
カブスのダルビッシュ有投手(33)は23日午後に自身のツイッターで阪神の新助っ人ジャスティン・ボーア内野手(32)を再び擁護した。
「もちろん仕事やけど色々期待して日本に来てくれているわけやし、一生懸命プレーしてるからこそ失敗しても支えてあげてほしいなって思うかな。日本、日本人は最高だったって思ってほしいし」
このツイートを投稿したのはナイターで行われたヤクルト戦(神宮)の試合前。「6番・一塁」で先発出場したボーアは4打数無安打に終わった。これで開幕から16打席連続無安打となり、新外国人では1983年にランディ・バースが記録した15打席連続無安打の球団記録を更新した。
ダルビッシュは23日未明にも「開幕シリーズの結果だけで判断するのははやすぎるでしょ」と悩める新助っ人をかばっている。
米移籍で苦労した経験を踏まえての2度の擁護だろうが、なかなか厳しい…。願いは通じるか。
もちろん仕事やけど色々期待して日本に来てくれているわけやし、一生懸命プレーしてるからこそ失敗しても支えてあげてほしいなって思うかな。
日本、日本人は最高だったって思ってほしいし。 https://twitter.com/faridyu/status/1275117934646489088 …
@faridyu 日本では数試合だけでも批判されることが多いですが、大リーグだとどうなのでしょうか?そこめちゃくちゃ気になります!
@faridyu レアード、オバンドーの可能性もあるので、最低100打席は見ないとですね。
@faridyu そう思うと一、二ヶ月で打ち切り判断する週刊少年ジャンプはシビアですね。だからこそNo.1なのかもしれませんが。
@faridyu 阪神はボーアだけの問題でなく、打線全体が打てないですからね。NPBで経験豊富な日本人が打てない中で、いきなり日本きたばかりのボーアが打ちまくるわけがないという。そんな事もわからないマスコミが「ボーアよ」と騒ぎ、そのマスコミに引っ張られるファンが続出するというのが今現在です
@faridyu ファンは好き勝手言えるけど、ここまで来るまでに野球で多くの功績を残してきたからスカウトの目に止まり、日本プロ野球界に来てくれたわけだし
異国の地から日本にやってきて結果を出そうと努力してる選手に批判ばかりしててもいい結果出ないでしょ
リスペクトの気持ちを持って応援しましょう
@faridyu 確かにそうですよね。最初から上手く行く人の方が多い。というかむしろいないのかなと思います。
@faridyu うわ。ほんとにそうです。活躍できるかは誰もが未知数ですが、日本に来て、阪神に入って良かった!と思ってもらえるチームであってほしいし、ファンとして精一杯応援したいです。ダルさんのツイートになんかジーンとしました。ありがとうございます。
@faridyu オープン戦もまともに出来ない中、
初対戦のピッチャー相手に打てないのは仕方ないです。
@faridyu ファイターズに来てくれたバース投手も1年しかいなかったけど、2016年が1番のシーズンだったと言ってアメリカに戻ってくれましたしね! 日本に来て良かったと思ってくれて本当に嬉しかったです!
@faridyu よー言うた👏
ダルビッシュ投手と田中投手は、ある年のキャンプの時期に「捕手を座らせてではなく、捕手の方に座って頂いて投げさせてもらった」と言っていたのを見てから大好きです🔥
お2人が日本いる時は「どうやったら打てるとよこの投手は!」って感じでホークスファンとしては苦笑いやったけど🤣
@faridyu まあでも待ちに待った開幕で宿敵ジャイアンツにボコボコなら開幕無いほうがよかった
@faridyu 期待は非常にしてるし
12打席凡退に対しては
何も思ってはいない!
ただ…3球連続のストレートは
どれか1球は反応して欲しかった…
まぁ投げられたコースが全部良かったけど
@faridyu 自分としては結果が残せれば称賛され、残せなければ批判されるのがプロスポーツだと思います。かつてサッカー日本代表の監督だったファルカンは、敗戦後にブラジルに帰れと言われて空き缶を投げられましたが、「日本にも一人本物のサポーターがいた」と言ったという話もあります。
@faridyu 助っ人だけの問題ではないです!
タイガースファンの私は野手全員に期待してるので、巻き返して欲しいと思います!
@faridyu ダルビッシュさんらしい。
選手側ファン側の両方を汲み取ってらっしゃるご意見ですね。
再調整かどうかは本人と首脳陣の問題なので外野は応援するのみですね。
@faridyu これは阪神の伝統であって、他の球団はもう少し暖かい。つかそもそも未知数の外国人をいきなり4番で使う時点でかなりリスキー。他に人材がいないってのと併せて叩かれるのも、やはり阪神の伝統。毎年バースの再来が来るのも伝統。
@faridyu 阪神はいつも切るの早すぎって思うかな
@faridyu ダルさんまじでカッケーっす!今日から兄貴呼びしていいっすか?
@faridyu 男前!見習います。
@faridyu 心強いお言葉、感謝します。
@faridyu ダルビッシュさんだからこそよりその気持ちがわかりますよね
@faridyu ボーア本人にこの声を届いてほしい。そして
ボーアと共に勝ちたい
ダルビッシュさんありがとう
@faridyu じっくり慣れるのを待って欲しいですよね☺️
日本人の投手に慣れたらボーア選手など凄そうですもんね!
@faridyu そのとおり!
@faridyu 平和が一番
@faridyu NYY時代から大好きだったソラーテくんに嫌な思いをさせてしまったのは悲しい😢
@faridyu 日本人全員が、ダルビッシュさんのような心の余裕が持てたら日本はもっと良くなる。
@faridyu 日本全国がニューヨーク・ヤンキースみたいで、外国人選手が可哀想になります。
@faridyu まだまだ諦めてませんょ✨
神様バースは15打席安打なしだったらしいですから‼️
ダルビッシュさんは知らないですよね⁉️
神様バースの現役時代✨✨
@faridyu ボーアの笑顔が可愛すぎて悪く言うなんてことできねぇ
@faridyu そう思ってもらえるように全力で応援します✊‼️
@faridyu アホな阪神ファンは打てない選手やミスをした選手を野次る。
誰にでもミスはある。必死でやってないプレーなら野次はまだわかるが普通に一生懸命してる選手を野次るなら本当に野球みないでほしい。
@faridyu ロッテにきたときのデスパイネも最初はパッとしなかった。なじんで打ち始めたのは夏前じゃなかたかな。
@faridyu 全くその通りだと思います。
野球を通して日本を愛してもらえたらと心から思います😊
@faridyu ほんまにそう思います。叩いてる人に限って野球にわかが多い印象。
助っ人ばっかり叩いてるの納得いかん…
@faridyu 全然打たんやんけ!と思ったのは事実ですが、
打席の時の真剣な表情
凡退した時の悲しそうな悔しそうな悩んでそうな、なんとも言えない顔を見たとき、この人良い人や真面目や応援せな!頑張れボーア!!
と思いました。
ボーアの反対はアーボです。
@faridyu 違う環境で、急に結果を出すのはすごく難しいと思います。野球に限らず、どの職業でも一緒だと思います。
打ってくれるのを楽しみに待ちます!
@faridyu いろいろタイガースの選手たちを見てくれてて、🐯党として、ホンマ有り難すぎる😭😭😭
@faridyu いつもいつも打てるわけないので、たまたま開幕シリーズで打てなかったのが目立つし、人気球団だから尚更だけどキャンプから練習(試合)で対左の対策をしていたかが問題だと思います。
毎回言ってますが、右投手で左、左投手で右を使えば良い打線の組み方では攻撃はもちろん、守備もほころぶ。
@faridyu 関西メディアの悪い癖の様な気もします。タイガースは神格化されている部分があるので、新加入の外国人野手にはいつも「バースの再来(か?)」などと記事が出るのです。
@faridyu しばらく打てなくても使い続けてほしいです。せめて6月中だけでも4番で使い続けてほしかったですね…。
@faridyu ダルさんの仰る通りで、とくに阪神はスポーツ紙とマスコミが連日取り上げる傾向が有り、見出しだけみたら、叩いてる様に見られても仕方ないとこもあり😅
初めてのNPBで開幕スタメン。まだ分かりません!
@faridyu 日本最高です😌
@faridyu ダルビッシュさんの地元、大阪府警には音楽隊という部署があるのをご存知ですか?
吉村知事だけでなく大阪府警の皆さんも府民の為に頑張ってます。
是非拡散して下さい!
https://youtu.be/iER9O3p1kwg
@faridyu ボーアは高田延彦さんに似てるから、絶対やってくれる!
@faridyu イチローさんに会うために来日したこともあるみたいなので
個人的にも応援してます!
@faridyu 私は阪神ファン。
全く見限っていません。
最後にどう思えるかが大事。
@faridyu ファンがあってのプロ選手でご飯が食べれているので期待に応えられなければある程度の批判も仕方ないのでは
もちろんプレーに対してに限ります
@faridyu ダル良いこというわー。
@faridyu シーズン通してやっとわかるもんじゃないの?
@faridyu 関係ありそうでないけど…マートンなんて退団の仕方してるのに3.11の時には必ずツイートしてくれるんだぞ…
@faridyu ダルさんもMLB初登板は決していいとは言えるものじゃなかったですしね。
必ずしも数試合で判断は早いですね。
ただ今シーズンは試合数や試合状況違うこと。
クライマックスない事考えると、早々に結果は欲しいですね。
@faridyu カムバック、ダルビッシュ選手!
@faridyu FF外から失礼
せめて今週の神宮ハマスタまでは我慢すべきだと思ってます
打者有利の球場で1本も打てなかったら…そのときは再調整でよいかと
@faridyu ジョーンズ選手も頑張ってますよ!ホームラン出たしね!
@faridyu ダルビッシュさんは少年野球での母親、父親の関わり方はどう思われますか?
当番が当たり前のチーム、一日中チームに帯同して、コーチの弁当の買い出しとかあります
子どもに野球をやらしてあげたいけど、親が踏み出せないのが現状です。今後改善されていくと思いますか?
@faridyu オープン戦でさっぱりだった人が化ける例をいくつか見ているので、サンズやボーアは長い目で見守りたいとおもいます
@faridyu 優しいですね
同じプロだからこそ痛みがわかるからでしょうか
ファンも気楽に見ればいいのになとは思います。勝とうが負けようが究極関係ないですしw
@faridyu 日本のプロ野球にもダルビッシュさんのように、結果が出てない外国人選手を支えようとする選手がいたら何人か帰国せずに野球続けてた外国人選手とかいそう。
見切りが早すぎる。
@faridyu 焦らんでエエ。
焦れば焦るほど負のスパイラルに入ります。
@faridyu 環境やその他様々に異なる国に来て、いきなり好結果が出せる程、日本の野球は低レベルではないからねぇ^_^;
家族の様な眼で支えて行けたら、きっと結果は出してくれるんじゃないかな?^_^





