選手も近鉄ファンもBWファンも誰も得しなかった悲しい世界
2: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)04:51:24 ID:UgI
わかる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590349805/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:06:05 ID:99h
なんでオリックスは近鉄潰したん?
4: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:07:11 ID:UgI
>>3
さあ
さあ
5: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:08:15 ID:fpV
しかも近鉄の主要選手には軒並み逃げられたという
6: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:09:05 ID:99h
>>5
そらそうやろ
そらそうやろ
7: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:13:26 ID:IwC
>>6
なんでなんや?
なんでなんや?
8: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:13:46 ID:UgI
>>5
礒部公一、中村紀洋、岩隈久志やな
礒部公一、中村紀洋、岩隈久志やな
13: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:39:26 ID:Ni5
>>8
大村「…」
大村「…」
9: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:24:32 ID:FgZ
当時の経営状況考えたら残当なんだよなぁ
10: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:37:20 ID:eMp
経営に困ってた近鉄だけは得した
ライブドアなら球団だけ買っていらない施設は買ってくれんかった
ライブドアなら球団だけ買っていらない施設は買ってくれんかった
11: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:38:58 ID:ZO1
近鉄もオリックスもニュースのハイライトとかで見ると球場ガラッガラやったからなあ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)05:39:11 ID:jCQ
でもバファローズは残ったから
15: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)06:42:23 ID:GnW
結局あのころの近鉄ファンはどこにいったんや
オリックス?楽天?
オリックス?楽天?
16: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)07:14:19 ID:bac
近鉄って強いイメージあったよなあ
17: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)07:21:13 ID:74z
仙台と楽天にとってはいいきっかけになったやろ
19: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)07:30:02 ID:paM
大阪ドームって近鉄沿線にあるんか?
21: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)07:47:03 ID:GnW
>>19
ない
最寄り駅は地下鉄(のちに阪神も開業)
ない
最寄り駅は地下鉄(のちに阪神も開業)
20: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)07:43:24 ID:x6J
近鉄は野茂とかへの対応みると残当やな
22: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)07:58:44 ID:IXg
この話題になると近鉄被害者っぽく見られがちやが当事者であるはずの当時の近鉄のトップのことはほとんど語られないよな
23: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)07:59:56 ID:2QR
近鉄経営陣は得したといえば得したのではないのか
24: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:00:04 ID:89Y
近鉄本社だけが赤字切り出来て喜んだ模様
25: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:00:42 ID:x6O
>>24
オリックスも神戸捨てれてホクホクや
オリックスも神戸捨てれてホクホクや
27: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:01:42 ID:IXg
>>25
逆やろ
神戸がオリックスを突き放してる
逆やろ
神戸がオリックスを突き放してる
43: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)10:04:36 ID:x6J
>>25
球場としてはすばらしいがそれ以外の面が糞過ぎるからね神戸は
球場としてはすばらしいがそれ以外の面が糞過ぎるからね神戸は
26: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:01:17 ID:l7F
ホリエモン参入しなくてよかった
28: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:02:09 ID:89Y
おかげさまで近鉄HDは球団運営できなくもないくらいまでに立て直した模様
29: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:04:20 ID:IXg
・本拠地の最寄駅を近鉄沿線にできず野球の集客がなかなか親会社の収入に結びつかなかった
・大阪ドームの使用料があまりにも高すぎた
・スペイン村で大失敗して深刻な被害を出した
うーんこの
・大阪ドームの使用料があまりにも高すぎた
・スペイン村で大失敗して深刻な被害を出した
うーんこの
30: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:05:47 ID:89Y
>>29
・そもそも本業が赤字だった
が無い
・そもそも本業が赤字だった
が無い
32: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:41:47 ID:UgI
>>29>>30
ええ…
ええ…
31: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)08:06:22 ID:x6O
>>29
大阪ドーム自体がなんの集客構想もなく
ただ「東京にだけドームがあるのはズルい」で建設した失敗建築物やからしゃーない
高い使用料とっても建設してから今まで一度も黒字出してないし
大阪ドーム自体がなんの集客構想もなく
ただ「東京にだけドームがあるのはズルい」で建設した失敗建築物やからしゃーない
高い使用料とっても建設してから今まで一度も黒字出してないし
33: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:44:13 ID:hkt
>>29
親会社がオワコンの伊勢志摩に投資しすぎやねんな
それで大阪ドームの賃料の10億円を払えなくなってローズを解雇するも時すでに遅し
親会社がオワコンの伊勢志摩に投資しすぎやねんな
それで大阪ドームの賃料の10億円を払えなくなってローズを解雇するも時すでに遅し
36: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:49:44 ID:UgI
>>33
誰得のシーガイアに投資しすぎた宮崎県みたいやな
誰得のシーガイアに投資しすぎた宮崎県みたいやな
34: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:45:06 ID:Xt3
ライブドアバファローズ見たい?
37: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:53:22 ID:UgI
>>34
見たい
見たい
35: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:46:14 ID:hkt
合併じゃなく、単に身売りという形で存続できんかったのか?
38: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:53:27 ID:UgI
>>35
ほんとこれ
ほんとこれ
40: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)09:57:58 ID:CNG
みちお「近鉄とオリックスを合体させて、最強の球団・オリックスバッファローズを作りたいんですよ~」
布川「オリックスバッファローズ?」
布川「オリックスバッファローズ?」
41: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)10:03:53 ID:x6J
藤井寺に選手専用の駐車場がなくて本社の人間がきたから野茂に車を動かすようにいったとかな
42: 名無しさん@\(^o^)/ 20/05/25(月)10:04:21 ID:o9J
ライブドアフェニックスや