新型コロナウイルスの感染拡大で開幕を延期しているプロ野球は25日、オンラインで臨時12球団代表者会議を開き、セ、パ両リーグ公式戦の開幕日を6月19日に決めた。当面、無観客で行う。4月に政府が緊急事態宣言を発令して以降、国内のプロスポーツで公式戦開催が決まったのは初めて。
当初の予定だった3月20日からは約3カ月遅れでの開幕となる。政府が全国で残っていた首都圏と北海道の緊急事態宣言を解除する方針になったことを受け、開幕する条件が整った。
プロ野球を統括する日本野球機構(NPB)は公式戦開催へ向け、感染予防策などをまとめたガイドラインを作成している。
【プロ野球 6月19日に開幕決定】
https://yahoo.jp/Zg9Vfi
@YahooNewsTopics 歓迎します。
@YahooNewsTopics おおおお!
決定だ!!
3か月遅れですね。
楽しみに自宅で観戦します!
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1264827857244577793?s=20 …
@YahooNewsTopics 6月て、また微妙な時期に。。。
@YahooNewsTopics Yeah!
@YahooNewsTopics とりあえず無観客だろうけど、楽しみ!🙂
@YahooNewsTopics まあ無観客にはなるか…
試合の後は集まらずに帰ればいい
@YahooNewsTopics 開幕すれば経済が流動するね
@YahooNewsTopics まだ、プロ野球って人気あんの??
@YahooNewsTopics しばらく無観客だろうけどそれでもいい。
娯楽の無い生活はしんどい。
@YahooNewsTopics やったぜ。
@YahooNewsTopics 甲子園はなんで中止になったんだろう。
@YahooNewsTopics @hisato_asami 動くの早いっすね
まあすぐできなくなる気もします
@YahooNewsTopics やっと野球が見れる
@YahooNewsTopics 高校野球は中止すんのにプロはのんきにすんのん?ほんま往生しまっせ
@YahooNewsTopics 予想されているセリーグ3試合とも関東で開幕は、ちょっと変更した方がいいかなと。パもメットライフあるし東京2カ所(ドーム、神宮)、横浜、埼玉と同日開幕は避けた方がいいんじゃないかね?
@YahooNewsTopics DAZN契約しよ
@YahooNewsTopics 吉と出るか凶と出るか…
@YahooNewsTopics 6月19日開幕
@YahooNewsTopics 今まで通りテレビ中継じゃ採算が全然合わないだろ。そっちをすっぱり切ってYoutubeとかで有償で放送したほうがいいぞ。
風船の代わりにスパチャ弾幕もらえるだろうし。
@YahooNewsTopics うん、無観客らしいけど、楽しみにしてる。
@YahooNewsTopics 開幕の時間だぁぁぁぁぁぁ
@YahooNewsTopics 自宅でいっぱい応援します⚾
@YahooNewsTopics とても良いこと!楽しみ!
@YahooNewsTopics とりあえず一歩前進。
@YahooNewsTopics 良識ある人はこの事をしっかり覚えておきましょう。
@YahooNewsTopics 大歓迎だ コロナ脳のかたは 不満あるな
@YahooNewsTopics 野球などやってる場合では無い
@YahooNewsTopics 最高
J SPORTS見まくる
@YahooNewsTopics 甲子園中止なのにプロ野球は開催するのかと宣う奴らへ、プロ野球は仕事だ。経済活動だ。プロ野球開催に反対する奴は、まず自分の仕事を辞めて家に篭ってろ。まず自分の身を切る。それが筋ってモノだ。
@YahooNewsTopics 応援ソングも聞こえてこないし、テレビを見ていても盛り上がらないなぁ。
@YahooNewsTopics やったー✨😍✨
@YahooNewsTopics お、やった!楽しみ!
@YahooNewsTopics キタ━(゚∀゚)━!