日本野球機構(NPB)の理事会と12球団による実行委員会が8日、オンライン形式で開かれ、今秋のドラフト会議を10月26日に開催することを発表した。アマ側も同意し、当初の11月5日から前倒しする。高校野球は春の選抜大会に続いて、夏の全国選手権大会と地方大会も中止となり、各都道府県高野連が代替大会の実施を検討中。ドラフトの実施決定は、プロを目指す球児たちにとっても、大きな励みとなる。
今秋も運命のドラフト会議が開催される。当初の11月5日から10日間の前倒しで、10月26日に実施されることになった。
NPBは日本高野連と協議を重ねており、井原敦事務局長は「できるだけ早めにという(アマチュア選手への)配慮です」と説明した。開幕延期の影響で「11月もNPBの日程が続く。現在作成中の日程で試合がないのが10月26日だった」という理由もあるが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で進学、就職なども難しくなっている状況も加味された。
新型コロナは開幕が大幅に延期されたプロ野球だけでなく、アマ野球にも大きな影響を与えている。高校野球は春の選抜大会に続いて、夏の全国選手権大会と地方大会の中止が決定。8月に開催予定だった全日本大学野球選手権や社会人の日本選手権も軒並み中止が発表され、プロを目指す選手たちにとって、絶好のアピールの場が失われている。
緊急事態宣言の解除を受け、プロのスカウトは感染防止に最大限の注意を払った上で、6月1日からようやく活動が解禁。高校野球では各都道府県の高野連が独自の代替大会を模索している。プロ側は、プロ志望届を提出した選手を対象にしたトライアウトの実施を検討するなど、球界全体でバックアップ態勢を整えている。
昨秋のドラフトではロッテD1位・佐々木朗(大船渡高)やヤクルトD1位・奥川(星稜高)が大きな注目を集めたが、今年も中京大中京高の148キロ右腕・高橋や昨夏の甲子園8強の明石商高の151キロ右腕・中森、早大の151キロ左腕・早川ら好投手や好打者がアマ球界には、大勢いる。
プロを目指す選手たちの夢の入り口は10月26日。野球に飢える男たちのドラマが今年も生まれる。
★米大リーグでは
大リーグ機構(MLB)は今年のドラフト会議を6月10、11日(日本時間11、12日)に開催する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で一時は中止も検討されたが、例年と同じ時期の実施となる。ただし、従来は40巡目までだった指名は、各球団が財政難のために5巡目までに縮小される。1日目に1巡目、2日目に残りの指名が行われる。
★特別ルールの名称は「感染拡大防止2020」
出場選手登録人数の拡大など新型コロナウイルスの影響による特別ルールの名称は「感染拡大防止2020」(通称特例2020)に決まった。感染疑いでPCR検査のために登録を外れても、陰性なら規定の10日間を待たずに再登録できる措置などが検討されているとみられる。トレードなどによる新規選手の獲得期限を通常の7月31日から9月30日に変更する案も挙がっている。
今年のドラフトは10月26日に…当初の11月5日から変更 「スピードアップ賞」投手部門の規定変更も(中日スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200608-00010064-chuspo-base …
なぜ前倒し?
後ろにずらすことはできないのか?
大学秋のリーグ戦、都市対抗などアピールの場がなくなる…
ドラフト 10月26日に前倒し 2020年6月9日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361997
前倒しはよいとして、今年、高校野球はないし、プロも自由契約にする選手の枠とか通達期間の問題とか、結構、色々あるけど大丈夫?
ドラフト 10月26日に前倒し 2020年6月9日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361997
進路の絡みもあるし,早い方がいいとは思います🤝
プロ野球ドラフト10月26日に前倒し 開幕遅れで試合ない日に設定(毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200608-00000104-mai-base …
やるのね、よかった!
ドラフト 10月26日に前倒し
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361997
仕事、お休みとらないと…
プロ野球ドラフト10月26日に前倒し 開幕遅れで試合ない日に設定(毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200608-00000104-mai-base …
プロ野球、ドラフト会議の日程変更
当初予定の11月5日から10月26日に変更
現在作成中のプロ野球の日程で試合がないのが10月26日
スカウトは6月1日から各学校の野球部長を通して学校長の許可をもらい、練習を見学する形がとられている
@YahooNewsTopics 【ドラフト 10月26日に前倒し】
ドラフト担当の腕のみせどころ
>「できるだけ、少しでも早めにという配慮があったんじゃないかなと思います。ドラフト会議なのでNPBの試合のある日はできない。現在、作成している日程の中で、現時点で試合がないのが10月26日だったと聞いている」
指名順(ウェーバー)の問題だけ適切に決めれば後はOK
https://news.yahoo.co.jp/articles/686e513ab2dff25236dd2a1c1129b2ce4a8b6e64 …
【ドラフト 10月26日に前倒し】
https://yahoo.jp/Fn95_W
日本野球機構の理事会とプロ野球の実行委員会が8日に行われ、ドラフト会議を、予定していた11月5日から10月26日に前倒しすることを決めた。アマチュア側とも合意しているという。
@YahooNewsTopics 進学多そうやなぁ今年は。
@YahooNewsTopics 高校生は甲子園がないし、アピールできるのかな。スカウトする方は評価するのが難しいそう。
プロ志望届を出した人たちでトライアウトみたいなことをやればよいのにね。
@YahooNewsTopics 近年高卒でもすぐ切られるケースが見られるしプロ野球側も不安定
コロナ禍での大幅な戦力外は選手会との軋轢も生みそうだし枠も少ない
スカウト活動もほとんど出来てないから未知数
リスク回避で育成指名が集中しそうだがアマチュア側も安売りすべきではないな
@YahooNewsTopics 伊藤詩織さん、法的措置対象はヤフコメやYouTubeも検討 漫画家など3人を賠償求めて提訴
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/shiori-ito-14 …
楽しみですね。
@YahooNewsTopics 投手中心になりそう、てか全て投手では?
野手は試合で見ないと分からないよ