1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/06/15(月) 18:34:22.45 ID:C33KqcNA9
2020年06月15日 13:58野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/06/15/kiji/20200615s00001173222000c.html
no title


 日本プロ野球選手会の臨時大会が15日、オンラインで開催され、夏の甲子園大会を中止した日本高校野球連盟に寄付を行うことを正式決定した。

 寄付総額は1億円。25日に炭谷銀仁朗選手会長と日本高野連の八田英二会長が記者会見を行う。

 寄付は、47都道府県が独自に行う無観客での代替大会などを支援するもの。各都道府県に均等に寄付する予定で、配布した文書では「特に野球部員生活の集大成となる3年生をはじめ、球児たちに少しでもグラウンドで輝く機会を提供したいという、現役プロ野球選手の想いを反映したものです」とした。

 また、臨時大会ではシーズンが短縮されることに伴う登録日数のカウント方法について隔たりがあることについてNPB側と協議を進めていくことを決議。FA取得条件などに大きく影響するだけに、16日のNPB側との事務折衝でも話し合う。

 「選手も選手生命に大きく影響するルールについては、選手にも譲れない部分がある」と炭谷銀仁朗選手会長。

 この議論が棚上げされたままの場合、開幕を迎えることを拒否するかについては出席した全選手が否定。開幕に向けて努力することを確認し、開幕後も話し合いを継続していきたい意向だ。

 また、開幕日を決めるにあたってのNPB側の会議などに選手会が参加できなかったことで、多くの選手から「残念だ」との声が聞かれたという。

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/06/15(月) 18:46:08.96 ID:Kid3TH0p0
特別なんだろな、甲子園は。
不満を言う人間はいても動かないスポーツも多いもんな。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/06/15(月) 19:21:45.65 ID:OUhafb7D0
というか夏の大会できるだろ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1592213662/



高野連に1億円あげても、ろくな使い方しなさそうな気がするけども



カッコよすぎ!! プロ野球選手会、高野連に1億円寄付 甲子園代替大会を支援:日本経済新聞  https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK10316_V10C20A6000000/ 



@nsayama 寄付はすごいいいこと。だが高野連がその寄付を上手に使うかが疑問。プロ野球選手会が1億円を使って独自に動いた方がいい結果が出ると思う。



甲子園代替大会に寄付。何とか、代替地方大会優勝チームを甲子園に連れてきてあげたい。 #夏の地方代替大会優勝校を甲子園へ / プロ野球選手会、高野連に1億円寄付 甲子園代替大会を支援 (日本経済新聞) #NewsPicks  https://npx.me/1104T/vZxz?from=twitter 



@nsayama 山本昌さんも寄付してたはず。



@nsayama そもそも炎天下の夏に甲子園でやる事が尋常じゃないので、9月末や10月中にに改めてやるのはあかんのか⁉️と素人の意見です。 高野連「やっぱりやります!秋に!」と言って欲しいなー。 もちろん他のスポーツなんかも。



@nsayama 兵庫は日程の都合上ベスト8までしか決められない様です。  https://www.daily.co.jp/baseball/2020/06/15/0013425757.shtml 



@nsayama プロ野球選手会が寄付された意味は、「何とか大会を開催してあげてほしい」と言うメッセージですからね。 プロ野球はシーズンに入りますし。 ↓6/15現在の代替大会の開催予定です(ネット情報) これからもっと具体的に決まってくると思います。 信じてみんな頑張ってほしいです✨ pic.twitter.com/rAowo2tpik



プロの大人が未来を背負うだろう子どもたちを支える姿には毎回感動させられる.こういう活動がもっともっとあってもいい. プロ野球選手会が高野連に1億円寄付 都道府県独自大会を支援 - 毎日新聞  https://mainichi.jp/articles/20200615/k00/00m/050/128000c 


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title