途端山口の暴行が発覚
・案の定11年ぶりのBクラスとなり球団史上初めてCS出場を逃す
・しかし監督になれる人が他にいないため巨人軍は由伸監督の続投を決定
・2017年ドラフトでは由伸がくじを引くも、2回とも外す
・外れ外れ1位の鍬原は上半身の状態不良が発覚するなど幸先の悪いスタート
・オープン戦好調かと思えばエースが連敗する
・誕生日試合に笑顔を見せるも試合開始直後1番打者陽が骨折し笑顔が曇る
・同じ生年月日の上原が被弾し71年ぶりリーグ最速10敗を達成
・63年ぶり20得点という快挙を成し遂げるも大物芸能人の不祥事にかき消される
・昨年Bクラスのためオールスターに出れず、笑顔になるチャンスを逃す
・広島に3タテ食らってマツダ12連敗&自力優勝消滅
・堀内以来の優勝経験なしで辞任、しかも次期監督は原
・数々の災難に見舞われながらも3位になるが、CSファイナルで広島に3連敗し終戦
・クックに巨人所属時にずっと背負った背番号である「24」をあっさり渡される(しかもそのクックもわずか一年で退団)
・そして辞任の翌年、丸佳浩を引き抜けた事もあり巨人は広島Bクラス&5年振り37度目のリーグ優勝
よしのぶはこんな不運を背負わされる人じゃ無いのに
11: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:06:33 ID:ylR
>>9
すこ
すこ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:03:15 ID:WXq
要請と受諾は存在したのか
12: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:07:01 ID:XTD
由伸幸せになって
13: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:09:12 ID:Qte
由伸には井端も巻き添え食らってコーチにさせられたのもポイント高い
14: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:10:30 ID:ENg
かわいそうやとは思ったが監督として有能やったとも特に思わなかった
15: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:10:49 ID:WXq
結婚関係も地味に不幸だった様な
17: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:13:23 ID:WXq
天才は指導者に
19: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:15:14 ID:ENg
監督は3年で結果出せってよく言われるけど正直短いよな
3年やとAクラス争いが1~2年もできりゃ十分じゃね
5~6年経つ頃に優勝争いができればええんちゃう
3年やとAクラス争いが1~2年もできりゃ十分じゃね
5~6年経つ頃に優勝争いができればええんちゃう
23: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:17:41 ID:WXq
>>19
堀内にも同じ言葉をお願いします
堀内にも同じ言葉をお願いします
24: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:22:44 ID:FB9
>>23
堀内は短気すぎるわ
足だけはある鈴木とか内外野守れる川中とか「打てない」言うて二軍に幽閉するし
堀内は短気すぎるわ
足だけはある鈴木とか内外野守れる川中とか「打てない」言うて二軍に幽閉するし
20: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:15:47 ID:WXq
天才は指導者になると大変らしい
柔道が山口香が指導者になって最初は苦労したらしい左手で引き付けたら身体を入れたら投げるなんて簡単だと思っていたが引き付けるの時点で誰も出来ないらしい
柔道が山口香が指導者になって最初は苦労したらしい左手で引き付けたら身体を入れたら投げるなんて簡単だと思っていたが引き付けるの時点で誰も出来ないらしい
28: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:33:15 ID:Gmv
>>20
はえー
はえー
21: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:16:56 ID:FB9
現役の頃からずっと中井と隠善を連れ回してたけど中井の何がそんなによかったんやろか
22: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:17:26 ID:iBA
>>21
舎弟みたいなもんやろ
舎弟みたいなもんやろ
25: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:24:41 ID:3Xf
堀内は野手の使い方絶望的に下手やったな
外野手は守備より打撃言うて守備型はほとんど使わんかったし
そのくせ守れるやつがいないとマスコミには漏らす
外野手は守備より打撃言うて守備型はほとんど使わんかったし
そのくせ守れるやつがいないとマスコミには漏らす
26: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:25:13 ID:ENg
堀内の頃は投手力が問題やったやろ
27: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/21(木)08:26:17 ID:FB9
>>26
投手に関しては怪我人多すぎてどうしようもなかったな
開幕ローテが5人怪我で消えたし
内海我慢して使った言うけどあの時内海を使ってもローテまだ埋まってなかったレベルやし
投手に関しては怪我人多すぎてどうしようもなかったな
開幕ローテが5人怪我で消えたし
内海我慢して使った言うけどあの時内海を使ってもローテまだ埋まってなかったレベルやし





