1


 阪神の矢野燿大監督(51)が24日、2軍施設の鳴尾浜球場を視察した。

 昨年10月に左肘手術を受けた島本やドラフト1位・西純らのブルペン投球をチェック。球団広報の代理取材に応じ、「鳴尾浜の選手も現状どんな状態かなというのを見たかった。いい機会かなと思って、行きました。みんないいボールを投げていましたし、けが明けの伊藤和、島本ももうちょっとしたら試合で投げられそうな感じに見えましたし、才木もいいなと思ったし、西、及川も投げたし、見られてよかった。そのなかで及川が一番、すごくいいボールを投げていた。楽しみは増えました」とコメントした。

 島本は昨季、中継ぎで自己最多63試合に登板し、防御率1・67とブレーク。貴重なリリーフ左腕が早期復帰となれば、チームにとって大きなプラスだ。




島本は帰ってくるし岩崎も帰ってくるし藤浪は復活するし大山は体ごっつなったしこれ阪神優勝するしかねぇので



【阪神】矢野監督が2軍・鳴尾浜を電撃視察 左肘手術明けの島本に「もうちょっとしたら試合で投げられそう」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 島本投手まだかかるのか…  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-05240098-sph-base 




プロ野球はこれから今月末までミニキャンプで6月初旬から対外試合で19日無観客開幕って感じかな 阪神は島本ガルシアとか調整遅れの選手の具合はどうなんやろ



近年の阪神の中継ぎは外国人と元先発でほとんどが構成されてるな 能見は元々エースだったし島本や岩崎、守屋も最初は先発をやってた 藤川も先発やってダメで中継ぎ転向して覚醒した投手やし数年前の福原や安藤だって一時期エースになった投手、あとは外国人にトレードにFAってところか



@shin72826 むしろ先発経験が皆無の中継ぎ投手を探すほうが難しいのでは?



@shin72826 まあ中継ぎはすぐ壊れるし、先発の方が重要度も高い。先発失格の選手とベテランと外国人を使い潰す形にしてる阪神の戦略は賢いと思いますよ。 ただ、岩崎、島本、守屋は先発でも4番手クラスの成績はいける気はする。



高野は勉強熱心やな。 阪神強力リリーフ陣に割って入ってほしいな。球児能見が高齢で、ドリスとジョンソンが抜けた今は全然チャンスある。 それでも岩崎島本守屋谷川と働き盛りの選手がいて競争は激しいけどね。



阪神先発5枠中継ぎ4枠誰だろう 西 青柳 ハルト ガンケル (岩田、秋山、岩貞の誰か?) 岩崎 島本 エドワーズ (能見?)



@go_sinnkokuritu ワンチャン才木くん?


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title