1


<ヤクルト3-1阪神>◇25日◇神宮

サヨナラ負けもショックだが、藤川の投球内容に大きな不安が残った。西浦に打たれたのは、空振りかポップフライを狙った高めの真っすぐ。その球を軽々とスタンドインされてしまった。高めの真っすぐをあそこまで飛ばされるのは、後ろを任されてから記憶にない。球速は145キロだったが、火の玉ストレートと称される良い時のキレがない。制球ではなくキレで勝負する投手。今年は練習試合も含めて打たれるケースがあったが、年齢的なものも感じさせる被弾になった。

8回に梅野のソロが出て、スアレスから球児へ。セーブのつく場面で今年初めての理想継投で、チームもカード勝ち越しできただけに衝撃は大きい。阪神は後ろに盤石の球児がいてこその勝ちパターン。その球児が今後も苦しいとなれば、チームはますます苦しい。次回以降も同様の投球が続くと、スアレスを後ろに回すなど方程式を組み替えないといけなくなってくる。

チームが浮上するには、捕手も梅野に固定することが必要だ。総合力で一番安定感がある。要が定まらないとチームの屋台骨がぐらつく。原口は代打の切り札、坂本は抑え捕手でより持ち味を発揮できる。打線が相変わらず打てないので、今はバッテリーで守り勝つしかない。1勝5敗と苦しいスタートになったが、DeNA戦は梅野で固定し、藤川の復調を期待したい。(日刊スポーツ評論家)




藤川球児がばっちり打たれとるんやが。年齢的にこんなもんかなぁ。



藤川球児さん打たれたのか 去年は凄かったけど、今年で40歳だから年齢による衰えもあるかもしれないですね




さすがの藤川球児でも年齢考えて変化球入れてなげないと(笑) #藤川球児



阪神はドリスジョンソンが退団してリリーフ弱体化。その分藤川球児にかかる期待は大きいだろうから、今日の試合はショックだろうね。百戦錬磨の選手だから次はとりかえすと思うけど、やはり年齢には勝てないのだろうか。



藤川球児この歳でクローザーやってるのがまあまあおかしい



藤川球児唯一勝った試合も撃たれたしもう歳には勝てないのかなぁ



藤川川球児児さん39の歳だしキツいか‥ いつも大体後半戦に尻上がりタイプではあるけども‥



今年の球児は球威がないな。さすがに衰えかな。 #阪神タイガース #阪神#藤川球児



藤川球児の衰えが地味に一番怖くない?名球会かかってるのが呪縛になる可能性あるよね



@teru_hanshin 藤川球児の衰えは否めん様になりましたね。💧 今年はクローザーに苦労しそうな予感がします。💧



@0084ti 球威とコントロールが…


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title