
【トラとら虎】
19日に開幕するプロ野球のペナントレースは、延長に入っても10回で打ち切られることが決まった。コロナ禍対策の一環で、長時間の試合を減らし、選手の負担を軽減するのが狙いである。
「阪神にとってこの特別ルールは実に大きい。リリーフ陣が強力だから、先行逃げ切り型のチームは断然優位。追い風になるのは間違いない」と球団OBは見る。
実際、阪神の救援陣は、昨年12球団唯一の防御率2点台を誇った。メンバーからドリスとジョンソンが抜けても、新たにエドワーズとスアレスが加わり、遜色はない。既に8、9回をエドワーズ-藤川でつなぐ必勝リレーも決まっている。
矢野監督は「どのチームも仕掛けが早くなる」と特別ルールを受け止めた。通常の延長12回なら、リリーフ陣を温存する必要はあったが、10回だとかなり前倒しで中継ぎ陣をつぎ込める。先のOBは「先発陣も我慢して引っ張ることは少なくなる。早めの代打策などで中盤までにリードを奪うのがカギ。あとは阪神が得意とする小刻みな継投に持ち込めば、着実に星を拾える」と予測する。
コーチ陣から救援陣のベンチ入りに増員の要望があるのも当然だろう。先にあげた3投手の他に、能見、岩崎、飯田、守屋、谷川、小川、桑原、島本ら人材は豊富。最少でも昨年より1人多い8人をブルペンに待機させる方針だ。
目下、投の誤算は先発要員・高橋の体調不良による出遅れだが、ローテ入りすれば、それまで代役の岩貞を中継ぎに回すプランもあり、さらに強力な布陣になりそうだ。 (スポーツライター・西本忠成)
新型コロナによるプロ野球の特別ルール 強力リリーフ陣の阪神に追い風か #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/18420028/ …
確かに今回の特別ルールは12球団屈指の投手陣を持つ阪神には断然有利。
リードを保ったまま継投にシフトすれば勝利は貰ったようなもの。
継投に持ち込めば間違いなく阪神は強い!🐯😁
新型コロナによるプロ野球の特別ルール 強力リリーフ陣の阪神に追い風か #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/18420028/ …
去年のガルシアの使い方みたいな試合が増えると思う。スーパー中継ぎだった福原投手コーチの役割は大きい。
どうしても阪神がソラーテ欲しくて当時競っていたロッテに納得してもらえるように高野↔石崎というどうみてもロッテの有利のトレードをした説もあるけど石崎はセットアッパー候補、ソラーテを逃したロッテがマーティンを獲得したのも面白すぎる。
矢野阪神、今季のV方程式が決まった 岩崎→スアレス→藤川「ISF」で開幕ダッシュ(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200615-00000027-dal-base …
とは言うけど、阪神の中継ぎいいの居すぎるからそう固定しなくても…とは思ったり
ISF!!!
岩崎投手が勝利の方程式へ!!
阪神のリリーフ陣は全員頼もしくて全員が方程式を構成されているようなものですもんね…たのしみ…🐯🔥👨🏻🏫#tigers #岩崎優 #アイキャントライ https://twitter.com/daily_online/status/1272294047718076417 …
@Marina148cm 岩崎、藤川はもちろん、元ホークスのスアレスが阪神で活躍してくれたら、とても嬉しいこと。定着したら、監督にスアレスの歌を作ってほしいです😊
@Marina148cm I いわざき
S すぐる
F ふじかわ ですかね🤔





